明るい室内とかで高画質で撮影したイメージビデオが欲しい。

ただ、最近のAVとかでちょくちょくある、
画面が暗い上に撮影方向と光源が一緒っていうようなのは、
あれは正直本当にイランわ・・
(暗い室内で、懐中電灯みたいな明かりが上についてるカメラで撮影するアレ、いい加減に止めてほしい。)

単純に画面が暗くて見辛い事に加えて、
光源と撮影方向が平行だから、被写体は立体感が損なわれて平面的にベッタリ映ってしまい、
光学センサーが光量不足に耐えられずに、画面が汚くなって画質が酷く下がり、ノイズでザラッザラに荒れて、
それに加えて、あまりに暗過ぎてオートフォーカスがちゃんと作動しないもんだから、レンズの焦点が合わずに画像はボケボケ。
いよいよ酷い時には、ずっとボケっぱなしで何を撮っているのかすらわからない。
屋外でフクロウやムササビの野生動物撮影してるわけじゃあるまいし、何のためにアレをやってるのかサッパリ理解不能・・。