>>736
リアルタイムで3D変換したVR動画が見れるよ
ちゃんと右目と左目用の画面生成されて立体視できる
3Dにならないって言ってる人はデスクトップ版のADIVを使っているのでは?
VR版ADIVだと6DoFのゴーグルなら自分が移動して近づいたり横から覗けて触れるくらいリアルだよ。
>>728の動画の中をVRで移動できるイメージが近いかもしれん、オプションで触った立体がプルプル揺れたりネバネバしたものをかけたりするけしからん機能がある
設定はサイズ調整が大事。再生シークバーの下に5つの調整ボタンがあるが、これはクリックするとリセットできるので上下左右にドラッグして簡単に試して調整できる。
オススメ手順はまずscalボタンで女優さんを小さくしてからin/outボタンで触れるくらいの距離に近づけて飛び出し量やパースを調整すればいい感じになる。カメラ切り替わりが少ないシーンでやるのが良い
もしPCスペック高いならToolboxのRealtime videoからVideo modelをNormal以上にすれば高画質になる
元動画がHDでもスムーズにポリゴン化されるので十分と思う、4Kだと重くてウチだと厳しい