東海地区のセル&レンタル店 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0052名無しさん@ピンキー2022/08/14(日) 02:04:21.49ID:doYAq+Ij
整理整頓で売上伸びるならオーナーはバイトに喋ってる時間に1日数時間でも。
でも、そこまではなかなか出来ないよな。ビデオ1

そこは時間給だからやってもやらなくても給料変わらないならそりゃ何もせず
バイト同士で会話で面白おかしく。
0053名無しさん@ピンキー2022/08/22(月) 00:46:15.07ID:4a/nFNQd
ニ| |二二二二| |二二二二| |ニ
__| |____| |____| |__
   18歳未満 立入禁止
 |   ___人       |
 |  |   __/  \      |
 |  | /ニ⊃    \ ヽ  |
 | // ))フ      \\ |
__|ノ/ ノ          \.|_
  | |     彡 ⌒ ミ
  | |     (´・ω・`)
  |   ̄ ̄ ̄        ̄ヽ
    ̄ ̄ ̄|         | |
0054名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 03:47:58.88ID:e2I5UC2i
最近刈り尽くされたのか良い出物に会えない。零式はプレミア価格ばかりで手軽に買えないよ。楽屋も良い物は大分刈られた感じだった。
0055名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 03:59:07.45ID:e2I5UC2i
DVDの使用耐久年数って30年くらいと考えると、DVD黎明期の作品がそろそろ見れなくなる頃と思うと、見れるうちに売っておこうかと思うけど、どれも思入れの作品で売るのがおしい。
0056名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 13:56:13.30ID:YWqXp2Jr
自分もそうだわ
増えていくいっぽうで減ることがない

もう部屋のキャパからして一杯だからどうしようかと悩む
0057名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 17:02:54.83ID:Mj1bTkRl
増やすことは簡単だけど減らすのは難しいわ
選別審査するのに時間がかかる
0058名無しさん@ピンキー2022/08/28(日) 19:20:46.51ID:oWf5K+lz
減らせないなぁ
引越しで実家に帰る前にえろ本を全部処分しようと持ってたのに全残しと判断してしまった
持ってくる前にふるいにかけてその基準が揺るぎないのか捨てられない
というか本屋行けばきっとこれを買うはずという内容だから持っておくことにした
というか本てたまに買うけど家帰っても読まないな
写真集は長らく見てないけど捨てる気もないし
FANZAの紹介は垂れ流して酒飲みながらよく見るけど
0059らま2022/09/01(木) 03:31:47.55ID:RCT7RtCi
グッドフェローズ 三好店か8/31で閉店
セールやってたかな?未情報で残念
南区に新店舗できるみたいだから移転かな
0060名無しさん@ピンキー2022/09/01(木) 20:53:11.83ID:lGh/cDLv
世の中にこんなにもDVDが溢れ、流通しているというのに
意外とお目当ての女優の作品が見つからない不思議
良い女優作品は手放す人が少ないのか?

縦長ケースにビニールパッケージに入れられ
古いLPレコードを探すようにペラペラ確認していく。
それでも時間は掛かるw
早めに欲しい作品を発見できると良いが、時間だけが過ぎ去っていくパターンも
レンタル落ち3枚、4枚まとめ買いがお得な時に限って1枚は良さげな作品がすぐに
見つかるも残りが全然だったり。
0061名無しさん@ピンキー2022/09/04(日) 19:21:53.46ID:vTaSC0WO
桑名のお宝市番館もアダルトコーナー廃止
リサイクルショップのアダルト廃止が酷いな
0062名無しさん@ピンキー2022/09/06(火) 16:54:00.63ID:7hqxmw+5
いまGoogleマップみて初めて知ったんだが松阪ビデオ1閉業したみたいね
>>51
これおれなのになんにも書いてなかったな
まあ在庫は別店舗にながれるのか
0063名無しさん@ピンキー2022/09/06(火) 19:57:49.60ID:GTyQgVYH
ビデオ1も閉店続くとはね。春日井と鳴海は何とか生き残って欲しい。ネットでは見かけない貴重な廃盤品も残ってるからね。
0064名無しさん@ピンキー2022/09/06(火) 22:11:54.30ID:7hqxmw+5
松阪のビデオ1はずっとあるもんだと思ってたわ信じられない
こないだやたらバラバラだったのはいろんな店舗に送る事情があったのかと納得した
0065名無しさん@ピンキー2022/09/07(水) 02:24:40.23ID:0haXmO4T
ビデオワンは潰れまくってるな
10年前から半減くらいしてるイメージ
0066名無しさん@ピンキー2022/09/07(水) 03:16:11.92ID:hs1DBxNA
ビデオ1知ってる限りでは江南、甚目寺、岡崎、西尾があったね。セル店も潰れる一方だし時代の流れなんかね。
0068名無しさん@ピンキー2022/09/13(火) 16:17:27.69ID:MRwsm04J
アレはたしか道に迷って偶然たどり着いた三重のお宝市番館だった。
その頃はアダルトコーナーも広く場所をとって、それこそお宝の場所を発見した気分だった
夜の外観からはきらびやかに光り輝き。
アダルトコーナーが無くなり魅力は半減
鈴鹿のリサイクルショップ万代もアダルトコーナー無くなり
0069名無しさん@ピンキー2022/09/13(火) 17:59:55.48ID:a2vwVpJS
松阪ビデオ1亡きいま遠征理由がなくなりつつある
かつてドラゴン書房なんてワクワクしたのに
0070名無しさん@ピンキー2022/09/14(水) 01:24:25.57ID:Yfr5ULDv
今お宝があるとしたら個人経営の古本屋かリサイクルショップが狙い目かね。大手ショップ系列は刈り尽くされたかプレミア価格でとても買える値段ではない。500円くらいでお宝発見した時は歓喜する。
0071名無しさん@ピンキー2022/09/14(水) 12:59:39.08ID:6J/FZOgc
プレミア価格付けるような店はもう行かんな
そういう店は大概中古ででも値段設定高めだし
0072名無しさん@ピンキー2022/09/14(水) 22:04:47.41ID:tPoqgHHg
なんか世相と相まってか知らんけど俺自身も熱が冷めつつある
冷めるというかもう随分集めたし所持作品をじっくり楽しめばいいかと
上半期まではいきりたってたのに
0073名無しさん@ピンキー2022/09/14(水) 22:08:46.96ID:tPoqgHHg
そういえば10年以上前になるだろうか
紀伊半島をぐるっと周遊して大阪から帰るかというドライブ旅行をしたとき
和歌山あたりの国民宿舎に泊まった
その近くに個人経営の店があった
国民宿舎の近くに警察署があって警官もたまにここに裏を買いに来ると聞いたがあの店はもう無いんだろうな
なんか裏にまぎれて銃が置いてあった
あれはイミテーションなんだろうか
本物?
0074名無しさん@ピンキー2022/09/17(土) 03:33:35.64ID:O2vAz2dz
三洋堂書店も謎の値上げ
レンタル落ちに値上げとか梱包ビニールが値上げなのか!?
袋詰めする従業員の人件費なのか!?
袋の色で高いのと安いの。それでもすごく古い作品とかね
乃亜とかおっさんしか知らんだろ
0075名無しさん@ピンキー2022/09/22(木) 00:39:30.06ID:f4t/SJ8b
春日井恵美須書店行ったら古い中古品が増えてた。人によっては当たりがあるかもね。
0076名無しさん@ピンキー2022/09/23(金) 02:10:50.86ID:2Sm+OwtU
連休だし、鈴鹿のツ◯ヤに行くかな
4枚1100コースの棚と1枚200円のワゴンをチェックして。
最悪、プレステージのベスト版8時間2枚組DVDを4枚チョイスすれば
なんかお得だしw
0079名無しさん@ピンキー2022/09/23(金) 11:23:39.74ID:JKS2dMJr
まじか!
これは寂しいな
お世話になった先生が死んでいく気分だ
0080名無しさん@ピンキー2022/09/23(金) 15:12:50.26ID:AF3JJNBt
まじか
ビデオ1どんどん死んでいくのか
秀吉は安売りセールあんのかなないか
0081名無しさん@ピンキー2022/09/23(金) 15:21:21.63ID:AF3JJNBt
しかし在庫どこに行くんだろうか
愛知だともう鳴海しかないよね
京都は今年4月についでに行ったけど480円レンタル落ちも無かったしわざわざ行く必要のない店だった
アルゾンとか通販系がごっそり買い入れるんなら探しやすくなるな
0083名無しさん@ピンキー2022/09/23(金) 17:40:00.84ID:kju4WVtN
そっかあ
春日井はWAVEと恵比寿書店くらいしかなくなるな
ここから東は出たことないけど
静岡まで行くには遠すぎるし
0084名無しさん@ピンキー2022/09/23(金) 18:13:44.01ID:qC06paL2
欲しい作品があるのでレンタル品も売ってくれると良いんだけどね。
0085名無しさん@ピンキー2022/09/23(金) 21:44:40.80ID:8fl0uuxo
春日井が閉店となると鳴海も長くはないのかな。何とか継続してくれると良いけど。
0086名無しさん@ピンキー2022/09/23(金) 21:44:48.82ID:8fl0uuxo
春日井が閉店となると鳴海も長くはないのかな。何とか継続してくれると良いけど。
0087名無しさん@ピンキー2022/09/23(金) 23:45:07.60ID:B7I2ZfFX
秀吉なー
あそこ2階にちょっとだけ販売のDVD置いてあるコーナーがあるんだよなガラス窓の窓際のところ
そのコーナーは一般映画だったかグラビアの古いDVDだったかでショボいラインナップなんでいつも誰もいない

そこは傷んだ床と汚い壁と汚い窓なんだけど、妙に落ち着く空間で好きだったわ
0088名無しさん@ピンキー2022/09/23(金) 23:56:01.73ID:bM74Ytu6
そうそう
スカトロ系とかあって手にも取らないジャンルだった
まあボロボロだったしかつて人形屋だったんだろう?と思っていた店内
いつか潰れると思って写真取ってあったわ
0089名無しさん@ピンキー2022/09/24(土) 10:06:17.84ID:g9+IlUUX
朝行ったら、そもそも入口にそのお知らせ無かったけど剥がしたのかな?
0090名無しさん@ピンキー2022/09/26(月) 00:42:15.22ID:QpxJjMkD
案外、キンブルに流れてたりしてw
0091名無しさん@ピンキー2022/09/26(月) 10:45:49.37ID:pecpdOWb
まだ中古いっぱいあったけど売れ残りは他店に行くのかな。閉店したら店員で山分けなんかしたりして。
0093名無しさん@ピンキー2022/09/29(木) 06:36:40.57ID:lzQOT0vI
確かに定員システムはウザかったな
コロナの始めのときか
店に入れるのは定員10名までだったかな
車の中で待ってなきゃいけなかったからずっとスマホで時間潰してたわ
0095名無しさん@ピンキー2022/10/01(土) 14:10:34.16ID:UOsQ43M/
外食とかも閉店ラッシュ。
客足が遠のく理由は値上げもあるけど
バイト店員の質とかも。
そしてそんなタイプのバイトが閉店で同業他社に移りまた同じことを繰り返し
閉店へと導く
キツく注意しちゃうと、来なくなったり辞めたり店長も壊れだす。
ストレス解消する為の大人のショップなのにこの悪循環w
0096名無しさん@ピンキー2022/10/01(土) 14:22:23.73ID:UOsQ43M/
ココで話題に出る鈴鹿のツ◯ヤ
中古レンタル落ちが他所が3枚1100円の所がほとんどに対して
375円商品は4枚1100円だから補充されていっぱいに埋め尽くされた棚が
すぐにスカスカに。あそこの本屋、カードゲームコーナーとピンクカーテンの向こうで
持ちこたえているな。
700円コーナーからの値下げ移動だから本当に欲しい掘り出し物は早いもの勝ちシステム
安くなるまで待っていると誰かに買われ。
1枚200円ワゴンには微妙な作品もそれでも人によってはお宝だったりw
0098名無しさん@ピンキー2022/10/05(水) 03:21:11.71ID:L1L0x6OJ
次の連休は東海から飛び出して滋賀でも回って来ようかな?
滋賀は東海地方にもある三洋堂もちらほらあったり
滋賀を中心としたハイパーブックストアー「サンミュージック」があったり
0099名無しさん@ピンキー2022/10/05(水) 03:38:19.76ID:eUv8UL04
京都出張行った帰りに滋賀通ってきたけど大していいとこなかったな
京都のビデオワンも愛知と比べたら行く必要ないとおもった
静岡がAV店舗多いって聞いた気がするがどうなんだろう?
駿河屋は何店舗か回ったけど想像以下だった
やっぱ愛知のビデオワンは血の気引いて興奮するくらいの量があったなと思う
鳴海も潰れるんだろうか……
0100名無しさん@ピンキー2022/10/05(水) 12:07:56.99ID:snWPxS6k
鳴海が潰れたらさすがに時代の転換期を感じるな

ネットでダウンロードだとコレクター心をくすぐられないんだよなー
アッサリ手に入るし

やはり円盤とジャケットじゃないと
0101名無しさん@ピンキー2022/10/05(水) 22:16:26.96ID:Cuypf356
>>97
縮小どころか
12月に閉店の貼り紙されてた
ツタヤ系雑貨スペース増えた店舗大体先が短い。
0102名無しさん@ピンキー2022/10/06(木) 11:34:48.57ID:GCRoVEEl
>>101
まじか
三重住みから愛知に戻ってきたから鈴鹿は通り道でもなくなったから個人的には行かなくなったけど残念だな
0103らま2022/10/09(日) 01:13:31.71ID:w8DEsu1P
中古で昔のBABYのがALL500円で50本くらいあったから
全部買った
プレミアのばっかだったから脳汁でたw
前の持ち主はコレクターだったと思うけどこんな捨値で
売るわけないから本人亡くなって家族が処分したんだろなぁ
てかオレも死んだら同じ様に処分されるなw
0105名無しさん@ピンキー2022/10/09(日) 18:01:06.74ID:5/L4U2xj
コレクターも死んでもおかしくない年齢だろうなー
DVD屋入っても客はオッサンか老人ばかりだもんな
若い奴なんて珍しいってレベルだもん
0106らま2022/10/10(月) 01:11:44.55ID:8+M+BjAJ
ですね
みなさん死期前に処分されます?
おれは配偶者には突然死したらブックオフとかに
処分せずにヤフオクに気長に出品しろって言ってますw
ブックオフなんてお宝VHSなんて買取り0円でよろしければ無料で処分しましょうか?とかなりそう笑笑
0107名無しさん@ピンキー2022/10/10(月) 01:48:51.46ID:0e4FbL+K
持ってる物で一番希少価値がありそうな物ってなんだろうね。自分は受注生産伊東遥Blu-ray全集かな。
0108名無しさん@ピンキー2022/10/10(月) 07:35:48.43ID:fW674BnZ
俺が急に死んだら部屋を片付ける家族にどう思われるだろう
大量のスカトロ、小学生グラビア、海外ロリコン、昏睡レイプ、トイレ盗撮、風呂盗撮、投稿もの、東南アジア系、3Dエロアニメ、、、
見境無い奴だと思われそうだな
0109名無しさん@ピンキー2022/10/10(月) 10:55:09.02ID:S7Cz2xBW
その辺はちょっと男でも引くジャンルだな
俺の場合至ってノーマルだから量が多いくらいで済みそうな気はしてるけど五十歩百歩か
0110名無しさん@ピンキー2022/10/11(火) 09:12:37.41ID:XbKxTwVj
>>99
静岡は浜松のビデオ1が最近閉店した

駿河屋と西部に展開してるハリウッド、東部のビドキッドは個人的に微妙
鑑定団がそこそこ良くて清水≧静岡>富士>浜北>藤枝の順かな
浜松鑑定団はアダルト無いから注意
東京書店はまあまあでどこも同じ感じ

磐田、掛川、浜松高丘、藤枝2ヶ所、島田にぶんか書店?系列の店がある
ここは中古半額セールは無いけど在庫はかなりあって掘出物も見つかる

あと駿河屋と提携してる沼津円盤堂ってのがある
ここはケース無しとディスクのみの在庫が豊富

清水と静岡の鑑定団、磐田のぶんか書店もディスクのみの在庫がエグい
0111名無しさん@ピンキー2022/10/11(火) 09:20:16.08ID:XbKxTwVj
鑑定団、ぶんか書店系列(店によって名前が違う)、沼津円盤堂>東京書店>駿河屋>その他

東京書店は半額セールで漁られて掘出物少ない気がするのがネック
0112名無しさん@ピンキー2022/10/11(火) 11:12:51.75ID:2WA5DyjO
すげーな静岡もフォローしてるのか
都道府県でAV店舗充実してる所ってどこなんだろうか
奈良や和歌山は車で走ってても全く見当たらないしスレで聞いたら大阪かネットで買うんだと言っていた
県民性ってのもあるんかね
0113名無しさん@ピンキー2022/10/11(火) 11:42:56.78ID:YANrEblu
ディスクのみが大量にあるってことはジャケットをそれだけ捨ててるのか
もったいない
0116名無しさん@ピンキー2022/10/12(水) 02:33:26.37ID:OpFH6Vpp
車運転してると、あぁ確かここに店があったな。って事が多々ある。
0117名無しさん@ピンキー2022/10/12(水) 21:19:15.21ID:ytIw/8xm
これからAVショップが新規で出来るってことってあまりないよな
残念だ
0118名無しさん@ピンキー2022/10/20(木) 13:44:20.83ID:FrijHa99
遠出する前に目的の店が閉店していないかチェックしておかないと。

あると思いこんで同じ場所をぐるぐる回る羽目にw
0119名無しさん@ピンキー2022/10/21(金) 21:31:48.29ID:VjCLiNkp
春日井ビデオ1閉店知らんかった…
まだ借りたいシリーズあったのに無念
鳴海に持ってくかネットレンタルでもして欲しいわ
0120名無しさん@ピンキー2022/10/21(金) 21:56:30.85ID:pTB9Mtom
ボロボロだったもんな
2階の奥なんて床がふかふかしてて地震来たら倒壊するんだろうなとかおもってたわ
0121名無しさん@ピンキー2022/10/22(土) 02:59:39.85ID:OUmM39EA
時代の流れとは言え寂しいねぇ。個人商店もレンタルチェーンもいっぱいあった頃が懐かしいよ。そのうちネットレンタル系も廃れるんかな。
0122名無しさん@ピンキー2022/10/22(土) 13:34:08.26ID:ZqZDe4fK
レンタル時代は指くわえて見てるだけの少年だった
その後のsodが台頭し始めてからのセル時代の全盛期を味わえたのは良かった

今はネットに押されてその全盛期の惰性で右肩下がりの状態だから、いつまでこの収集趣味が続けられるか寂しいかぎりだわ
今後セルが盛り返すこともないだろうしな
0123名無しさん@ピンキー2022/10/22(土) 13:46:08.48ID:OUmM39EA
配信系は購入しても都合次第で消える可能性があるから現物に拘っていきたいね。何より探してた作品見つけると嬉しいし。
0124名無しさん@ピンキー2022/10/22(土) 17:10:33.13ID:C/Zm4GIV
ネット配信も結構終了してたりで
健全な動画配信に吸収されて配信出来なくなって
トラブル回避で貼り紙で解約勧めるくらいだし。
0126名無しさん@ピンキー2022/10/23(日) 02:26:48.72ID:L9WvJ6jI
他のスレでは荒れる事が多いけど、ここの住人は本当に紳士な方が多いから勝手に同士だと思ってる。有意義な情報多いし、好きなAV 女優について語り合いたいね。
0127名無しさん@ピンキー2022/10/23(日) 10:32:16.75ID:He5HqIxU
21世紀、春日井ビデオワン、中汐田の遊景、緑区の零式
ここ5,6年の間に行きつけが何店舗も潰れた

今ある店舗もいつまでやってくれるか、、、
0128名無しさん@ピンキー2022/10/23(日) 16:59:11.22ID:vLoUDvhz
ちなみにビデオワンの店員て鳴海にいくんかな?
そのまま離職か?
0129名無しさん@ピンキー2022/10/23(日) 19:57:49.62ID:0kxy7LUI
最近鳴海に行き始めたからわからないんだけど、あれ昔は2階もあったの?もうずっと閉鎖中?
0130名無しさん@ピンキー2022/10/30(日) 18:19:28.69ID:fEp0Vfa8
旅行中なのについついセルショップへ行ってしまう。他府県でもお宝探し楽しい。
0131名無しさん@ピンキー2022/10/30(日) 23:41:15.48ID:jelN8bun
ツ◯ヤ系が閉店する予兆あるある
韓流ドラマのレンタルが大量に入荷される
そしてほとんど誰も借りない状況
その後、100均が近くにあるのに文房具や雑貨を
扱い出す。
肝心の本屋なのに本が減る。マイナーな漫画が東◯書店などの方が
在庫あったり。
0132らま2022/10/31(月) 03:15:20.02ID:/r/wkiq9
>>130羨ましい羨ましい
実際、観光地行くよりショップ巡りの方が楽しいわな
来月行こうかな
0133らま2022/10/31(月) 09:28:46.25ID:hA7+bhun
いつの間にか南区のメガドンキの近くにグッドフェローズ 出来てた
名古屋市内に新しい販売店が出来るの珍しいな
夜に行くか!
0134名無しさん@ピンキー2022/11/01(火) 18:18:27.46ID:jkqHRphn
大阪の日本橋にセルショップ集まってると聞いて行ったけど凄かった。店の多さもあるけどお宝だらけでお金使いすぎた。1フロアー全部VHSだけのコーナーもあって好きな人には堪らないだろね。前スレで紙パッケージの作品探してる人もここなら見つかるかも。
0135名無しさん@ピンキー2022/11/05(土) 21:30:21.80ID:nrpaIc+/
このネット優勢なご時世に南区にグットフェローズできたのか
これは嬉しいニュースだな

少し前に三好のフェローズが潰れたけど移転的なことなのかな?
関係ないかな
0136名無しさん@ピンキー2022/11/05(土) 22:18:32.40ID:1HLci8FD
>>134
新しく出来てるってことは無いよね?
数年前に日本橋行ってちょっと前まで日本橋のスレ見てたけどコロナで会館くらいしか残ってないってみんな悲しんでた
裏ものとかは無くなっているだけなんだろうか
0137名無しさん@ピンキー2022/11/05(土) 22:19:42.22ID:1HLci8FD
>>135
やっぱりな
三好のキンブル行ってついでにこの辺にセル店あったような?って探しても見つからない
いつもならナビ無しで行けたけどどこだっけ?と思ってた
潰れてたか
0138名無しさん@ピンキー2022/11/05(土) 22:22:09.43ID:1HLci8FD
今年上半期は鈴鹿や楽屋で数万円使いまくってたけど7月過ぎてから一気に収集欲がなくなった
自分でもこの波長がよくわからん
銭湯の番頭さんみたいな聖なる感覚とでもいうのか
0139名無しさん@ピンキー2022/11/05(土) 23:13:03.05ID:8W026kqW
>>136
初めて行ったので以前の事は分からないけど、お店は多かったですよ。他にもなんばの方にも店固まってるみたいで。裏物は全く見なかったですね。
0140名無しさん@ピンキー2022/11/07(月) 17:12:18.10ID:6mcQgT1y
春日井秀吉が潰れたのは痛いね。ネットで廃盤になってもあそこなら何とかなるという安心感があっただけに。鳴海は遠いけど何とか続けて欲しいね。
0141名無しさん@ピンキー2022/11/07(月) 17:18:32.92ID:6mcQgT1y
>>131
うちの近所のTSUTAYAは今まさにこの状態だわ。店員の質が悪いだけに買う気が起きないけど、割りと早くアダルト旧作100円にになるから使ってる。他のTSUTAYAはアダルト扱ってないしGEOは値上げしてから使わないし。潰れると結構困る。
0142名無しさん@ピンキー2022/11/08(火) 23:59:14.47ID:gxqmtvc0
まさしくそれだ
弥富のTSUTAYA初めて行ったんだけど閑古鳥が鳴いてた
店員の話し声が気になり客が全く居ない
しかし店内は悪くない綺麗だし本の種類も多いし読みやすい
2階はレンタルかと中古あるのかな?と上がってみると驚くことにひとつもDVDはなく2階も本屋だった
こんなTSUTAYA初めてだ
全部本屋ならそれはそれでいいんだけどこの話聞いたあとだとここはそのうち潰れるのか?と思ってしまう
0143名無しさん@ピンキー2022/11/09(水) 00:00:29.09ID:kbXXn2dk
ん?肝心の本屋なのに本の在庫が減るって書いてるか
じゃあ逆だな
0144名無しさん@ピンキー2022/11/10(木) 02:19:57.11ID:5TindWDC
>>142
イ◯ンタウンの所だな。
弥富キンブル行ったついでに行ってみたけど期待はずれな状況を思い出した。

鈴鹿のツ◯ヤはいよいよ残りひと月だから
レンタル落ちとはいえ、4枚1000円、10枚2200円と
770円コーナーの4枚2200円は貴重だしな。
0145名無しさん@ピンキー2022/11/17(木) 02:11:59.66ID:5BzuVMMt
鈴鹿のツ◯ヤ、閉店までひと月切って
最終レンタル日が11月27日らしいのでそれ以降はピンクのカーテンの
向こう側も閉鎖らしい。
すでに385円コースは50%オフが月曜から始まっておるぞ。
果たして770円コースは最終日が近づいたらどうなるのか!?
新作レンタル品は色々なシガラミで中古売りされるかどうか不明だが
他店へ移動はありうる。出遅れてガラガラの棚で後悔しないように。
ついでに100均のダイソーでコンテナカゴや大量収納できるCD/DVDケースも
買っておけ!
0147名無しさん@ピンキー2022/11/17(木) 11:54:28.04ID:ynXf5oKo
そうか鈴鹿も死ぬのか
ちょっと行く予定がないな
残念なことだ
0148名無しさん@ピンキー2022/12/03(土) 13:53:44.45ID:KMZNNVvk
ハセルミ作品の中古が結構な値段で出てたりするんだよな。
0149名無しさん@ピンキー2022/12/04(日) 01:11:01.68ID:uJcnFxxS
四日市のブクオフのピンクカーテンで物色してたら
店員の値付けがどうこうと大きな声が聞こえ
どんなヤツかちょっと気になったから顔を見に行ったら
ただのオタクの客2人組だったでござるw
セクシー女優プラモが中古で置いてあった。もちろんカーテンの向こう
0150名無しさん@ピンキー2022/12/05(月) 02:05:07.95ID:75e6P3L+
たまに東海地域以外の滋賀とかに出かけると
いつもとは違った品揃え。
0151名無しさん@ピンキー2022/12/10(土) 20:26:20.87ID:6r/sMtnH
瑞穂の桃太郎が潰れたっぽい感じ
土曜日にシャッターが閉まってるなんて今まで無かった
しかも駐車場入り口にパイロンのバリケードまで

21世紀、春日井ビデオワン、中汐田の遊景、緑区の零式
ここ5,6年の間に行きつけが何店舗も潰れた
桃太郎もついに、、、

匠書店は何店舗もあるけど1つも潰れてないし経営が上手いんだろうなー客も多いし
匠が潰れだしたら、いよいよ本格的にDVD時代の終焉を迎えることになるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況