1990年代初頭(村西監督ダイヤモンド映像系、芳友舎(のちのh.m.p)、アリスJAPAN、VIP、シャイ企画、アロックス他メーカー群雄割拠とレンタル屋全盛時代)
1990年代中期(ダイヤモンド映像倒産、TSUTAYAやGEO等大手レンタルの台頭で個人経営店駆逐、VHSからDVDの時代へ)
1990年代後期(インディーズ系増殖、ルームサービス薄消し物とかソフトオンデマンドの全裸〜とか)
2000年代初頭(エスワン、ムーディーズレーベル等でDMM/アウトビジョン/CA系(現FANZA/WILLが隆盛してくる)
2000年代中期(ビデ倫系メーカー新基準モザイク、円盤にブルーレイもリリースされる、CA系レーベル全盛、ビデ倫系メーカー淘汰される)
現在(円盤から4K配信へ、ほぼリリースがCA系メーカー、非CA系SOD、プレステその他になり、撮影手法やキャラ演出など内容がほぼ画一化されマンネリの極み状態、AVオワコン化で終焉も近い?)