>>757
わかりづらくてスマン。SteamVR経由ではなく、SteamライブラリからADIVを起動するとSteam版(立体視なし)とSteam VR版(立体視あり)の2種類から選択できる。
デスクトップのショートカットから起動してもSteam版(立体視なし)が立ち上がるが、Steam版(デスクトップ版とオレが呼んだモノ)はVR上で平面モニタを見る感じなので人物は立体ではない。出来が良いので一瞬立体に見えたりするかもしれんが。
一方、SteamVR経由でADIVを立ち上げると左右の視差やパースも計算されVRAVと同じような立体的な見た目になる。人物はポリゴン化され自由な座標に配置でき自分もリアルタイムで移動できるので別物なくらいリアルな世界になるはず