貞松大輔 part20
0001名無しさん@ピンキー2025/10/30(木) 15:21:01.20ID:PsE570eo
貞松の嫌われっぷりと出演作品の不買はピークを迎えつつありますね
そしてすっかり負け続きの貞松擁護の論破さんも
どんどん追い詰められている末期スレです
論破はいじれば必ず反応しちゃう面白おじさんなのでおもちゃにして暇つぶししましょう

※前スレ
貞松大輔 part19
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1759980521/
貞松大輔 part9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1722070604/
貞松大輔 part18
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1756458835/
0552名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 02:53:11.23ID:Fh6WCY+S
さすがに憲法の抽象性について踏み込んだのは論破のミスw
いつものパターンでまた負け
0553名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 05:33:54.03ID:cAs9SRu7
>>552
こんだけ論破され続けてもまだ強がるそのプライドはなんなのwww
いつものパターンはお前やんwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0554名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 05:47:42.32ID:p8nNJDwX
>>553
トンデモな思い込みで憲法にある抽象性を否定したところで
ここでも世間でも相手にされないよ
とりあえず大学生が入門的に読む程度のこの辺りから始めてみては?
これなら金のない論破でも図書館で借りられると思うぞ
あ、論破には図書館を使わせてもらう権利もなかったかw
https://www.iwanami.co.jp/book/b630275.html
0556名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 12:28:44.07ID:cAs9SRu7
結局のところ憲法適用外だから証明しろと言ってたのははい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
で良いのかなwww
必死に話題逸らしてまた自衛隊合憲で論破されてるけどwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0560名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 13:39:37.58ID:cAs9SRu7
>>558
まあつまりなんの話してるかわかんないのに首突っ込んで即論破された腹いせだろwww
頭悪いんだからプライド持つなってwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0562名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 14:28:30.58ID:cAs9SRu7
>>561
え?自衛隊合憲やんけwww
全然抽象的じゃないやんけwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0563名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 17:38:01.73ID:ZltsACvn
>>562
馬鹿だなあ
それも含めて抽象的なものだから解釈についていろいろ語られてるのに
まさに学がないって言葉がお前に返ってきてるぞ
0564名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 18:00:39.57ID:cAs9SRu7
>>563
語られた結果の話をしてんだよバーカwww
なんで過程でわざわざ止まって話すんだよwww
それになんの意味があんのwww
現実はきっちり折り合いつけてやってんだよバーカwww
お前ホントに理解できねーんだなwwwまさに学が無いのうwww
自衛隊合憲で悔しかったのうwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0565名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 18:37:20.53ID:ML9PCpd3
あーあ壊れちゃったねw
0566名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 18:43:31.94ID:cAs9SRu7
>>563
>>565
悔しいのうwww
反論出来ると思ってたのにまた論破されちゃったねえwww
いい加減学習しろってwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0567名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 18:44:47.58ID:twmledgI
こいつは定期的に自分のアホさを露呈する書き込みしちゃうんだよな
余計なこと書かずに無意味に論破ってだけ連発してりゃボロ出さなくて済むのに
アホなりの自尊心のせいでそれができない
0568名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 19:14:26.34ID:cAs9SRu7
>>567
だったら良かったんだけどアホなりの自尊心はお前だったのうwww
完全論破効きすぎン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
自衛隊合憲で悔しかったのうwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0569名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 19:26:31.50ID:Fh6WCY+S
違憲とすべきだという考えもあるからこそ、
抽象的な要素があるって話なんだけどな
これ以上みっともない内容を書き続けるのはやめた方がいいよ
0570名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 20:09:29.81ID:ClGY0aaU
貞豚スレで論破したつもりになっているヤツもそいつにかまっているヤツもどっちもどっちだわ
0572名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 21:46:24.62ID:AgfxERc5
>>569
おっだいぶアホなりに理解したみたいだなwww
次はまたアホだからお前は憲法の範囲外ばりの無理筋の言い訳するんだろなwww
自衛隊合憲で悔しかったのうwww
あんなにイキッてたのにwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0573名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 21:47:50.58ID:AgfxERc5
>>570
論破してるからそうなってんだよバーカwww
論破されてないんなら反論して終わる話だからなあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0574名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 22:08:40.02ID:kyjD9/Qy
>>509
>>520
簡単に論破していいか?だってwww
自衛隊は合憲wwwに大沈黙ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
こんなにイキッてたのに意気消沈ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0575名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 22:32:39.40ID:804Knsc5
何回論破されれば気が済むんだよ

>>
解釈はあったとしても裁判したら決着がつくので抽象的じゃないよねえwww
ついでにはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www

裁判所は決着を着けていないし政府解釈と憲法学者と裁判所で判断が分かれているので「抽象的」であることが明らかなので即座に論破済み
0576名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 22:35:55.12ID:kyjD9/Qy
>>575
時の内閣が合憲としたならそりゃ合憲だろwww
良いこと教えてやるよ裁判所で政治するんじゃないんだぜwww
裁判はモノのたとえだよwwwなるほどね今度はそれでごねるのねwwwホントに進歩しねーよなあwww
何回論破されりゃ気が済むのwww
だからお前じゃ無理だってwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0577名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 22:38:46.08ID:804Knsc5
>>
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww
抽象的だったら人を裁けないじゃんwww
自分が理解してないの丸出しwwwバカだねーwww
その権利が無いっていうから言ったまでなのではい証明完了Q.E.Dはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"wwwですけどもwww
また論破されちゃったねえwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www

そもそも憲法が抽象的で法解釈が多様であることを明示すれば論破完了なので
政府解釈と憲法学者と裁判所の見解が違うことを認めた時点で論破完了なのだがそれにいつになったら気づくのか

政府解釈は自衛隊が合憲。最高裁は自衛隊の合憲性に判断を示していない。憲法学説は違憲論が多数派。つまり憲法は抽象的。

はい、論破。これで、わかったか?

ひとつでもいいから「自衛隊は合憲じゃない」なんてレスがあるなら示してみたらどうだ誰もそんな話してないぞw
0578名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 22:41:20.09ID:kyjD9/Qy
>>577
抽象的だからといって運用が抽象的に行われるわけねーだろwww
現実は自衛隊は合憲でノビノビしてるぞwww
抽象的じゃなくそこに存在してるんだぜwww
=はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"wwwって論理よwww
無能が自ら得た知識でこんがらがっててン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0579名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 22:43:22.41ID:kyjD9/Qy
>>577ウヒヒヒヒ
>>509
>>520
こんなにタンカ切ってんのにそりゃ通らねーよwww
どう決着が付いてるのかって時の内閣が合憲としたならそりゃ合憲だろwww
はい完全論破論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0580名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 22:44:58.15ID:kyjD9/Qy
アホだからたとえってもんが理解出来ないんだよなあwww
裁判してないだろ!だってよwww
言葉をそのまま受け取るなよ無能がよwww
はいまた今日もはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0581名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 22:45:49.13ID:kyjD9/Qy
>>577
楽しいねえwww次の出し物はなんですかあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"wwwがン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0582名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 22:53:13.66ID:804Knsc5
難しい話が分からないならシンプルに問いかけてあげよう

君は突然「政府解釈という一つの尺度を絶対視」し始めて、前まで「憲法学者ガー」とか「裁判所の判断ガー」とか言ってたことを忘却したが
これらの主張によって、憲法の法的解釈は多様で抽象的って君が自分で論証してるんだよ

・政府は自衛隊を合憲と解釈している
・憲法学者は自衛隊を違憲と解釈している
・裁判所
→すなわち憲法は抽象的

そして以下を論破

>>
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww
抽象的だったら人を裁けないじゃんwww
自分が理解してないの丸出しwwwバカだねーwww

>>
解釈はあったとしても裁判したら決着がつくので抽象的じゃないよねえwww
ついでにはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0583名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 23:03:25.64ID:AgfxERc5
>>582
んじゃシンプルになんで自衛隊は存在してんのwww
抽象的なら自衛隊は夢幻なのwwwそれとも反社なのwww
そこにはきちんとロジックがあるわけよwww
お前と違って抽象的で済まさないで皆色々考えてんだよwww
シンプルにって頭ごちゃついてるお前が言うこっちゃねーだろwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0584名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 23:06:42.17ID:AgfxERc5
まあわかんねーだろなwww抽象的で思考停止して自衛隊の存在が理解出来ないお前にとっちゃよwww
てか何回も言うけどなんの話かわかんねーって自分で言う毎回なら入ってくんなよwww
だからいつも解答に窮する事になるんだよwww
お前とんでもねー大バカなんだからまずそこ自覚しろよwwwン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0585名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 23:07:10.55ID:804Knsc5
>>578
え?ついに憲法が抽象的であると自分で認めたのかw論破くん遂に死んじゃったかw

しかし憲法条文が抽象的であることと現実に存在する自衛隊の抽象性?wを混同するとかもう頭おかしすぎて可哀想だなw

憲法は抽象的です←はいw
自衛隊は現実に存在します←はいw

何の話してんだこのガイジw
0586名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 23:09:12.07ID:AgfxERc5
ネットで抽象的って書いてあったからあー抽象的なんだーでそのまま人に言うなよ恥ずかしいからwww
しかもこんなにイキリ散らしちゃってどうするのwww
0587名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 23:10:00.59ID:AgfxERc5
>>585
混同してるのはお前だからねwww
こんなにバカにされても自己矛盾陥ってんのがわかんねーのかよwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0588名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 23:16:42.18ID:AgfxERc5
>>585
だからねwwwなんの話してるか分かってないなら首突っ込んでくんなよwww
もうそれ言ったら私は理解出来ないバカですと宣言してんのと一緒やんwww
現実でそれ言ったらもう誰にも相手にされなくなるぞwww
いい加減気付けよwwwハライテーwww
0589名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 23:17:41.45ID:AgfxERc5
もうそれ口癖になってるよなwww
自分で負けを認めながらイキってくんのやめてくれwww
0590名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 23:42:46.50ID:804Knsc5
>>583
抽象的なのは憲法ですw
自衛隊は実在しますw
はい論破w

義務教育レベルのこと教えてあげようか?

自衛隊の存在を裏付けるのは政府解釈と自衛隊法です。憲法は抽象的だが、その下の自衛隊法は自衛隊の運用を具体的に定めた法律です。
日本は議院内閣制なので政府とそれを担保する政権与党で法律を作れます。しかし政府解釈に絶対性はありません。なぜなら三権分立だから。
法律の合憲性は付随的審査制で最高裁で争われますが、最高裁は高度に政治的な判断となる自衛隊の合憲性について沈黙しています。憲法学者の多数派は自衛隊は違憲状態であると唱えています。
“憲法が抽象的である”がゆえに自衛隊の合憲性については政府も国会も法曹も学者も国民も見解が割れているんですよ。知っていましたか?だから9条の抽象性、曖昧さを解消するための憲法改正を求める人がいるんですね。

つまり、憲法は抽象的である。また論破しちゃったw

違憲だと言われる自衛隊が存在するロジックが勉強出来たかな?wこれで終わりにしてくれよw

https://i.imgur.com/Zhjol4j.jpeg
https://i.imgur.com/R2DmUBk.jpeg
https://i.imgur.com/VcM8dvN.jpeg
0591名無しさん@ピンキー2025/11/15(土) 23:59:49.57ID:uoysZpkZ
論破ガイジ論理破綻傑作選

>>
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww
抽象的だったら人を裁けないじゃんwww
→憲法は抽象的です。人を裁くのは憲法ではなく刑法です。

>>
解釈はあったとしても裁判したら決着がつくので抽象的じゃないよねえwww裁判したら決着つくよwwwって言ってるやんwww
>>
割れてても結局カタはついてるよwww
なんのために憲法学者がいると思ってんのwww
>>
長々書いてるとこ悪いけど時の内閣が合憲としたならそりゃ合憲だろwww
→裁判所と憲法学者と内閣の三者三様の解釈を認めることで、憲法がいかに抽象的であるかを自ら証明。政府解釈に固執し始めて再び論理破綻。
0593名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 00:18:05.80ID:2KHsPxZE
>>590
あーダメだこりゃwwwホントに理解してないわwww
それじゃ自衛隊が存在する理由がないんだけどwww
議会が認めて行使するプロセスが理解出来ないのねwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0594名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 00:20:04.44ID:2KHsPxZE
>>591
論破しましたよwww
抽象的な理由で自衛隊が存在して良いわけ無いだろwww税金いくら掛かってると思ってんだよバーカwww
なんの理由もなくそんな予算掛けられるわけねーってwww
どうせまた同じこと繰り返していずれ気付いて逃亡するんだからやめたらいいのにねえwww
なんの話してんのか分かってないんだしさあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0595名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 00:21:25.52ID:2KHsPxZE
>>592
論破が効いちゃってるので何言っても仕方ないねwww
いずれこの論は誤魔化して逃げるからそこまで我慢してねwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0596名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 01:53:59.46ID:B0wsNTrK
論破ガイジのレスをざっと眺めてみると意味も分からずに「憲法」に固執していたり、「学がない」とか連呼したり、頭悪いがゆえの知能コンプレックスの顕れなんだろう、お可哀想に。

しかし「日本国憲法に勝てなくて悔しいのうww」はさすがに面白すぎる。その権威性しか認識できずに、結局憲法が何なのかまるで分かっていないのがよく分かる。
0597名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 01:55:56.85ID:B0wsNTrK
>>
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww抽象的だったら人を裁けないじゃんwww自分が理解してないの丸出しwww
…さん日本国憲法理解出来なくて抽象的だと片付けてしまうwww
→論破ガイジ本人が論証した通り、憲法は抽象度の高い条文です。
→人を裁くのは憲法ではなく刑法です。
「“刑法が”抽象的だったら人を裁けないじゃん」なら正解だったけど、惜しかったね。刑法は「罪刑法定主義」「明確性の原則」「類推解釈禁止」などの規範によって厳密さが求められます。

>>
解釈はあったとしても裁判したら決着がつくので抽象的じゃないよねえwww
>>
裁判したら決着つくよwwwって言ってるやんwww
→裁判所は決着を着けていないし政府解釈と憲法学者と裁判所で判断が分かれているので「抽象的」であることが明らかなので即座に論破済み
→法は抽象的であるがゆえに、様々な個別具体的な事案に対して柔軟に解釈を変えて当てはめることが出来るんですね。
例えば現在論争的な選択的夫婦別姓や同性婚の訴訟は、日本各地の地裁や高裁で判決が分かれています。これはまさに憲法問題の裁判で、憲法が抽象的であるがゆえに法解釈が分かれているんですね。

>>
え?自衛隊合憲やんけwww
全然抽象的じゃないやんけwww
→政府解釈では自衛隊は合憲です。憲法学者や法曹や政治家の多くは自衛隊が違憲だと解釈しています。すなわち憲法の解釈は多様であり抽象的です。

>>
解釈が割れてても結局カタはついてるよwww
なんのために憲法学者がいると思ってんのwww
→ご覧の通り、別のレスでは政府解釈という一つの尺度を謎に絶対視していたのに、ここでは憲法学者の権威性に縋っている謎。
違憲を主張している憲法学者がカタをつけているなら、政府解釈を以てして自衛隊が合憲だと主張出来ませんよ。気持ち良いぐらいにセルフ論破してるな。
0598名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 01:56:04.37ID:B0wsNTrK
>>
てか合憲だから自衛隊は存在してんだろwww
>>
じゃあなんで自衛隊存在してんのwww
>>
時の内閣が合憲としたならそりゃ合憲だろwww
→はい、突然政府解釈に依拠し始めて矛盾しましたね。政府解釈は唯一絶対ではありません。実態として自衛隊が存置されていることと、裁判所や憲法学者が手を出せず、法的に違憲状態のまま放置されることは矛盾しません。

>>
なので抽象的じゃないって事なんだけどwww
今度は未来永劫変わらないって事に話題逸らしてなんとか逃げようとしてんのかなwww
>>
だから抽象的じゃ困るから時の内閣なりがそれなりの根拠で決めてんだろがよwww
→そもそも日本語が理解できていないようだが。政府はある程度一貫した統一見解を有しますね。でも、政府と違う解釈をする人、憲法学者や政治家や国民がたくさんいるから憲法は抽象的なんですね。
政府の憲法解釈があることと、憲法が抽象的であることは、全く別の話ですね。結局ここの日本語が理解できてないんですね。
ちなみに共産党は自衛隊が違憲だから解散すべしと公約に掲げているので、仮に政権交代したら政府解釈そのものが真反対に変更されますね。

>>
時の内閣が合憲としたならそりゃ合憲だろwww
良いこと教えてやるよ裁判所で政治するんじゃないんだぜwww
→違います。日本は国民主権、立憲主義、権力分立の法治国家なので、内閣の憲法解釈に絶対性はありません。裁判所が違憲と判断すれば覆ります。
時の内閣の行政行為や国会制定法が違憲であると判断された事例はいくらもあって、これがまさに最高裁による「違憲判決」というものですね。

>>
抽象的だからといって運用が抽象的に行われるわけねーだろwww
→はい論破。「憲法が抽象的である」ことを認めてくれてありがとう。というか日本語として支離滅裂なので話にならない。
0599名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:08:31.21ID:2KHsPxZE
>>596
さすがなんの話してるか分からないと豪語するアホは違うなあwww
そりゃわかるわけねえよなあwwwなんの話してんのかわかんねえんだもんよwww
勝手に白旗上げて一体何がしたいのwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0600名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:08:32.78ID:YRicgz0n
哀れな「論破ガイジ」への最終通告

ざっと君のレスを眺めてみたが、あまりにひどくて眩暈がするな。「学がない」とか連呼しているが、頭が悪いがゆえの知能コンプレックスの顕れなんだろう。お可哀想に。
極め付けは「日本国憲法に勝てなくて悔しいのうww」か。さすがに面白すぎる。憲法を「権威」としか認識できず、その本質がまるで分かっていないことがよく分かる素晴らしい自己紹介だ。

君の迷走ぶりを、一つずつ丁寧に(最大限の皮肉を込めて)解説してやろう。

1. 憲法と刑法の区別もつかない致命的な無知

>> 憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww抽象的だったら人を裁けないじゃんwww自分が理解してないの丸出しwww

開いた口が塞がらない。本気で言ってるのか?人を裁くのは「刑法」だ。憲法じゃない。
お前が言いたい「抽象的だったら人を裁けない」というのは、刑法の「罪刑法定主義」や「明確性の原則」の話だ。
憲法は国家権力を縛るための最高法規であり、その性質上、普遍性・永続性のために抽象的に書かれるのが当然なんだよ。
スタート地点で憲法と刑法を間違えている時点で、議論の土俵にすら立てていない。あまりに恥ずかしいぞ。
0601名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:09:05.17ID:YRicgz0n
2. 「裁判」と「解釈」が理解できない論理破綻

>> 解釈はあったとしても裁判したら決着がつくので抽象的じゃないよねえwww
>> 裁判したら決着つくよwwwって言ってるやんwww

バカ丸出しだな。
法が「抽象的」であるからこそ、様々な個別具体的な事案に対して「解釈」が必要になり、その解釈が分かれるから「裁判」になるんだろうが。
現に、選択的夫婦別姓や同性婚をめぐる憲法訴訟で、日本各地の地裁・高裁で判決(=解釈)が真っ二つに割れている。
これが「決着がついてる」状態に見えるなら、相当おめでたい頭をしている。解釈が多様に分かれていることこそ、憲法が「抽象的」である何よりの証拠だ。

3. 自己矛盾を繰り返す、みっともない「ご都合主義」

君の主張は、その場のノリで依拠する権威を変えるから支離滅裂なんだ。

>> え?自衛隊合憲やんけwww 全然抽象的じゃないやんけwww
>> 時の内閣が合憲としたならそれは合憲だろwww

ここでは「政府解釈(時の内閣)」が絶対だと言い張る。
だが、次の瞬間これだ。

>> 解釈が割れてても結局カタはついてるよwww
>> なんのために憲法学者がいると思ってんのwww

今度は「憲法学者」の権威にすがり始めたぞ?大多数の憲法学者は「自衛隊は違憲」と解釈しているが、それでも「カタがついてる」のか?
それなら「政府解釈=合憲」という君の主張はどこへ消えたんだ?「政府解釈」と「憲法学者の解釈」を自分に都合よく使い分けているだけ。見事なまでにセルフ論破を繰り返すな。
0602名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:09:30.17ID:YRicgz0n
4. 「政府解釈=絶対」という独裁国家思想

>> だから抽象的じゃ困るから時の内閣なりがそれなりの根拠で決めてんだろがよwww
>> 良いこと教えてやるよ裁判所で政治するんじゃないんだぜwww

本当に何も知らないんだな。
日本は「立憲主義」で「三権分立」の法治国家だ。「時の内閣」の憲法解釈など絶対でも何でもない。
内閣の行政行為や国会が作った法律が憲法に違反していないか審査し、「違憲だ」と判断して覆すのが裁判所(最高裁)の役割だ。これを「違憲審査権」という。中学で習うレベルだぞ。
「裁判所で政治するんじゃない」? 違憲判決の事例などいくらでもある。内閣が全てを決めるなら、それは法治国家ではなく独裁国家だ。
そして、そもそも「政府の解釈を決めている」ことと「憲法が抽象的であること」は全く別の話だ。日本語が理解できていないのか?
政府解釈があろうがなかろうが、条文自体が抽象的だからこそ解釈の余地が生まれ、共産党のように「自衛隊は違憲」と政府と真逆の解釈をする政党も存在するんだろうが。

5. 議論の終焉:見事な「自己論破」でゲームセット

そして、極め付けがこれだ。

>> 抽象的だからといって運用が抽象的に行われるわけねーだろwww

……ん?「抽象的だから」?ついに「憲法が抽象的である」ことをお前自身が認めたな。
散々「抽象的じゃないwww」と喚き散らしておきながら、最後は「抽象的だけど運用が〜」と、前提を180度ひっくり返した。
もう議論は終わりだ。お前が自ら「憲法は抽象的である」と白状したんだから。
日本語は支離滅裂、憲法と刑法の区別もつかず、立憲主義も知らず、最後は自分の主張を全否定。
完璧な「論破されガイジ」ムーブだったぞ。お疲れ様。
0603名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:11:56.28ID:2KHsPxZE
>>597-598
自衛隊合憲で悔しかったのうwww
根拠が出せないお前だから自衛隊がなんで存在してんのか説明出来なくても納得するんだなあwww
世の中そんな世迷い言が通るほど甘くねえんだよwww意味わかんねえだろ?つまりその程度の頭の証明完了Q.E.Dはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0604名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:12:41.05ID:2KHsPxZE
>>600-602
自衛隊合憲で悔しかったのうwww
根拠が出せないお前だから自衛隊がなんで存在してんのか説明出来なくても納得するんだなあwww
世の中そんな世迷い言が通るほど甘くねえんだよwww
意味わかんねえだろ?つまりその程度の頭の証明完了Q.E.Dはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0605名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:16:02.52ID:2KHsPxZE
長いこと黙ってると思ったらこれ書いてたんだwww
相変わらず自衛隊合憲崩せなくて悔しいのうwww
頭が悪いと努力の方向性もわかんねえんだなあwww
まあなんの話してんのかわかんねえって自分から言うぐらいだからわかるわけねえよなあwww
はい今日も論破してストレス解消ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"wwwお前は論破されてストレスMAXン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0606名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:28:09.48ID:JgGxs69l
憲法やら自衛隊を出してきたのは悪手すぎるよ、論破さんw
0607名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:30:23.80ID:2KHsPxZE
>>600-602
論破されたから新たに色々付け足してるけど国民が選んだ議員で作る内閣が決めるんだから独裁じゃないんだけどwww
ハズカシーwww民主主義なのにどうやって独裁すんのwww
選択的夫婦別姓なんて決着が付くとか付かない以前にお前の頭の時系列どうなってんのとかもうどっから突っ込んだら良いものやらwww
もう黙ったほうが良いのはお前だったのうwww
さすがなんの話してんのかわかんない人の言い訳はすげえなあwww
微妙にカスってるのに全部間違ってるwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0608名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:32:23.79ID:rUdPDogJ
どう見てもAIだろそれ
0609名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:32:39.91ID:2KHsPxZE
>>606
それ全部お前が言ってんだけどwww
なんで俺がそも掲示板と裁判所が繋がってないなんて話すんだよwww
自衛隊はコチラwww>>509>>520
さすがなんの話してんのかわかんねえって自分から豪語する人は違うなあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0610名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:34:27.54ID:2KHsPxZE
>>608
は?今ここに書いてる人が内容理解してないっつってんだけど頭大丈夫www
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0611名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:35:23.23ID:V1tVnlV+
解釈主体によって自衛隊が合憲かは変わります。だから憲法は抽象的です。もうこれで論破済んでます。これについての見解はずっと避けてるのよな。もう論破確定してるから。

自衛隊が存置されているのは、政権与党が自衛隊合憲解釈で、自衛隊法があって、それを運用しているから。なお政府解釈に絶対性は無い。以上。

あとこれ以外の論点は反論出来ないから沈黙してるのかね。

>>609
自衛隊についての初めのレスの時点で自衛隊は合憲とも違憲とも解釈されてますよ、すなわち憲法は抽象的ですよって結論出てるね。
0612名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:38:45.41ID:rUdPDogJ
憲法は抽象的か問題については負け確定だから頑なに避け続けてんの草
0613名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:38:47.19ID:2KHsPxZE
>>611
だーから憲法自体に解釈があったとしてもその解釈は結局多数決で決まんだってwww
それは抽象的じゃないのwwwなんでこんな簡単な事がわかんないのwwwハライテーwww
なんの話してんのかわかんねえアホなんだから黙ったほうが良いってwww
もう論破されてるからwwwいつもの事だけどさあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0614名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:42:31.21ID:2KHsPxZE
>>612
全部論破されてるのにお前の頭がそれを理解出来ないだけwww
結局お前の名言「なんの話してんの?」がすべてだったなあwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0615名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:45:35.29ID:2KHsPxZE
ついでに改めて言うけど内閣が決めてそれに従う事は独裁じゃないからねwww
今日も論破されてお疲れwww
今日は特にお前のアホな自尊心傷付けられたみたいで俺は楽しかったよwww無駄な長文お疲れさんwww
0616名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:47:27.22ID:rUdPDogJ
反論になってなくて草
このレスの時点で負け確定してたんだな(笑)
憲法は抽象度まったく高くないんだぜwwwって一生笑えるわこれw

484 名無しさん@ピンキー age 2025/11/14(金) 17:25:42.03 ID:nXuDu0+8
>>479-481
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww
抽象的だったら人を裁けないじゃんwww
自分が理解してないの丸出しwwwバカだねーwww
その権利が無いっていうから言ったまでなのではい証明完了Q.E.Dはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"wwwですけどもwww
また論破されちゃったねえwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0617名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:49:14.08ID:5HfTFeuM
憲法が人を裁くと思ってる時点で法学のこと何も知らんわけだしな
0618名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:55:19.95ID:5W6XaJmG
全部論破されてるのにお前の頭がそれを理解出来ないだけwww

完璧な自己紹介だな
0619名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:56:44.81ID:2KHsPxZE
>>616
そこで何がどう反論になってないのか根拠が出せないからお前は毎回負け続けるんだよwww
結局>>6みたいに認めざるを得なくなる
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0620名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 02:59:22.30ID:2KHsPxZE
>>617
司法も憲法が想定してんだけどwwwなんでいつも言葉通りにしかとれないのかねえwww
だからいつもなんの話してんのかわかんなくなんだよwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0621名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:00:33.73ID:5IKRwUrF
教養のなさを見せつけてしまった、
憲法は抽象的ではないって主張は致命的だな
今回は特に焦ってるのか、役に立たない反論の数も多くて
それがむしろ負けの印象を際立たせている
しばらく逃げてた方が良いんじゃないの?
0622名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:01:06.73ID:2KHsPxZE
>>618
お前のなwww>>6を思い出せよwww論破された事を理解して自分で無かったことにしてるやんwww
ただ頭が悪いギリ健なんだよお前はwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0623名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:04:14.30ID:2KHsPxZE
>>621
役に立たない反論なのにお前は反論出来ないのwwwまた矛盾してるけどwww
同じ過ち繰り返して別人気取るには知性が足りないって何回言えば理解すんのwww
そういやいつもIDコロコロして逃げてたなあお前はwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0624名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:11:51.73ID:2KHsPxZE
第七十六条
1,すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。
2,特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行うことができない。
3,すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。

はい憲法が司法権を規定してるねwww
てかなんで司法だと憲法フル無視出来ると思うんだよwwwあー腹痛いwww
0625名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:17:36.34ID:zTwawywu
これまでのやらかしの中でも一番ヤバいと感じてるのか、反応がすごく分かりやすいなw
0626名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:18:51.30ID:kC+5boXb
それを「抽象的じゃない」「人を裁く」とか理解しているのはもう知能の問題だろうな
憲法は統治/人権規定なんだから三権の大枠を設定するのは当然だろうに本当に何も知らないんだな
0627名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:26:45.83ID:RYM7rXcY
>>619

↓初めに憲法条文そのものの抽象性について「抽象度まったく高くないんだぜ~」と誤まった見解を披露してしまったんだな。

484 名無しさん@ピンキー age 2025/11/14(金) 17:25:42.03 ID:nXuDu0+8
>>
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww
抽象的だったら人を裁けないじゃんwww

↓で、いつの間にか、憲法は抽象性があって解釈が色々あることを自分で認めてしまった。
そして内閣や議会などの権威に寄りかかれば絶対的な憲法解釈があるという珍説を基に、憲法の抽象性から話を逸らそうと頑張ったんだな。しかし下手くそな論理のすり替えだったね。

613 名無しさん@ピンキー age 2025/11/16(日) 02:38:47.19 ID:2KHsPxZE
>>
だーから憲法自体に解釈があったとしてもその解釈は結局多数決で決まんだってwww
それは抽象的じゃないのwwwなんでこんな簡単な事がわかんないのwwwハライテーwww
0628名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:29:28.14ID:WN/K31Eg
法学部出て体系的に法律や法学を理解してるヤツとかもいる中で
とりあえずパラパラと個別のキーワード入れて検索する程度で
必死でコピペしてるだけの論破じゃこうなるよな
提携の裁判で脅すくらいならかわいいものだったけど
日本国憲法ガーとかやり出しちゃう、マジで小学生っぽい流れは大失敗
せめて同じ法律ネタでも憲法じゃないので始めるべきだったと思うよ
0629名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:29:45.88ID:2KHsPxZE
>>625
いやそれお前やんwww
なんの反論もないのがその証拠www
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0630名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:30:09.69ID:2KHsPxZE
>>626
その当たり前を理解出来ないんだから仕方ないよねえwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0631名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:31:34.93ID:WN/K31Eg
提携って何だよw
定型の「裁判で脅す」だったなwww
0632名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:32:48.10ID:2KHsPxZE
>>627
なので(実際は)抽象度まったく高くないんだぜ〜なのよwww
またお前のアホな勘違いで突っ走ってしまったなあwww
なんの話してんのかわかんねえのに自衛隊やらまで持ち出してさらに傷口広げて悔しかったのうwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0633名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:35:02.49ID:2KHsPxZE
>>628
自己紹介はもうええってwww
憲法云々も>>6が言い出してんだぜwwwもう忘れたのかよwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0634名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:36:44.70ID:2KHsPxZE
>>631
いやこれまでの解釈全部間違ってるんだからそんなとこ気にする前に気にする事あるだろwww
全部論破されてますやんwwwそろそろまた「なんの話してんのかわかんねえ」の名言飛び出すか?
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0635名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:37:45.56ID:L5+4XHdy
マジで>>554くらい読んでからにしたら?
芦部憲法くらいは読んでおいて恥ずかしくないぞ
0636名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:39:40.72ID:2KHsPxZE
>>635
なんの話してんのかわかんねえって言ってるアホがなんの反論も出来ないのにこの本を読めと言われて読む奴いんのかなwww
また論破を恐れて議論出来なくなっちゃったいつものやつーwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0637名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:43:18.68ID:2KHsPxZE
まあ必死に話題逸らして誤魔化してるけどとにかく掲示板と裁判所は地続きで憲法に保証されない人間は見当たらないって事で良いのねwww
いくらアホでももう少しうまい誤魔化し方があんだろwwwどこまで頭が悪いのwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0638名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:45:50.74ID:J/AT2UKQ
>>633
過去ログをザッと見たけど憲法言い出したのは論破みたいだよ
それに>>6は俺じゃないからなあ
さすがに相手1人設定は限界がありすぎる
0639名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 03:54:58.01ID:Up+U0fW+
624 名無しさん@ピンキー age 2025/11/16(日) 03:11:51.73 ID:2KHsPxZE
第七十六条
3,すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。

この条文だけでいかに憲法が抽象的か示せるね。
ある憲法の基本書には「76条3項の法理」という論点が掲載されていて、この条項だけで2,3pの紙幅が割かれていたりするわけ。「良心」という抽象的なターム1つでいくらでも解釈ができるんですよ。
まあ読んだことないのは良しとしても芦部信喜すら知らないのに憲法でワーワー議論出来ると思ってんなら論外だな。そら話にならんよ。
まあ日本語通じない馬鹿だから読めないだろうが。
0640名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 04:00:16.49ID:2KHsPxZE
>>638
んじゃ聞くけどなんでお前も>>6と同レベルの知能で根拠出せない病にかかってんのwww
お前全部同じ勘違いでここまで来てんだぜwww
気付いてないのがそのヤバさの証拠だし偶然小学生並みの知能しかないギリ健二人が居たとしてそしたらここまで煽られて青筋立てる動機が無いんだよなあwww
なんの話してんのかわかんねえって良いながら絡んでくるアホなんかお前しかいねーんだよバーカwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0641名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 04:02:50.23ID:2KHsPxZE
>>639
だからそれを裁判官なり時の内閣が判断するんじゃんwww
これずっと同じこと言ってんだけど頭大丈夫www
憲法が抽象的だからといって実際の運用で抽象的だからで通るわけねーだろwww
一体いつになったら理解すんのこれwww
お前それなんの反論にもなってないどころか問題すら認識してないんだけどwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0642名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 04:07:16.47ID:wWmsT808
記憶喪失のフリするなよwwwww

↓初めに憲法そのものの抽象性について「抽象度まったく高くないんだぜ~」と誤まった見解を披露してしまった。

484 名無しさん@ピンキー age 2025/11/14(金) 17:25:42.03 ID:nXuDu0+8
>>
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww
抽象的だったら人を裁けないじゃんwww

↓で、いつの間にか、憲法は抽象性があって解釈が色々あることを自分で認めてしまった。
そして内閣や議会などの権威に寄りかかれば絶対的な憲法解釈があるという珍説を基に、憲法の抽象性から話を逸らそうと頑張ったんだな。しかし下手くそな論理のすり替えだったね。

613 名無しさん@ピンキー age 2025/11/16(日) 02:38:47.19 ID:2KHsPxZE
>>
だーから憲法自体に解釈があったとしてもその解釈は結局多数決で決まんだってwww
それは抽象的じゃないのwwwなんでこんな簡単な事がわかんないのwwwハライテーwww
0643名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 04:09:36.22ID:z2CxM6Y6
レベルが違いすぎて論破が可哀想
本人は自分のレベルを自覚できてないからしかたないけどさ
0644名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 04:12:48.94ID:2KHsPxZE
>>642
全部これお前の勘違いなのは説明したし記憶喪失という的外れな事を言うって事はまた敗北宣言て事で良いのかなwww
まあ「なんの話してんのかわかんねえ」って言うくらいだからお前が記憶喪失なんだろうなwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0645名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 04:13:12.08ID:wWmsT808
まずこのレスを自己分析して解説してみたら?

484 名無しさん@ピンキー age 2025/11/14(金) 17:25:42.03 ID:nXuDu0+8
>>479-481
憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww
抽象的だったら人を裁けないじゃんwww
自分が理解してないの丸出しwwwバカだねーwww
その権利が無いっていうから言ったまでなのではい証明完了Q.E.Dはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"wwwですけどもwww
また論破されちゃったねえwwwはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0646名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 04:14:34.61ID:2KHsPxZE
>>643
なんの話してんのかわかんねえお前からしたら確かにレベルは違うんだろなwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0647名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 04:15:21.33ID:2KHsPxZE
>>645
反論も無いのに自己分析する必要がないんだけどwww
もうネタ切れかあwwwんじゃはい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"
0648名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 04:17:46.59ID:2KHsPxZE
IDコロコロしても知能が低すぎて隠しきれてないよwww
現行の法律が抽象的で誰がどう運用すんだよwww
何も決まらない世の中になっちまうぞwww
0649名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 04:21:57.01ID:wWmsT808
もしかして「誤解しているお前らが悪い」って言いたいんか?wこちらは懇切丁寧に読んで反論してあげてるわけだが、論破ガイジの崩壊した日本語を添削し始めたらキリが無いんだけどな。

じゃあ、手始めにこれを一緒に読んでみようか。

「憲法って抽象度まったく高くないんだぜwww」
「抽象的だったら人を裁けないじゃんwww」

って、この文で筋の通った法律論になると思ってるのか?w申し訳ないけど、頭が悪くて自己認知が歪んでるガイジは本当に救いがないんよ。
0650名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 04:33:30.57ID:2KHsPxZE
>>649
なるよwww「抽象的な法律」を法解釈して「人を裁く」んだからほんとに実際「高くない」んだけどwww
こんな当たり前の事を理解しないのは誤解でないのならただのバカだけどwww
はい論破ン"ギン"モ"ッヂィ"ィ"ィ"www
0651名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 04:39:24.71ID:2KHsPxZE
懇切丁寧に読んで反論してるのに言ってるのはそれだけだよなあwww
なんでだろおーなんでだろーななななんでだろーwww
どうしてすぐバレる嘘をついてまで強がってしまうのかwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況