1行目は直接答えるのは遠慮させてもらうね
大切に大切にかわいがっていますよ
2行目は、
ファンドを組んであげました
Nsちゃんの一般的な年収よりちょい上くらいの資金を出して、新たに作ったあの子名義のネット証券に僕があの子の銀行経由で振り込んで、ネット証券で適度に分散したポートフォリオで毎月分配型メインに。
先に言っておくけど、毎月分配型は資産運用としてはあまりよくないです、複利効果がなくなっちゃうのでね。
でも今回はあえて毎月分配型に。
なぜなら
1
都会のワンルームマンションの家賃分くらい、毎月定期的に分配金がでることでNちゃんにとってはとても生活が楽になるし、心も安定するから。
あの子は運用なんて全く知らなかったから、毎月出る利子みたいなもんだよ、と言い換えて。
毎月の予想分配金が上記くらいと聞いてビックリして、同時にとても喜んでいた。経済的な余裕は精神の安定につながるからね、良い傾向だと思います。
(これで夜勤減らせるからその分、夜デートしようねと。ちゃんと素敵なお店に連れて行ったりしてるよ)
2
分配金タイプはいずれタコ足配当となり最初の資本を食いつぶし始めることが多い。これは事実だね。
今回最初の資金はもちろん僕が出しており、本人には分配金は使っていいけど、いつか子ども達が高校終わったらこの元本は戻してもらうね、と伝えています。
でも本当、子ども達が高校卒業したら
『ママのお仕事業退職金だよ。よく事実上一人で子ども育てたねお疲れ様だったね。これからはママとしてだけではなく、一人の女性Nちゃんとして人生を楽しみなさいね』、と慰労金としてその元本もあげるつもり。
だから減っていてもいいし、もし分配金を出し続けてもそれでも元本が増えていたらママさん業退職金も増えてなおよし、と考えているからです。たまにそういう優秀なファンドはある。
あの子は旦那さんには恵まれなかった、ほんと無能でくだらないダメな男だと思う。
だからなんでそんな負け犬とこんな子が結婚したんだろうと、ほんと腹が立つ。
だから俺が代わりに少しだけかもしれんが、助けてやってるよ。