まず違約金裁判があって、その判決は「撮影をばっくれても違約金は請求できない」だったんだよ。
撮影済み素材の扱いは取り決めがないのでメーカーの自主規制だったわけ。
で、適正AV=出演契約に関する手順を適正に守っているAVを作る団体が出来て、自主規制として5年ルールと撮影までの冷却期間、削除要請フォームも作った。
頭を冷やして出演して、出演時に契約すれば5年後に消してやるということだな。それ以前の作品に関しては依然決まりはない。
ところが>>377みたいな理屈で対応しないメーカーが出てくるわけ。
あくまで自主規制だから罰則はないからな。
そこで撮影済み素材の扱いを決めた法律がAV新法。撮影まで1ヶ月待て。撮影から4ヶ月待て。発売して1年以内に申し立てがあったら削除しろと。
それ以上は5年ルールで対応するのかな。知らんけど。
そんな感じ。