貞松大輔 part20
あざと可愛い彼女とハニカミデートして手を繋いでキスした後、
心から求め合い夜通しセックスに溺れた 堀北桃愛
配信開始日: 2025/11/07
一目で整形と分かる人工的な二重が不自然で気持ち悪い堀北桃愛の2作目
整形後の腫れや内出血で変な赤みが未だに目立ってます
1作目は「可愛い」しか書いてないような宣伝ステマ糞レビューが20件も露見されましたが
貞松ハメ撮り強制デートの2作目では、たったの5件w
21歳のデート企画なのに、自分の父親よりも老けた貞松50歳が出てくるっていう地獄絵図
監督はまたしても豆沢!
冒頭、助手席に座った堀北桃愛の横にいる気持ち悪いデブが貞松です
合間に何か食ったり水族館に行ったりしますが、デートらしさは微塵もありません
貞松は風俗と食い物しか頭に無いバカですから、ロクな会話も出来ませんし
ただ適当なハメ撮りでダラダラ時間稼ぎをしてるだけ
カメラアングルが最悪な駄作です
こんな安物ハメ撮りを高い価格で商品化して、金儲けしようとする悪質なメーカーですから
AV離れしていく購買者が年々激減していくのも、当然の事と思います キモデブ貞松の出演情報(サンプルやパケ写から消されてる事が多いので、要注意!)
新人NO.1 STYLE 鎧(ナース着)を脱いだ癒しの白衣の裸天使。
桜みお AV DEBUT
配信開始日: 2025/11/21
↑
これもマッスル澤野、貞松、鮫島と、「智子ゴリ押しトリオ」が勢揃い!
新人女優は24歳と書かれてますが、あくまでも設定ですから実際は30歳かも
新人 元ネット局アナウンサーAVデビュー
市瀬あいり
配信開始日: 2025/11/14
↑
1作目こそが大事な新人デビュー作なのに、最初に出てくるのが貞松
マッスル澤野も出てきますから、ダブルで嫌がらせ
新人 黒木麻央 AVデビュー
大学ミスコン選出、新卒丸の内OL、172cm美スタイル、全てがハイスペック。
配信開始日:2025/11/14
↑
全てがハイスペックなのに、デビュー作にはキモ男優ばかり
最初の男優は、澤野を真似した刈り上げロン毛が気持ち悪い!かめじろう!
3Pで貞松が出てくるダメ押し!
この新人女優もサンプルで100%完全偽乳!と分かるので
「全てがハイスペック」というのもデタラメです
監督は、またしても豆沢 >プレステの新人 三佳詩
>アイポケの新人 坂井美桜
>サンプル動画にも裏ジャケにも貞松出てないのに本編にはしっかり出てるからな
参考になる有益な情報、ありがとうございます
質問:サンプルやパッケージに、貞松の顔だけ載らない事が多いのは何故ですか?
答え:貞松が出てるのがバレると、大赤字になるからです。
だからメーカーは貞松が出てる事実がバレないように、パケ写には絶対に載せません。
質問:赤字を招く最悪キモ男優なのに、未だに新人デビュー作に出まくるのは何故ですか?
答え:無能AVメーカーは、20年以上も業界に居座る悪徳プロデューサーの命令に逆らえないからです。
監督も無能ばかりで、プロデューサーがゴリ押しするキモ男優の起用を拒否することすら出来ません。
だから貞松やマッスル澤野など、気持ち悪い中年デブ男優が毎度のように出まくるんですね。
AVはますます売れなくなり、今は数打ちゃ当たるだろう的な薄利多売商法に頼るしかない悲惨な現実。
男優不足だからって、ユーザーに嫌われてるキモ男優ばかり使うので、ますます売れなくなる悪循環。
せめて出来るのは、キモデブの顔をパケ写やサンプルから消すことだけ・・・・ >>483
澤野めちゃくちゃ色黒になってるな
顔赤いのバレる防止目的? キモデブ新作情報 NEW!
FIRST IMPRESSION 189 おっとり’ときどき’ふしだら’男が悦ぶギャップを持つ清楚系お天気お姉さん
花咲澪
配信開始日:2025/12/05
一番大事なデビュー作なのに、最初の相手が貞松50歳!
デブなのに「ピチピチの無地シャツ」というワンパターンのダサい着こなしが気持ち悪い
オカマのようなクネクネした手つきで、後ろからヌーッと近づく気持ち悪い動き
智子お気に入りの鮫島46歳も同じくゴリ押しで出てきます
一部に人気があるキモデブ吉村卓も出てきます
最近の吉村は以前よりも腹が出て、「結合部が見えない」とユーザー様からお怒りの批判も多いようです
昔の吉村を見ると、今とは比較にならないくらいにスッキリしたマシな体型をしてました
吉村は昔の迫力が無くなり、つまらない絡みも増えてます
特にメーカー推しの専属女優だと、「ウチの大事な商品なんだから、手荒く扱わないように」と
指示が出てるらしく、吉村の本領が発揮できずに、つまらない忖度カラミになる事も増えてます
体重が増えてますます気持ち悪くなり、おまけにカラミは迫力無いというのが最近の吉村
肥満体が重いせいで、「女優に覆い被さってる時間が長い」というダメっぷり
女優の裸体が全然見えなくなって台無し
昔の吉村は良かったですが、今の吉村はダメですね 澤野はスキューバダイビングが趣味ってヨシタクが言ってた マッスル澤野(34歳)とは?
元々はホモビデオに出ていたガチホモ
ダルダルの肥満体で顔や髪型も気色悪く、更にショボ汁と、若手としての魅力がゼロ
貞松同様、「不人気なのに新人AV女優デビュー作に必ず出てきて、えらい迷惑」と批判が殺到
刈り上げロン毛「大五郎カット」が悪目立ちして気持ち悪いとの意見が多数
本業は消防士だったが、2017年にAV出演がバレて停職6か月懲戒処分後に退職
ガンバレルーヤよしこ(女性お笑い芸人ブス)にソックリのブサイク女顔がキモくて無理!
悪徳プロデューサー智子がゴリ押しするお気に入り男優(貞松・澤野・鮫島)の1人
貞松と同じ赤ら顔で、「首から上の皮膚の色が違う。気持ち悪い」との意見が多数
貞松や黒田と同じく、量が少ないショボ汁で、プロ男優として失格!
全然売れないAV不況が加速し、タイトル数だけ増やして客の気を引く薄利多売商法に依存する現在
男優不足は更に深刻化
「安いギャラでもすぐOKしてくれる便利な男優」として起用されてるに過ぎません
デビュー作に必ず出てくるのが貞松や澤野などの気持ち悪いオッサンばかりという現実
これじゃAVが売れなくなるのも、当たり前
新人女優も、お客様も、えらい迷惑です 貞松大輔(50歳)とは?
絡みがショボくて見た目もキモい、大多数のユーザーから嫌われてる赤ら顔デブのナルシスト男優
悪徳プロデューサー智子(45歳)のゴリ押しが原因で、新人デビュー作に必ず出てくる迷惑なキモ男優
真っ赤なブツブツだらけで、異常に汚い顔(首から上だけ皮膚の色が違うのもキモい)
ユーザー様より「ED薬の使用過多による副作用」とのご指摘も有り
垂れ乳、カバみたいなグロテスク肥満体型が悪目立ちして、視聴者から反感をかう
知的な会話が無理なので、20年以上前から同じセリフ→「Hな気分になってきた?」
「降水確率何パーセント?」等、ユーザーだけでなく女優も引く風俗客レベルの発言が多い
貞松はAVデビュー時から風俗マニアで、一般女性と付き合った経験はゼロ!
「オカマみたいにクネクネ動く手つきがキモ過ぎて無理!」との意見多数あり
フェラ中はじっとしてられず、女の体をつかんで中断させ、すぐ69に変えて再びフェラの邪魔をする
時間稼ぎに真っ赤な巨顔を近づけてキスを強要するが、女優が嫌がって顔をそむけるケースも多い
寝ながら休憩が出来る騎乗位が長く、寝たままクンニ、寝バック等、寝たきり老人体位が多い
ピストンが続かず、必ず数回で中断して休憩するのが毎度のパターン
いきそうになるとチンコを突然抜いて、絡みを何度も中断させる失態が多い
うんぱい他多くの女優達にも「何で抜くの?」「何で急に止まるの?」と呆れられる始末w
フィニッシュは少ないショボ汁を胸にポタポタ・・・
最近では手に隠したスポイトから、作り物の偽汁を発射w(連続発射も可能になったw)
バレバレの偽汁を使ってる時点で、プロ失格! >>520
じゃあなんで自衛隊存在してんのwww
はい必死に話題逸らした先で即論破弱すぎン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>520
お前ってほんとかわいそうな奴だよなwww
すんげーバカで即論破されるのに頭悪くないと思ってんだあwww
だからこんなに論破されても話題逸らしてでも反論しようとしてくんだなあwww
お前評価されないのは周りがバカだからと思ってんだろwww
大丈夫だよwwwそれは正当な評価だからwww
皆ちゃんとお前の事見てんだよwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www キモデブ貞松50歳の新作情報 NEW!
新人 ナイショでAVに出ちゃった欲求不満のFカップグラビアアイドル
篠宮るい AVDEBUT
配信開始日: 2025/12/04
最初に出てくるのが、マッスル澤野
貞松も出てきて、最悪のデビュー作です
メーカーは売れ行きが悪いFALENO
嫌われダブル男優の貞松と澤野をゴリ押しで使うという、ここも最悪のメーカーですね
2人ともショボ汁だし、貞松はニセ汁で誤魔化すパターンも増えました
FALENOは他と比べてもモザイクが濃いのが欠点
モザイク処理も、お金をケチってるのかもしれません >>529
>>530
これも容易に論破可能。
まず日本は議院内閣制で、議会の多数派によって担保された内閣の行政権は極めて強い。行政が一度実行したことは、外形上違憲に見えたとしても、それを止める術はほぼ無い。
共産党は自衛隊は違憲だから、政権交代したら即時解散すると公約に掲げているが、時の政権次第でその憲法判断が変えられてしまうぐらいその法的地位は脆弱ということ。
仮に内閣の決定が違憲だとして、これを止めるには何かしらの具体的な事例を伴って裁判に訴え出て、司法が行政行為を違法と判断しなければならない。これが義務教育で習う「付随的違憲審査制」。
そして先ほど挙げた通り、最高裁は行政組織かつ国防上極めて重要な自衛隊については合憲とも違憲とも判断を示していないし、出来ない。つまり自衛隊の合憲性については付随的違憲審査制が機能しない。
より簡単な例を挙げると最高裁は「一票の格差問題」で違憲状態という判決を出してる。本当は選挙自体をやり直すべきだが、そんな判決を下せばあまりに影響が大きすぎるから、選挙のやり直しの命令は出来ない。
そして論破ガイジが謎の権威性を認めている憲法学者の中には自衛隊違憲論者がそれなりにいる。(最初に憲法学者が議論に「カタはつけている」とか意味不明な主張をしていたがアレは何処に消えたのかな)
つまり現実に内閣のもとに自衛隊が存置することと、法的に自衛隊が違憲状態であると判断されることは矛盾しない。国民、国会議員、憲法学者がなぜ「憲法9条を改廃しろ」と言うか。それは自衛隊が違憲状態だと考えている人が多いから。
元々の論点に立ち返ると、憲法が抽象的がゆえに多様な解釈や運用が許されているわけ。ここまで説明すれば、いかに「憲法が抽象的か」もよくわかったかな? 499 名無しさん@ピンキー age 2025/11/14(金) 21:04:08.76 ID:dTemgMYx
>>495
解釈はあったとしても裁判したら決着がつくので抽象的じゃないよねえwww
ついでにはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 自衛隊が合憲であるという一解釈を示すことで憲法の抽象性を示してくれたのか。セルフ論破君ありがとうな。 >>534
長々書いてるとこ悪いけど時の内閣が合憲としたならそりゃ合憲だろwww
お前が言ってるのって昔は仇討オッケーだっただろ!って言ってるだけに過ぎないんだけどwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>536
なので抽象的じゃないって事なんだけどwww
もしかして即論破されたから今度は未来永劫変わらないって事に話題逸らしてなんとか逃げようとしてんのかなwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 毎度コピペした知識だからいつも雑で自分で整理出来てないんだよなあwww
本質が分かってないからいつも即論破されるのに即論破されるまでは気付かないというねwww
だからお前はバカなんだよwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 何でも分からない事にはそれなりに現実に折り合いつけてやってくもんなんだよwww
抽象的だから、で済ますのはまさに思考停止の無能の証拠www
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 「憲法が抽象的である」なんてどの憲法の入門書でも基本書でも似たようなこと書かれてるし、憲法を学んでみれば誰でも分かることだから議論するまでも無いんだが 複雑な現実の法的紛争を折り合いつけるために、抽象的かつ多様な解釈を許容する憲法や法律が役に立つんだが
これでも意味分からんか? 議論にならないとかいうレベルじゃないんだよなあ
マジで無限に論破出来るから逆に困るんだよ君
とりあえず自分の言ったことの折り合いをつけてみたらどうだ
法解釈は「裁判で決着がつく」のか「憲法学者がカタをつけてる」のか「時の内閣」が決めてるのか
結局誰が抽象的ではない憲法判断なるものをしてるのか
論破ガイジのこれらのレスを並べるとめちゃくちゃに矛盾してるのがよく分かる
492 名無しさん@ピンキー age 2025/11/14(金) 20:31:17.67 ID:nXuDu0+8
>>
割れてても結局カタはついてるよwww
なんのために憲法学者がいると思ってんのwww
499 名無しさん@ピンキー age 2025/11/14(金) 21:04:08.76 ID:dTemgMYx
>>
解釈はあったとしても裁判したら決着がつくので抽象的じゃないよねえwww
ついでにはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
537 名無しさん@ピンキー age 2025/11/15(土) 00:18:08.94 ID:cAs9SRu7
>>
長々書いてるとこ悪いけど時の内閣が合憲としたならそりゃ合憲だろwww >>541
だから抽象的じゃ困るから時の内閣なりがそれなりの根拠で決めてんだろがよwww
根拠が出せないお前には出来ない事だなwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 一番分かりやすく憲法の抽象性を示してくれたね
三者三様の解釈を許す憲法が
「抽象度まったく高くないんだぜwww
抽象的だったら人を裁けないじゃんwww
自分が理解してないの丸出しwwwバカだねーwww」
って面白すぎるだろバカだねー >>543
最初はなんの話してるのかも分かってなかったお前が何を論破すんのwww
そも元々はこんな話してなかったのに必死に話題逸らしてるのはお前だぞwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>545
解釈は時代で変わる世の中絶対は無いんだって事がいつかお前にも理解出来るといいなwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www ついに憲法の解釈は変遷するって認めてて草
憲法の抽象性そのものじゃんw
勝手にセルフ論破する論破ガイジキモチェェwww 知識が無いからバカにされて悔しくて必死に知識詰め込んでパンクしてるのがおもろいなあwww
努力の方向性よwwwホントに心底無能なんだなあwwwもっと無駄な努力してくれていいぞwww
おもろいからwww >>548
そりゃ理解出来ないお前からしたらそうかもなwww
想像もつかないだろよwwwもっと混乱しろよwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 昔は仇討合法の時代もあったんだぜwww地動説で人死んでたぜwww
今は変わったけどなあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www さすがに憲法の抽象性について踏み込んだのは論破のミスw
いつものパターンでまた負け >>552
こんだけ論破され続けてもまだ強がるそのプライドはなんなのwww
いつものパターンはお前やんwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>553
トンデモな思い込みで憲法にある抽象性を否定したところで
ここでも世間でも相手にされないよ
とりあえず大学生が入門的に読む程度のこの辺りから始めてみては?
これなら金のない論破でも図書館で借りられると思うぞ
あ、論破には図書館を使わせてもらう権利もなかったかw
https://www.iwanami.co.jp/book/b630275.html >>554
論破しましたけどwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 結局のところ憲法適用外だから証明しろと言ってたのははい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
で良いのかなwww
必死に話題逸らしてまた自衛隊合憲で論破されてるけどwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>557
>>556
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>558
まあつまりなんの話してるかわかんないのに首突っ込んで即論破された腹いせだろwww
頭悪いんだからプライド持つなってwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>484書いてんだからお前がわかってないんだろw >>561
え?自衛隊合憲やんけwww
全然抽象的じゃないやんけwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>562
馬鹿だなあ
それも含めて抽象的なものだから解釈についていろいろ語られてるのに
まさに学がないって言葉がお前に返ってきてるぞ >>563
語られた結果の話をしてんだよバーカwww
なんで過程でわざわざ止まって話すんだよwww
それになんの意味があんのwww
現実はきっちり折り合いつけてやってんだよバーカwww
お前ホントに理解できねーんだなwwwまさに学が無いのうwww
自衛隊合憲で悔しかったのうwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>563
>>565
悔しいのうwww
反論出来ると思ってたのにまた論破されちゃったねえwww
いい加減学習しろってwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www こいつは定期的に自分のアホさを露呈する書き込みしちゃうんだよな
余計なこと書かずに無意味に論破ってだけ連発してりゃボロ出さなくて済むのに
アホなりの自尊心のせいでそれができない >>567
だったら良かったんだけどアホなりの自尊心はお前だったのうwww
完全論破効きすぎン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
自衛隊合憲で悔しかったのうwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 違憲とすべきだという考えもあるからこそ、
抽象的な要素があるって話なんだけどな
これ以上みっともない内容を書き続けるのはやめた方がいいよ 貞豚スレで論破したつもりになっているヤツもそいつにかまっているヤツもどっちもどっちだわ >>569
おっだいぶアホなりに理解したみたいだなwww
次はまたアホだからお前は憲法の範囲外ばりの無理筋の言い訳するんだろなwww
自衛隊合憲で悔しかったのうwww
あんなにイキッてたのにwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>570
論破してるからそうなってんだよバーカwww
論破されてないんなら反論して終わる話だからなあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>509
>>520
簡単に論破していいか?だってwww
自衛隊は合憲wwwに大沈黙ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
こんなにイキッてたのに意気消沈ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 何回論破されれば気が済むんだよ
>>
解釈はあったとしても裁判したら決着がつくので抽象的じゃないよねえwww
ついでにはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
裁判所は決着を着けていないし政府解釈と憲法学者と裁判所で判断が分かれているので「抽象的」であることが明らかなので即座に論破済み >>575
時の内閣が合憲としたならそりゃ合憲だろwww
良いこと教えてやるよ裁判所で政治するんじゃないんだぜwww
裁判はモノのたとえだよwwwなるほどね今度はそれでごねるのねwwwホントに進歩しねーよなあwww
何回論破されりゃ気が済むのwww
だからお前じゃ無理だってwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww
抽象的だったら人を裁けないじゃんwww
自分が理解してないの丸出しwwwバカだねーwww
その権利が無いっていうから言ったまでなのではい証明完了Q.E.Dはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"wwwですけどもwww
また論破されちゃったねえwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
そもそも憲法が抽象的で法解釈が多様であることを明示すれば論破完了なので
政府解釈と憲法学者と裁判所の見解が違うことを認めた時点で論破完了なのだがそれにいつになったら気づくのか
政府解釈は自衛隊が合憲。最高裁は自衛隊の合憲性に判断を示していない。憲法学説は違憲論が多数派。つまり憲法は抽象的。
はい、論破。これで、わかったか?
ひとつでもいいから「自衛隊は合憲じゃない」なんてレスがあるなら示してみたらどうだ誰もそんな話してないぞw >>577
抽象的だからといって運用が抽象的に行われるわけねーだろwww
現実は自衛隊は合憲でノビノビしてるぞwww
抽象的じゃなくそこに存在してるんだぜwww
=はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"wwwって論理よwww
無能が自ら得た知識でこんがらがっててン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>577ウヒヒヒヒ
>>509
>>520
こんなにタンカ切ってんのにそりゃ通らねーよwww
どう決着が付いてるのかって時の内閣が合憲としたならそりゃ合憲だろwww
はい完全論破論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www アホだからたとえってもんが理解出来ないんだよなあwww
裁判してないだろ!だってよwww
言葉をそのまま受け取るなよ無能がよwww
はいまた今日もはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>577
楽しいねえwww次の出し物はなんですかあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"wwwがン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 難しい話が分からないならシンプルに問いかけてあげよう
君は突然「政府解釈という一つの尺度を絶対視」し始めて、前まで「憲法学者ガー」とか「裁判所の判断ガー」とか言ってたことを忘却したが
これらの主張によって、憲法の法的解釈は多様で抽象的って君が自分で論証してるんだよ
・政府は自衛隊を合憲と解釈している
・憲法学者は自衛隊を違憲と解釈している
・裁判所
→すなわち憲法は抽象的
そして以下を論破
>>
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww
抽象的だったら人を裁けないじゃんwww
自分が理解してないの丸出しwwwバカだねーwww
>>
解釈はあったとしても裁判したら決着がつくので抽象的じゃないよねえwww
ついでにはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>582
んじゃシンプルになんで自衛隊は存在してんのwww
抽象的なら自衛隊は夢幻なのwwwそれとも反社なのwww
そこにはきちんとロジックがあるわけよwww
お前と違って抽象的で済まさないで皆色々考えてんだよwww
シンプルにって頭ごちゃついてるお前が言うこっちゃねーだろwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www まあわかんねーだろなwww抽象的で思考停止して自衛隊の存在が理解出来ないお前にとっちゃよwww
てか何回も言うけどなんの話かわかんねーって自分で言う毎回なら入ってくんなよwww
だからいつも解答に窮する事になるんだよwww
お前とんでもねー大バカなんだからまずそこ自覚しろよwwwン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>578
え?ついに憲法が抽象的であると自分で認めたのかw論破くん遂に死んじゃったかw
しかし憲法条文が抽象的であることと現実に存在する自衛隊の抽象性?wを混同するとかもう頭おかしすぎて可哀想だなw
憲法は抽象的です←はいw
自衛隊は現実に存在します←はいw
何の話してんだこのガイジw ネットで抽象的って書いてあったからあー抽象的なんだーでそのまま人に言うなよ恥ずかしいからwww
しかもこんなにイキリ散らしちゃってどうするのwww >>585
混同してるのはお前だからねwww
こんなにバカにされても自己矛盾陥ってんのがわかんねーのかよwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>585
だからねwwwなんの話してるか分かってないなら首突っ込んでくんなよwww
もうそれ言ったら私は理解出来ないバカですと宣言してんのと一緒やんwww
現実でそれ言ったらもう誰にも相手にされなくなるぞwww
いい加減気付けよwwwハライテーwww もうそれ口癖になってるよなwww
自分で負けを認めながらイキってくんのやめてくれwww >>583
抽象的なのは憲法ですw
自衛隊は実在しますw
はい論破w
義務教育レベルのこと教えてあげようか?
自衛隊の存在を裏付けるのは政府解釈と自衛隊法です。憲法は抽象的だが、その下の自衛隊法は自衛隊の運用を具体的に定めた法律です。
日本は議院内閣制なので政府とそれを担保する政権与党で法律を作れます。しかし政府解釈に絶対性はありません。なぜなら三権分立だから。
法律の合憲性は付随的審査制で最高裁で争われますが、最高裁は高度に政治的な判断となる自衛隊の合憲性について沈黙しています。憲法学者の多数派は自衛隊は違憲状態であると唱えています。
“憲法が抽象的である”がゆえに自衛隊の合憲性については政府も国会も法曹も学者も国民も見解が割れているんですよ。知っていましたか?だから9条の抽象性、曖昧さを解消するための憲法改正を求める人がいるんですね。
つまり、憲法は抽象的である。また論破しちゃったw
違憲だと言われる自衛隊が存在するロジックが勉強出来たかな?wこれで終わりにしてくれよw
https://i.imgur.com/Zhjol4j.jpeg
https://i.imgur.com/R2DmUBk.jpeg
https://i.imgur.com/VcM8dvN.jpeg 論破ガイジ論理破綻傑作選
>>
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww
抽象的だったら人を裁けないじゃんwww
→憲法は抽象的です。人を裁くのは憲法ではなく刑法です。
>>
解釈はあったとしても裁判したら決着がつくので抽象的じゃないよねえwww裁判したら決着つくよwwwって言ってるやんwww
>>
割れてても結局カタはついてるよwww
なんのために憲法学者がいると思ってんのwww
>>
長々書いてるとこ悪いけど時の内閣が合憲としたならそりゃ合憲だろwww
→裁判所と憲法学者と内閣の三者三様の解釈を認めることで、憲法がいかに抽象的であるかを自ら証明。政府解釈に固執し始めて再び論理破綻。 >>590
あーダメだこりゃwwwホントに理解してないわwww
それじゃ自衛隊が存在する理由がないんだけどwww
議会が認めて行使するプロセスが理解出来ないのねwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>591
論破しましたよwww
抽象的な理由で自衛隊が存在して良いわけ無いだろwww税金いくら掛かってると思ってんだよバーカwww
なんの理由もなくそんな予算掛けられるわけねーってwww
どうせまた同じこと繰り返していずれ気付いて逃亡するんだからやめたらいいのにねえwww
なんの話してんのか分かってないんだしさあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>592
論破が効いちゃってるので何言っても仕方ないねwww
いずれこの論は誤魔化して逃げるからそこまで我慢してねwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 論破ガイジのレスをざっと眺めてみると意味も分からずに「憲法」に固執していたり、「学がない」とか連呼したり、頭悪いがゆえの知能コンプレックスの顕れなんだろう、お可哀想に。
しかし「日本国憲法に勝てなくて悔しいのうww」はさすがに面白すぎる。その権威性しか認識できずに、結局憲法が何なのかまるで分かっていないのがよく分かる。 >>
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww抽象的だったら人を裁けないじゃんwww自分が理解してないの丸出しwww
…さん日本国憲法理解出来なくて抽象的だと片付けてしまうwww
→論破ガイジ本人が論証した通り、憲法は抽象度の高い条文です。
→人を裁くのは憲法ではなく刑法です。
「“刑法が”抽象的だったら人を裁けないじゃん」なら正解だったけど、惜しかったね。刑法は「罪刑法定主義」「明確性の原則」「類推解釈禁止」などの規範によって厳密さが求められます。
>>
解釈はあったとしても裁判したら決着がつくので抽象的じゃないよねえwww
>>
裁判したら決着つくよwwwって言ってるやんwww
→裁判所は決着を着けていないし政府解釈と憲法学者と裁判所で判断が分かれているので「抽象的」であることが明らかなので即座に論破済み
→法は抽象的であるがゆえに、様々な個別具体的な事案に対して柔軟に解釈を変えて当てはめることが出来るんですね。
例えば現在論争的な選択的夫婦別姓や同性婚の訴訟は、日本各地の地裁や高裁で判決が分かれています。これはまさに憲法問題の裁判で、憲法が抽象的であるがゆえに法解釈が分かれているんですね。
>>
え?自衛隊合憲やんけwww
全然抽象的じゃないやんけwww
→政府解釈では自衛隊は合憲です。憲法学者や法曹や政治家の多くは自衛隊が違憲だと解釈しています。すなわち憲法の解釈は多様であり抽象的です。
>>
解釈が割れてても結局カタはついてるよwww
なんのために憲法学者がいると思ってんのwww
→ご覧の通り、別のレスでは政府解釈という一つの尺度を謎に絶対視していたのに、ここでは憲法学者の権威性に縋っている謎。
違憲を主張している憲法学者がカタをつけているなら、政府解釈を以てして自衛隊が合憲だと主張出来ませんよ。気持ち良いぐらいにセルフ論破してるな。 >>
てか合憲だから自衛隊は存在してんだろwww
>>
じゃあなんで自衛隊存在してんのwww
>>
時の内閣が合憲としたならそりゃ合憲だろwww
→はい、突然政府解釈に依拠し始めて矛盾しましたね。政府解釈は唯一絶対ではありません。実態として自衛隊が存置されていることと、裁判所や憲法学者が手を出せず、法的に違憲状態のまま放置されることは矛盾しません。
>>
なので抽象的じゃないって事なんだけどwww
今度は未来永劫変わらないって事に話題逸らしてなんとか逃げようとしてんのかなwww
>>
だから抽象的じゃ困るから時の内閣なりがそれなりの根拠で決めてんだろがよwww
→そもそも日本語が理解できていないようだが。政府はある程度一貫した統一見解を有しますね。でも、政府と違う解釈をする人、憲法学者や政治家や国民がたくさんいるから憲法は抽象的なんですね。
政府の憲法解釈があることと、憲法が抽象的であることは、全く別の話ですね。結局ここの日本語が理解できてないんですね。
ちなみに共産党は自衛隊が違憲だから解散すべしと公約に掲げているので、仮に政権交代したら政府解釈そのものが真反対に変更されますね。
>>
時の内閣が合憲としたならそりゃ合憲だろwww
良いこと教えてやるよ裁判所で政治するんじゃないんだぜwww
→違います。日本は国民主権、立憲主義、権力分立の法治国家なので、内閣の憲法解釈に絶対性はありません。裁判所が違憲と判断すれば覆ります。
時の内閣の行政行為や国会制定法が違憲であると判断された事例はいくらもあって、これがまさに最高裁による「違憲判決」というものですね。
>>
抽象的だからといって運用が抽象的に行われるわけねーだろwww
→はい論破。「憲法が抽象的である」ことを認めてくれてありがとう。というか日本語として支離滅裂なので話にならない。 >>596
さすがなんの話してるか分からないと豪語するアホは違うなあwww
そりゃわかるわけねえよなあwwwなんの話してんのかわかんねえんだもんよwww
勝手に白旗上げて一体何がしたいのwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 哀れな「論破ガイジ」への最終通告
ざっと君のレスを眺めてみたが、あまりにひどくて眩暈がするな。「学がない」とか連呼しているが、頭が悪いがゆえの知能コンプレックスの顕れなんだろう。お可哀想に。
極め付けは「日本国憲法に勝てなくて悔しいのうww」か。さすがに面白すぎる。憲法を「権威」としか認識できず、その本質がまるで分かっていないことがよく分かる素晴らしい自己紹介だ。
君の迷走ぶりを、一つずつ丁寧に(最大限の皮肉を込めて)解説してやろう。
1. 憲法と刑法の区別もつかない致命的な無知
>> 憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww抽象的だったら人を裁けないじゃんwww自分が理解してないの丸出しwww
開いた口が塞がらない。本気で言ってるのか?人を裁くのは「刑法」だ。憲法じゃない。
お前が言いたい「抽象的だったら人を裁けない」というのは、刑法の「罪刑法定主義」や「明確性の原則」の話だ。
憲法は国家権力を縛るための最高法規であり、その性質上、普遍性・永続性のために抽象的に書かれるのが当然なんだよ。
スタート地点で憲法と刑法を間違えている時点で、議論の土俵にすら立てていない。あまりに恥ずかしいぞ。 2. 「裁判」と「解釈」が理解できない論理破綻
>> 解釈はあったとしても裁判したら決着がつくので抽象的じゃないよねえwww
>> 裁判したら決着つくよwwwって言ってるやんwww
バカ丸出しだな。
法が「抽象的」であるからこそ、様々な個別具体的な事案に対して「解釈」が必要になり、その解釈が分かれるから「裁判」になるんだろうが。
現に、選択的夫婦別姓や同性婚をめぐる憲法訴訟で、日本各地の地裁・高裁で判決(=解釈)が真っ二つに割れている。
これが「決着がついてる」状態に見えるなら、相当おめでたい頭をしている。解釈が多様に分かれていることこそ、憲法が「抽象的」である何よりの証拠だ。
3. 自己矛盾を繰り返す、みっともない「ご都合主義」
君の主張は、その場のノリで依拠する権威を変えるから支離滅裂なんだ。
>> え?自衛隊合憲やんけwww 全然抽象的じゃないやんけwww
>> 時の内閣が合憲としたならそれは合憲だろwww
ここでは「政府解釈(時の内閣)」が絶対だと言い張る。
だが、次の瞬間これだ。
>> 解釈が割れてても結局カタはついてるよwww
>> なんのために憲法学者がいると思ってんのwww
今度は「憲法学者」の権威にすがり始めたぞ?大多数の憲法学者は「自衛隊は違憲」と解釈しているが、それでも「カタがついてる」のか?
それなら「政府解釈=合憲」という君の主張はどこへ消えたんだ?「政府解釈」と「憲法学者の解釈」を自分に都合よく使い分けているだけ。見事なまでにセルフ論破を繰り返すな。 4. 「政府解釈=絶対」という独裁国家思想
>> だから抽象的じゃ困るから時の内閣なりがそれなりの根拠で決めてんだろがよwww
>> 良いこと教えてやるよ裁判所で政治するんじゃないんだぜwww
本当に何も知らないんだな。
日本は「立憲主義」で「三権分立」の法治国家だ。「時の内閣」の憲法解釈など絶対でも何でもない。
内閣の行政行為や国会が作った法律が憲法に違反していないか審査し、「違憲だ」と判断して覆すのが裁判所(最高裁)の役割だ。これを「違憲審査権」という。中学で習うレベルだぞ。
「裁判所で政治するんじゃない」? 違憲判決の事例などいくらでもある。内閣が全てを決めるなら、それは法治国家ではなく独裁国家だ。
そして、そもそも「政府の解釈を決めている」ことと「憲法が抽象的であること」は全く別の話だ。日本語が理解できていないのか?
政府解釈があろうがなかろうが、条文自体が抽象的だからこそ解釈の余地が生まれ、共産党のように「自衛隊は違憲」と政府と真逆の解釈をする政党も存在するんだろうが。
5. 議論の終焉:見事な「自己論破」でゲームセット
そして、極め付けがこれだ。
>> 抽象的だからといって運用が抽象的に行われるわけねーだろwww
……ん?「抽象的だから」?ついに「憲法が抽象的である」ことをお前自身が認めたな。
散々「抽象的じゃないwww」と喚き散らしておきながら、最後は「抽象的だけど運用が〜」と、前提を180度ひっくり返した。
もう議論は終わりだ。お前が自ら「憲法は抽象的である」と白状したんだから。
日本語は支離滅裂、憲法と刑法の区別もつかず、立憲主義も知らず、最後は自分の主張を全否定。
完璧な「論破されガイジ」ムーブだったぞ。お疲れ様。 >>597-598
自衛隊合憲で悔しかったのうwww
根拠が出せないお前だから自衛隊がなんで存在してんのか説明出来なくても納得するんだなあwww
世の中そんな世迷い言が通るほど甘くねえんだよwww意味わかんねえだろ?つまりその程度の頭の証明完了Q.E.Dはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>600-602
自衛隊合憲で悔しかったのうwww
根拠が出せないお前だから自衛隊がなんで存在してんのか説明出来なくても納得するんだなあwww
世の中そんな世迷い言が通るほど甘くねえんだよwww
意味わかんねえだろ?つまりその程度の頭の証明完了Q.E.Dはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 長いこと黙ってると思ったらこれ書いてたんだwww
相変わらず自衛隊合憲崩せなくて悔しいのうwww
頭が悪いと努力の方向性もわかんねえんだなあwww
まあなんの話してんのかわかんねえって自分から言うぐらいだからわかるわけねえよなあwww
はい今日も論破してストレス解消ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"wwwお前は論破されてストレスMAXン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 憲法やら自衛隊を出してきたのは悪手すぎるよ、論破さんw >>600-602
論破されたから新たに色々付け足してるけど国民が選んだ議員で作る内閣が決めるんだから独裁じゃないんだけどwww
ハズカシーwww民主主義なのにどうやって独裁すんのwww
選択的夫婦別姓なんて決着が付くとか付かない以前にお前の頭の時系列どうなってんのとかもうどっから突っ込んだら良いものやらwww
もう黙ったほうが良いのはお前だったのうwww
さすがなんの話してんのかわかんない人の言い訳はすげえなあwww
微妙にカスってるのに全部間違ってるwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>606
それ全部お前が言ってんだけどwww
なんで俺がそも掲示板と裁判所が繋がってないなんて話すんだよwww
自衛隊はコチラwww>>509>>520
さすがなんの話してんのかわかんねえって自分から豪語する人は違うなあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>608
は?今ここに書いてる人が内容理解してないっつってんだけど頭大丈夫www
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 解釈主体によって自衛隊が合憲かは変わります。だから憲法は抽象的です。もうこれで論破済んでます。これについての見解はずっと避けてるのよな。もう論破確定してるから。
自衛隊が存置されているのは、政権与党が自衛隊合憲解釈で、自衛隊法があって、それを運用しているから。なお政府解釈に絶対性は無い。以上。
あとこれ以外の論点は反論出来ないから沈黙してるのかね。
>>609
自衛隊についての初めのレスの時点で自衛隊は合憲とも違憲とも解釈されてますよ、すなわち憲法は抽象的ですよって結論出てるね。 憲法は抽象的か問題については負け確定だから頑なに避け続けてんの草 >>611
だーから憲法自体に解釈があったとしてもその解釈は結局多数決で決まんだってwww
それは抽象的じゃないのwwwなんでこんな簡単な事がわかんないのwwwハライテーwww
なんの話してんのかわかんねえアホなんだから黙ったほうが良いってwww
もう論破されてるからwwwいつもの事だけどさあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>612
全部論破されてるのにお前の頭がそれを理解出来ないだけwww
結局お前の名言「なんの話してんの?」がすべてだったなあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www ついでに改めて言うけど内閣が決めてそれに従う事は独裁じゃないからねwww
今日も論破されてお疲れwww
今日は特にお前のアホな自尊心傷付けられたみたいで俺は楽しかったよwww無駄な長文お疲れさんwww 反論になってなくて草
このレスの時点で負け確定してたんだな(笑)
憲法は抽象度まったく高くないんだぜwwwって一生笑えるわこれw
484 名無しさん@ピンキー age 2025/11/14(金) 17:25:42.03 ID:nXuDu0+8
>>479-481
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww
抽象的だったら人を裁けないじゃんwww
自分が理解してないの丸出しwwwバカだねーwww
その権利が無いっていうから言ったまでなのではい証明完了Q.E.Dはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"wwwですけどもwww
また論破されちゃったねえwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 憲法が人を裁くと思ってる時点で法学のこと何も知らんわけだしな 全部論破されてるのにお前の頭がそれを理解出来ないだけwww
完璧な自己紹介だな >>616
そこで何がどう反論になってないのか根拠が出せないからお前は毎回負け続けるんだよwww
結局>>6みたいに認めざるを得なくなる
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www >>617
司法も憲法が想定してんだけどwwwなんでいつも言葉通りにしかとれないのかねえwww
だからいつもなんの話してんのかわかんなくなんだよwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www 教養のなさを見せつけてしまった、
憲法は抽象的ではないって主張は致命的だな
今回は特に焦ってるのか、役に立たない反論の数も多くて
それがむしろ負けの印象を際立たせている
しばらく逃げてた方が良いんじゃないの?