まずは東京駅から西日暮里
足立区葛飾区
金町から松戸
千葉県突入
新松戸は、取手や小室に近い
コメダ珈琲店で千葉人に混ざって珈琲
一瞬だけの、千葉気分だ
さて、東京都心に戻らないと
新松戸から、二重橋
三菱財閥の美術館で、イスラエル博物館展さ
ヨーロッパ最高の美術をね
青山へ
エンポーリオアルマーニのカフェさ
典型的な青山のお洒落な店よ
青山でかなり重要な用事を済ませ、相当な進展があった
表参道駅では、かつて青山高から帰るとき、外苑前からくる銀座線から田園都市線に乗り換えたプラットホームで、渋谷行きの銀座線に乗ったやね
あの、プラットホームさ
かつて、青高から雑踏のなか、銀座線外苑前駅に
そこで銀座線に1駅だけ乗り、表参道駅で乗り換えて田園都市線で用賀ないし桜新町へ
世田谷の邸宅に帰る毎日さ

今日は、渋谷で山手線に乗り換えた
当時は、豪壮な駅ビルやヒカリエなどなかったが
五反田では、迷わずピンサロ!

花ビラ3回転なんて、やらし過ぎ
リアルAV、したよ
青高時代には、花ビラ3回転なんて、ね
それと近い頃には、むしろ渋谷で遊んでいた
青高時代、毎日二回通過していた、あの渋谷さ