0795名無しさん@ピンキー
2022/05/21(土) 15:46:54.44ID:rAyaQpWO以下はYahoo知恵遅れからコピペ
もううんざりです。アラサーになってから、毎年の誕生日に気分が悪くなるコドバを言われます。
今年35になる専業主婦です。年相応に楽しく生きてるつもりです。結婚して子供も産まれ、充実し た毎日を過ごしてます。
毎年誕生日をお祝いしあう友人にも、誕生日おめでとう。35だね、信じられない、やばいね。と言われました。
何が??って感じです。別に若い子たちのグループに1人浮いているわけでもなく、独身で結婚に焦りを感じてるわけでもなく、周りの遊ぶ相手も同年代だし、
もちろん会社の先輩後輩、年の離れた知人もいるけど、わざわば年齢を比較することもないし、何がやばいのか不明です。
その子には、別に35になったからと一緒に遊ぶ友達は同じくらいの子ばっかだし、確かに独身なら少し焦るけど、
結婚もして子供もいたら、いちいち年齢気にして落ち込まないけどと言いました。さらには精神が幼いのか、
私より半年誕生日が遅いことを自慢しますm(_ _)m私はまだ35じゃないと…疲れます。
そして、20代の弟にも、誕生日じゃん!
えー35かー笑。おばさんじゃんと言われました。誕生日なのに、なんだかバカにされてるというか歳をとることがそんなに恥ずかしいのか?
なぜそんな言葉を言われないといけないのか辛いです。それに対してわざわざ言い返すのも疲れるし、半分イライラしながらも、そうだねーおばさんだね!
と返信するしかありません。そして、夫にまで、おめでとうも言われず、誕生日だね、何歳になったの???と冷やかすように聞かれました。私が35だけど。
というと、もうそんな年?年取ったね。と一言。
昔は誕生日にはたくさんの友達からメールが来たり、サプライズでケーキをくれたり、プレゼントももらったり、
写真もたくさん撮ったりしてたのも、今では忘れられて誰にも祝われない年や、おぼえていても必ずヤバイね!おばさん!などとしか
(以下略)