【特撮】GIGA専用スレッド19 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>268
討伐の代名詞的なところはあるよな
相手に圧倒的な力の差を見せつける描写にはぴったりだと思う >>267
アニメ漫画ゲームならともかく、日本の特撮だと女主人公ってだけで舐められそうだしね…
ヒーローママリーグもイロモノ扱いだったし
実写でもいかにもな正統派ヒロインじゃなくて、ダークヒロインとか「正統派じゃないっぽさ」を前面に出せば女主人公もいけなくもないだろうか…? あまりにも見込みがないんなら、創作学んで自作して消化した方が早い気がしてきた、絵なり3Dなりさ… つまるところ討伐派は「自分の方が強い」とヒロインにわからせたいんだよ。
だからヒロインが苦痛に悶えたり悲鳴あげたりすると興奮する。
普通では絶対に叶わない若くて美しくて強い女への屈折した欲望だね。
それを叶えてくれるのがGIGA >>272
違うな。それだと討伐派は単なるSになってしまう。
本質的に討伐派はMなんだよ
ヒロインを憧れの存在として崇める点でSとは根本的に異なるんや。
そういう心理がわかってないからgigaのヒロインは単なるコスプレが多くなってまう。 単なるS的な討伐好きも嗜好のうちだし、それはそれでわかりやすい嗜好だから
そっちに合わせてること自体はそこまで批判すべきことでもないんじゃね スパンデクサーも全裸仮面も
変身シーンを組み込むのは
設定や元ネタ的にアウトかね?
変身シーンフェチなもので
変身シーンがないキャラだと
サンプル見ずとも買わない、ってなるから
嫌なんよね >>273
ソレ本番無いんだよな
昔からGIGAは良い女優の無駄遣いが酷い >>276
全裸ヒロインはそういう設定の話が作られればいいだけ
ステキ仮面なんかは魔法の全裸ヒロインゆえに変身もしっかりやってた
スパンデクサーはスパンデクサーだから仕方ないみたいなところあるけど
似たようなスタイルの変身型ヒロインが考案されればいいんじゃないかな https://twitter.com/tohrusakata/status/1438059810826588162
こういうの好きだわ
新監督のテクノギアもそうだけど
こういうゴテゴテ感のある衣装を最近作るようになってきたのは新しい流れを感じる >>274
「普通では絶対に叶わない」って書いてあるからヒロインを崇めてるんじゃないの??
だからこそボコられてるところを見て興奮するんだろ 長谷川監督
今回のイベントとは別で
オーロラの投稿企画撮るみたいだけど
オーロラの投稿作品
見当たんないんだよなぁ また期限切れで消えてるパターンじゃないかとも思うけど
妄プロはオーロラよりフォンテーヌばかりだから心当たりも滅多に無いんだよね
「10月中旬撮影予定」だから決まったのも比較的最近のことだろうし… >>255
腹殴られた瞬間に吐くシーンがGIGAとかZENには多いが、殴られた後シーン切り替わってから吐き気に襲われて吐き出すのもなかなかいいよな >>260
まさに、お言葉のとおり。
私もプロット作成にかける時間と労力の膨大さと非生産性に気がつき、投稿はすっぱり辞めた。
所詮、デキレースだつた訳だし。
仮に200万貯めても別の事に使いますがな。 いいねをどこから集めてくるかにもよるわな
これにいいねしなくとも
どうせお前買うやん、みたいな人ばかりが
いいねしても意味ないからね
新規と既存のバランスが取れたいいねが
10だろうが20だろうが30だろうが
重要になると思う。
って考えると超ニッチなフェチが不利なんだが 何でも自分に都合良く解釈してGIGAを悪く言うやつには無理だよ >>284
まぁバイトは極端な例だが、プロット作成に費やす時間を使って3DCGを勉強すれば結構凄いものが作れるだろうね。
だいたい何でもそうだが、千時間でプロ顔負け、1万時間で達人の領域って言われてる。 GIGAに限らずよくお前らAVなんかに金出せるな。
検索すれば余裕で海外サイトで見れるのに 妄プロの話題で持ちきりだな
自分の妄想が映像化することを夢見る皆に一つ忠告しておく…
採用されても、監督ガチャ、女優ガチャという
更なる鬼門がある…心の準備はしておいた方がいい >>288ゴミクズ
人が努力したものを不正な手段で得ようだなんて人間のクズ ここの人たち的にはワクセイバー祭やG1よりも妄プロ祭の方が盛り上がってるみたいだな
GIGAとしては前者をより推してるようだが
投稿増えてて覗くだけの者としては楽しい >>290
最近のGIGAなんてマンネリばっかで努力もクソもないだろ笑
まあ無料で視聴して素晴らしい作品があったら買ってあげるよ笑 >>291
そりゃ前者はGIGA身内受けのイベントだし
ろくにユーザーにいいもの見せてないから言われてる >>291
ワクセイバーは駄作
G1はGIGA側が勝手にやってるだけ
妄想プロジェクトはユーザー参加型
そりゃ妄プロが盛り上がるさ ワクセイバーこんだけ売れるなら
通常作も工夫してyoutubeでサンプル流した方が良いのでは? >>283
まさにその通り。
骨折して悲鳴をあげるのも、殴られた瞬間じゃなくて、一瞬間を置いてヒロインが状況を理解してから悲鳴をあげるべき。 >>294
既に採用された作品の続編やね
セーラーシリーズも悪堕ち作品も
固定ファンが多いから
票が伸びるのは当然かと
それに投稿されたの7月上旬やし >>294
まあ、いつものネットワークですね。
例の件の後の投稿数が少ない頃ならともかく、今回の異例な投稿数の中から、きちんと読んで「いいね」したとは考えにくい。
私はとてもそんな気力も時間もない。
ろくに読まず、比較せず「いいね」したとしたら導かれる答えは一つだけ。
「いいね」など廃止したほうがいいのだけど。 >>294
クッソつまんねえ
それにこれだけ長々書いてるなら映像化する必要全くないわ ブタ鼻の再来か? 選ばれる基準は?
あの時もあんなに批判されたのに。 10/5には削除されるし、採用されないと思うよ
選考期間は今回のイベント最後の投稿日である9/25から最低でも2週間程度あるだろうから、その間に削除されちゃう ミストルティアとかシャインミラージュ実写化してほしいわ いいねが増えやすい投稿者なだけだと思うよ
そういう人は妄プロに投稿しました!と
ツイートしただけで10〜20平気で付くし
ましてや採用経験がある投稿者なら
無条件で良作認定する妄プロユーザーも
いて当然だろうし。
そういう投稿者は見た限り5人ぐらいはいる気がする。それはシステム上仕方がないことだよ。
前回批判があったガイアウーマンも
無闇矢鱈にいいねを催促はしてなくて
ちゃんと買ってくれそうな
癖に刺さる人にお願いしてたし。
現にセーラーキャットの時は
ダウンロード当週ですらランクインしなかったのが
ガイアウーマンの時は当週だけだったけど
それでもTOP5入ったからね。
庇うつもりは無いけど見極めは大切だよ。
それでも不快というか不信感が拭えないなら
いいね廃止に動くべき。
それなら俺も力になりたい。 http://blog.livedoor.jp/h20130925/lite/archives/1079321279/comments/162185/
お名前は伏せますが、妄想Zなどではなく直接投函されたもので、Pからの指令により映像化することになりました。ということで、直接投函というのもありなのかもしれませんね。昔はよく封書でくるものありましたねぇ〜懐かしい・・・。
投函ありなんか。一考の余地あるな。 各作品 ストーリーに関係なく
撮影時にリョナシーンを撮っておいて
それらをコレクションしたものを
ZENで発売するというのはどうやろうか?
ZENで発売すれば
審査基準や審査団体が違うだろうから
写せるシーンも変わるだろうし
全年齢のアニメでも
えぐいリョナシーンはたまにあるから
むしろZENの方がいいはず
撮影は大変になるだろうけど
その方がコスパもいいだろうし
満足いく作品が出そう >>310
ただでさえ、早朝入りの翌朝ハケなんて状況なのに、それ以上撮影詰め込む余裕ないはずだよ
いろんな嗜好に対応させるには1回の撮影でいろいろ撮ればいいのでは?的な意見は公式でも
時々見かけるけど、現実は予定通りの撮影を済ませるだけでも日付変わるまでかかってるんだし、
1日撮りの限界なのはハッキリしてるけど、そこで簡単そうに2日以上かけましょう!と言いだすのは
いくら門外漢でも無責任だよね 妄プロ、さすがに投稿が多すぎて追いきれない。
自薦でもいいからオススメがあったら教えて。
ただヒロインが怪我したり死亡したりするのはムリです。 >>307
冷静なご意見ですな。
少し頭が冷えましたです。
もう投稿は二度としないので、どうでもいいと思いながら、釈然としない火種が燻っているようです。
以前GIGAさんのBBSでも、「いいね」については賛否あったと思いますが、あちらより活発なこのスレッドで、皆様のご意見も聞きたいところですな。 現状の妄プロは「全部読む」つもりの人じゃなければ無理して読まなくても… と思う
投票制の企画でもないしね
面白い投稿はちゃんと読んでみたいという人がいちばん健全だろうと思うけど
しばらくまともに付き合えない量だよね 締切までにまだ100本位は増えそうな勢いだね。
こりゃ選ぶ方も大変だ。
監督がそれぞれに全部目を通すのは非効率だから誰かがある程度絞り込んでから選ぶ感じかな?
新人ADさんに各プロットを読み込んでレジュメを書かせる仕事を任せたらいい経験になるんじゃないかな? >>279
望月あやかはフトモモ全部見せの方がいい >>283
ヒロインボディーブロー6
腹パンチ対決で敵の「これで決まりだな、お前の鳩尾に完璧に入った」の台詞の後
ヒロインが全身を小刻みに震わせて少しずつ口を膨らませて嘔吐するシーンが自分的に最高傑作だと感じた 読むか読まないか足切りするのに便利だからいいね機能はあって欲しい。
明らかにおかしいのも読めば分かるしな。
今急激に伸びてるやつは絵文字のハートがキツいから読まん。 >>283
悪のスーパーヒロイン危機一髪!! さいとう真央
嘔吐の後からアングルを下にずらした時に水を口に含み
再び嘔吐の後からアングルを下にずらした時に水を口に含み
またまた嘔吐という撮り方をしていた そもそも川森監督が折角書いてくれた要点わかってるのかな?と思う投稿も多いからね
> >投稿内容に熱はもちろんある程度必要だと思いますが、あまり熱すぎて、
> 一日で撮りきれないと思いましたら避けられる可能性が高いと思います。あと
> コロナのこともありますので、登場人物が多いのも避けられる可能性が高い
> と思います。
> >どの監督もそうだと思いますが、あまり登場人物が多かったり、内容が多
> すぎてこれ一日で撮るのは厳しいだろう、というものは避ける傾向があると思
> います。
ここらへん、連載小説みたいになってるいつもの人は絶対わかってないと思う
学園物なんかも学園の中でなるべく人が少ない状況を想定していればいいけど
集団視姦シチュだと一定以上の人数欲しいよね
ちょっと見るだけでそういうのが次々目につくし、折角書くんだからちゃんと
意識すべきところは意識した方が良いと思う
川森監督のブログから上の引用持ってこようとしたらタイトルに草生えた話
http://blog.livedoor.jp/shige_kawamori/archives/55900979.html 地獄ハンターエンマ
ラストで仮面を被ってバイクを運転しているが
あまり意味の無い吹き替えかも
ムーンライト仮面のバイクの方が意味がある >>321
何人かの人は採用なんて期待してなくて自分の作品の発表の場として利用してるんだと思う。
ブログでやるより多くの人に見てもらえるし。 投稿多くて読み切れないけど妄プロサイト内で目当てのヒロインとか検索すると捗る むっちゃ日本語変なのが混じってるけど
いいねは多い。謎 プロットの文末に検索タグを入れとくのもアリかもね。 >>320
古い作品は結構その撮り方してるよな
アングル的に次に嘔吐シーン来るって予測できてしまうけど、予測できてもいいリアクションだから割と好きだわ ZENはAVじゃないから逆にハードな討伐とか出来んのかな?? 仰向けになっているヒロインが腹に肘落とされて
胃液を真上に吐いて顔にびちゃびちゃ浴びる描写も結構デフォルトな感じだったな >>308
投函ということは封書ってことだよね。
その内容がPには新鮮(妄プロとは趣向が違うとか)だからやろうって事になったのか、
それとも、投函の気概を買ったのか、どちらなんだろうね。
その内容にどれだけ忠実にやるのか分からないけど、
妄プロみたいな無法地帯からの作品よりもこっちにちょっと期待したい。 妄プロは数多く投稿した方がいいのか?
渾身の作を一個投稿したんやけど、後2個くらいはいける >>333
抽選とかではないんだから数で勝負しても仕方ないところはあるけど
何が当たるかわからない意味で言えば
書けるネタがあるなら出しておいた方が後悔せずに済むんじゃないかと
俺も似たような感じだよ
本命を1本書いてるところだけど同等の労力でもう1本書くのは無理だから
本命以外は大雑把に書いたものを何本投稿できるかなってところ >>308
>>332
こういう事がまた、不信感を招くよね。確かに以前はアイデアの投函も受付ていて、それが反映された作品もあったから、非難されることではないかもしれない。
たが、このタイミングですか?妄想大感謝祭で普段より多い採用枠とはいえ、実質はいつも以上の激しい椅子取りゲームに投稿者が血眼になっているのに、その頭上を飛び越えて採用?
感謝祭が終わってから発表するべきでは。 ギガに踊らされているだけ。どうせなぜこれが選ばれたの?
と云うような訳の分からないのが採用されて終わり。
そんなものに真剣に取り組むのは時間と労力の無駄。 兄弟レーベルのGALLOPのスタッフってGIGAにいるのかな〜、GALLOPは腹パンチフェチに理解あると思うんだよな、作品もいくつか出ていたし
ニッチだからレーベルが無くなったかもしれんが
腹パンフェチには大好評だったように思う そうは言っても自分の妄想が作品化される可能性があるのはgigaだけ。こんなチャンスは普通ないやろ。 カスタムオーダーみたいに有償だったら、プロットの要素を重視しそうではあるよね 腹パンが好きだからってそれだけで1作品作ってほしいとは思わない。
どこかで入れてくれればいい 採用バランスを考えるとこんな感じかな?
セーラー 2
魔法戦士 2
戦隊 2
スパンデクサー 1
女怪人 1
その他 1
魔法戦士はフォンテーヌに集中してるけど、オーロラは競争率が低そうなので狙い目かも。 そこに入るネタ1本も書いてないわw
ちなみに巨大ヒロインでもない >>341
ずっと腹パンは確かにだれるので要所要所で一本に5シーンぐらいあればいいかな
1〜2シーンは少なすぎる アメコミは陣寺監督に採用されることを
最優先にプロットを組み立てると
採用される率高そうよね
さすがに妄プロでワクセイバーレベルの
ボリュームは無理だと思うから
本格的戦隊モノは避けた方が良さそう
狙い目は
・水色以外のセーラー
・新キャラ(魔法少女ならなおよしか?)
・非全裸ハレンチ衣装ヒロイン
・変身ヴィラン
・悪堕ち
・オーロラ、フォンテーヌNewコスチューム
・仮面ライダーオマージュ
・平成終盤〜令和制作人気アニメオマージュ
この辺りと予想する
ただこれはあくまでキャラ攻めだから
キャラよりかはストーリーや
攻めの斬新さ、奇抜さを
考えた方がいいのかも。 >>342
正直既存ヒロインネタばかり採用されてもあまり嬉しく無いな
妄プロにはシチュと同じ位、新しいキャラを求めてる部分もあるから個人的には既存ヒロインネタと新規ヒロインネタが半々位で採用して欲しい
結局、ユーザー投稿である程度定着した新規ヒロインってNEOヒロイン発はなくて妄プロばかりだし 斬新さなんて要らない
王道の性感責め快楽堕ちで良いのだ
女優さんなりのリアクションやキャラの違いだけで充分楽しめるし使えるのに リリース前の「ある意味、ピーク」と言われる時期まではヒロインや衣裳に着目して騒がれるけど
作品として鑑賞される段階からは責めの重要度がぐっと上がるから
正直ヒロインはどうでもいいぐらいの割りきりで書くのも個人的には大事だと思うんよ スパンデクサーとゾラの作品の投稿者が冒頭にタグを書き加えてて良いと思った
自分にとって刺さる可能性があるか無いかがある程度分かる
これくらいはGIGAの方で実装しててほしいけど >>294
これ怪しい動きしてんなあ
採用されても絶対買わんわ 妄プロは過去2回採用されています。
最初はとにかく自分の好きなように投稿していましたが、全く採用されず。
少し考えるようになってから何とか採用されるようになりました。
ポイントとしては
@予算を考える
女性五人の戦隊で全員にスポット当たるとかは採用されずらいですね。女幹部を使いたいけど、男を使うとか、キャラを減らすとかしたほうがいいかも。
A時期を考える
妄プロ作品はそんなに数作られません。例えばこの作品を採用しましたと発表直後に投稿しても、採用される前に投稿が消えます。なのでイベント時はチャンス。過去2作品全てイベントでの採用でした。
B流行り
流行りモノとかいいと思います。一度採用されたのが、映画化が決まった人気作品をgiga風にヒロインを入れて使ったものでした。
Cエロの回数を考える
ジンジ監督に採用というものでなければSEXの数は2回くらいまで、もしくは監督の裁量でSEXから別の責め等に変更出来るものにしたほうがいいと思います。
Dアレンジの余地がある。
アレンジは批判されていますが、やはり監督のアレンジの余地があるほうがいいです。カンシャク監督はほぼそのまま作ってくれますが >>353
SNSのフォロワー数が多い
またはフォロワーのほとんどがGIGAユーザー
という人が投稿したら
よほど趣向が狭い人でなければ
そりゃいいね集めるのは簡単よ
ましてや採用経験がある人なら
尚更そうだと思う。
何ならお互いいいプロットを描き合うから
自分が投稿した時も
いいねがもらえるように
いいねしておく、みたいな人もいるはず。
そういう人が出るのはしゃあない
Dグレのように45〜50いいねが集まっても
採用されない時は採用されないんだから
結果を待つしかないよ
採用された時にいいねで選んでませんか?と
抗議するか
なるべく新鮮なアイデアが見たいから
過去かつ直近に投稿企画で採用されたキャラの使用や
ストーリーの続編、別パート物は
採用しないで欲しいと
ジョニー小倉に問い合わせればいいだけのこと。 Dグレの人居たな…
あの頃、妙にいいねが多い投稿がいくつかあったけどどれも採用されなかったな ツイッターで宣伝してるけどほとんど反応ないのもあるもんなwでもフォロワー同士の互助会があるのも事実 >>355
豚コス作品も
3〜4回ほど投稿を繰り返して
投稿ごとにキャラやストーリーを
変えたり修正したりして
採用されたものだったはず
ただ自分が見たいものを
詰め込んだだけのものは
あまり投稿しない人が試しに投稿してみた
というケース出ない限りは
なかなか採用されないと思うな。
1度不採用になったものを
ほぼ変えずに投稿すれば尚更のこと。
複数回投稿したことがある
または定期的だったり頻繁に投稿する人は
純粋さがかけてることが多いから
きちんと形ができたものを送らないと
採用されない印象。
片意地はらず、欲深くなく
気軽に投稿した
箇条書き風でコンパクトかつシンプルな
プロットの方が趣旨にあってるし。
そもそも妄プロは
脚本を書く場所じゃないからね… ブログや小説投稿サイトでも一定の閲覧者数を持ってる人からすれば
じゃあGIGAに投稿したことは一切触れずに隠しとけっていうこと?みたいな疑問が湧くのもわかるし
固定票を持ってる人のことを選ぶ側が認識しておいてくれることの方が大事かなって思う
何度か騒がれてきたことでもあるから、未だにわかってないようなことはないと思うんだけどね >>357
細かく書いてるのは改変というか意図しない内容になるのを嫌がってるんだと思う
台詞で構成されてるのは論外だけど 台詞はそこまで書き込まないけど、場面の説明で長くなることは俺もあるな
改変がイヤだというより説明不足は書き手の落ち度だなって思うから 投稿したことをTwitterで告知するのは当然あっていいと思う
けど公式やプロデューサーがいいねとかリツイートするのはモヤモヤする ラジオのお便りみたいなもんだよ
作家は否定するけど現実に贔屓目はあるもんだし、同じ内容なのにまたこの人か…みたいな事もザラ
選ばれない人は選ばれないんだから、あまり気を詰めすぎない方が良いと思う 【メイキング&インタビュー】池田エライザが歌って踊って十変化!……クッキーラン新CM
https://www.youtube.com/watch?v=Ek7iUmYUEzI
色んなヒロイン勢揃い ウッキウッキのヒロインワールド
どんなヒロインがお好きかな? お気にのヒロイン見つけちゃえ >>352
大半はその位の事は考えて書いているよ
それでも不採用が続くから皆悶々としてるんだと思いますよ 妄プロこんなに長い文章を書く人が大勢いると思うとキモイな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています