0899名無しさん@ピンキー
2016/03/23(水) 20:02:28.41ID:P2g5N3+Sなるほどね。そういう考え方か。
Amazon、DMMやSMMでオンデマンド(DVD-R)供給されているのは、メーカー
も限られてくるし、その全てがラインナップされてる訳でもないから、
分からないでもない。
自分の場合は、ISOイメージコピーをRAID5のNASに保存しておいて、
普段(と言ってもたまにだけど)視聴するのはそれを焼いたディスクか、
イメージコピーをマウントしたPCの架空ドライブから大画面TVかHMDで
観てる。
言ってみれば、Amazonなんかのシステムを自前で揃えているようなもの。
因みに、著作権法上は私的利用なので問題なし。ついでに言えば、自分で
自分のためにのみやってるから、この間出た書籍の電子化に伴ういわゆる
「自炊」委託の判決にも無関係。
とは言え最近色々と忙しくって、背後霊は自分的ベストの上位にも関わらず、
上記の作業には着手してない(そのかわり既に2回観た)。最近のワンズは
外れが多くて、そんなルーティーンの習慣が退化してしまったみたいだ。
月末に背後霊と今度のメイドを焼いとくかな。