0006名無しさん@ピンキー
2019/04/18(木) 21:14:56.93ID:68C4ZaEu元お笑い作家の自分がネタ書いてやってもいいぜ
だが芸人も頭が良くないと出来ないし、絶対的なセンスは必要だ!
ここで言う頭が良いというのは当然学力ではなくて一瞬の閃きとか
間の取り方であるとか会話の中で自分の優位を際立たせるという意味での機転が利くか否かとかのことな
それは正直、学校で学べば直ぐに身に付くというものではなく
いかにこれまでの人生日常に於いて感覚を磨いていたかどうか
興味であったり好奇心であったり違和感であったり怒りであったり不満であったり
それらに敏感に生きてきたかそこに自分なりの考えがあったか
無論、学校に通ったり舞台などで経験を積めばそれらをゼロから育てることは出来るだろうが
元々持ち合わせていた奴等とスタートラインが違う時点で既にかなりの不利なんだよ
自分が見たところ千春のアホさや無鉄砲さ破滅的な生き方は面白く興味も沸くが
それがイコール千春のお笑いセンスかと言われればそうではない
千春ウォッチャーが千春に興味を持ったり笑うのは物珍しさからでしかない
千春はどこか芸人を勘違いしているようだが
千春がこれまでやってきた仕事や、やろうとしてきたことの中で群を抜いて難しい
それが芸人だ。
現段階で千春は芸人にとって一番必要なモノを持ち合わせてない
それは心だ。根性もそう努力もそう精神力もそう何が何でものし上がっていくという野心もそう。
怠惰や慢心だらけの今の千春じゃ到底続けて行ける職ではない。
売れてる芸人は内面に謙虚さを隠している。それを感じさせないのもまた売れる所以である。
それでもやりたいというのなら
先ずは大喜利サイトでもいいから日々投稿し、ワードセンスや発想力を磨け
ツイッターでもやってる奴いっぱいいるだろ。
その回答をフォロワーに見て貰え。自分を客観視できるようにする為に。
正直、素人の大喜利サイトなんざ酷い回答ばかりだがそこですら名を上げれないようじゃ
話にならん。兎にも角にもお笑い脳を鍛えることだ。
それで千春にお笑いセンスを見いだせたら
漫才でもコントでもピンネタでもネタ書いてやってもいいぜ。