丸木戸マキ作品スレ [無断転載禁止]©bbspink.com

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/03/01(金) 03:34:19.25ID:TFV4rm7F0
丸木戸マキ作品を語りましょう

「水曜の朝、午前3時30分」/BABY掲載でデビュー

【連載中】
「オメガ・メガエラ」/コミックDAYS
「續・ポルノグラファー プレイバック」/onBLUE

【単行本】
「ポルノグラファー」(2016年)
「アケミちゃん」(2016年)
「インディゴの気分」(2017年)
「目を閉じても光は見えるよ」(2017年)
「オメガ・メガエラ(1)」(2018年)
「オメガ・メガエラ(2)」(2019年)

【ドラマCD】
「ポルノグラファー」/CROWN WORKS(2016年)
「インディゴの気分」/CROWN WORKS(2017年)

【実写ドラマ】
「ポルノグラファー」(2018年)
「インディゴの気分」(2019年)
フジテレビオンデマンド(FOD)にて期間限定で配信中

※ドラマの内容は該当スレでお願いします

0020風と木の名無しさん2019/04/26(金) 10:47:39.91ID:qoFdQUFu0
聡明で世話好きで高給取りで若くてイケメンで久住君眩し過ぎるわ
そりゃあ卑屈になっちゃう気持ちも分かるよ木島先生…
そしてまさかの「晴彦」呼び!やっぱり実写でも見たいよー

0021風と木の名無しさん2019/06/12(水) 01:30:44.40ID:2jIGrZau0
ドロドロした話あんまり好きじゃなかったけどメガエラは続き楽しみで読んじゃう

0022風と木の名無しさん2019/06/13(木) 16:39:52.38ID:ql1c45TZ0
本当に犀門を竹財さんでドロドロ展開の昼ドラ枠とかで見てみたい
どんどん病みキャラになっていきそうで楽しみ

0023風と木の名無しさん2019/06/18(火) 11:46:55.09ID:j1s8IXYb0
今メガエラが一番楽しみな漫画
オメガバース苦手だったけどこれは面白い
一般的なそれとは全然別物だね

0024風と木の名無しさん2019/06/18(火) 12:25:46.60ID:yyZ3+TeH0
自分もオメガバース苦手だったけどメガエラ楽しみにして読んでる
ちょっとしたサスペンスドラマ見てるみたい

0025風と木の名無しさん2019/06/20(木) 17:49:45.63ID:ZxzUF+3Q0
丸木戸先生ほんと奇才よね

0026風と木の名無しさん2019/07/10(水) 20:03:22.79ID:ZQAiVHGl0
竹財輝之助×吉田宗洋「インディゴの気分」の地上波放送が決定
ttps://natalie.mu/eiga/news/338988
>2019年2月にFODで配信スタートした本作だが、
>多くの視聴者からの要望により今回地上波放送が決定。
>地上波版に再編集された内容で放送される。
>フジテレビ 2019年7月23日(火)スタート 毎週火曜 25:25〜

0027風と木の名無しさん2019/07/10(水) 23:34:48.76ID:0+WqKloc0
>>26
おお!

0028風と木の名無しさん2019/07/14(日) 01:16:05.97ID:8zUi1f8T0
メガエラ今月は更新ないのかー

0029風と木の名無しさん2019/08/20(火) 22:10:48.00ID:7HPymAJE0
最近ポルグラ読んでファンになったばかり
ここに書くことじゃないかもしれないしもう散々言われてることだったらごめん

作中で木島先生ジャズのレコードかけてるよね
ジャズは門外漢なので詳しくないんだけど
Pithecanthropus Erectusって直訳は「直立原人」だけど
Erectusってerect(勃つ)の意味もかけてるのかな?

0030風と木の名無しさん2019/08/21(水) 01:28:53.87ID:qb2XF5mz0
>>29
ビテカンはある程度詳しい人たちには常識みたいなアルバムだから
名前だけで選んだわけではないと思う
内容はけっこうアバンギャルドというかマニアックな感じだから
木島のキャラ設定には関係してるかもだね

0031風と木の名無しさん2019/08/21(水) 10:09:49.76ID:h3oQb+fK0
>>30
教えてくれてありがとう!
実は私の好きなミュージシャンがチャールズ・ミンガスのことを
好きなジャズミュージシャンとして挙げていたので興味があったのね
こんなところで繋がっていてなんだか奇遇というか嬉しいというか

久住くんも最後の方でレコードプレーヤーとアナログレコード持ってたね

0032風と木の名無しさん2019/09/05(木) 13:10:13.63ID:O4T/VVjk0
ここのところずーっとポルグラとインディゴばかり交代で読んでる
他にも読みたい小説とか手元にあるのに
気がつくとそっちに手が伸びている
絵がすごい好み(特にインディゴ)

睡眠の質まで悪くなってて不眠気味。クールダウンしなければ

0033風と木の名無しさん2019/09/16(月) 00:40:18.50ID:CwCjtD7V0
コミックス派なんでやっとプレイバックが来月発売されるから楽しみ

メガエラも面白いんだけどちょっとここ2話くらい真宮中心の学校の話で
あんまりワクワクしない展開

0034風と木の名無しさん2019/10/02(水) 15:41:05.51ID:yYFzOs3l0
プレイバック最終回(今更だけど)
木島は自分の事を信じられないけど、城戸の事は信じてるんだな
久住君とは恋人関係がもしダメになったら二度と会わないんだろう
となると、木島の中では城戸の存在の方がやっぱり大きいのかな?

0035風と木の名無しさん2019/10/22(火) 15:08:24.47ID:ZNPIjsjh0
ごめん自分腐なのは間違いないんだけど、ここのところBL読んでなかったので
教えていただけるとありがたいんですが

プレイバックを特典ペーパー配布の書店で買おうと思ってるのね
で、アニメイトでも4Pリーフレットを配布とのことなんだけど
このリーフレットは本を買わないともらえないのかな?

ちなみに発売日翌日に購入予定
1日でなくなる可能性あるかな?書店の規模にもよるんだろうけど

0036風と木の名無しさん2019/10/31(木) 12:14:24.76ID:qodE8bRi0
新刊出たのに過疎ってるなぁ

木島先生は本当に自己評価低いな
自分もそうだからよくわかる
でも久住くんと色々あって自分も必要とされていることがわかってよかった

あと菜月さんの「お母さんはいつもお兄ちゃんに甘いよね!」っていうのも
兄のいる妹の立場として共感してしまった

0037風と木の名無しさん2019/10/31(木) 18:58:20.89ID:+IVzmHY70
この人の作品好きなんだけど
男性の色気に比べて
女性の色気の無さと言うか
がさつ感がほんと好きw

0038風と木の名無しさん2019/11/01(金) 16:47:30.65ID:jkX7d22y0
男性を描き慣れているせいか
女性の体格が男性的だったりするよね

セリフ間違いに気づいちゃったんだけど
P111「コンビニの店員か君以外としか」
正しくは「コンビニの店員か君としか」だよね?

0039風と木の名無しさん2019/11/01(金) 19:12:52.10ID:b9k+/hhP0
>>38
セリフ、連載時も思ってて、でもコミックで修正されてなかったから
あれ?城戸に距離置かれた事への嫌味なのか?とか
やっぱり間違いだよね!

後プレイバックの表紙のたばこの吸い殻の煙の出てる位置が反対側では?
何か吸い口の方から出てない?

0040風と木の名無しさん2019/11/01(金) 20:56:46.31ID:jkX7d22y0
>>36なんだけどIDがりおだったw

>>39
カバーかけて読んでたから今気付いた!
さすがに吸い口から煙出ないよね
パソコンで下の原画と煙と別々に取り込んで編集して間違えちゃったのかな?

こういうのって修正されるのかわからないけど、初版の証拠ということでw

0041風と木の名無しさん2019/11/02(土) 22:58:36.81ID:BT/12v5S0
ここ見て新刊に気付いて慌てて買ってきた
手紙の実写の字、久住くん凄くそれっぽくて良い
先生は女性的できれいな字なんだね
実家での扱いがとことん悪くて笑ったけどw

0042風と木の名無しさん2019/11/03(日) 14:30:12.81ID:hcupVoKF0
先生、甲殻類アレルギーなんだね
久住くん料理作るときには気をつけないとね
そのものでなくても成分が入ってることあるからね
(自分がかつて食物アレルギーあったので本気で心配w)

ドラマの方の久住くんの字は本当に綺麗な達筆だったよね
原作の方も二人とも字が綺麗だ

0043風と木の名無しさん2019/11/03(日) 17:18:43.15ID:55MjeI1a0
あの二人の手紙は、ドラマ化して円盤化の際、封入特典として入れてくれる為だよね!

0044風と木の名無しさん2019/11/11(月) 09:11:30.34ID:hnlhu/l70
プレイバック読んで思ったんだけど、木島が城戸にお金借りた時城戸が
「俺もお前とそんな関係になる可能性ってあったのかな」って言って
「ないよ」って否定されて「そうだよな」って会話してたでしょ

でもその後インディゴの現在パートで「何やってんだ馬鹿野郎」ってなるわけで
木島より城戸の方が根が深いというか、幸せな結婚生活しててもふと何かよぎったりするのかな
つーか木島の色気どんだけだよって思う

0045風と木の名無しさん2019/11/11(月) 21:59:24.35ID:M5aT8+2r0
>>44
城戸って「木島のこと自分の手には負えないけど、誰かのものになるのは嫌なんだ」
みたいに思ってるって、どっかのインタビューで見たような覚えがある
木島が久住くんのところへ行っちゃうのまざまざと知らされて、奥底にあった燻りが浮上しちゃったんじゃないかな
どちらが根が深いというより、想いの形が違うからどこまでも結ばれない平行線ていう感じがする
そのかわり木島にとって久住くんは、いつか上手くいかなくなれば別れもある相手
城戸は死ぬまで茶飲み友達でいてくれるだろうって関係なんだと思った

0046風と木の名無しさん2019/11/12(火) 23:27:07.03ID:nwZ4aXm80
>>45
あぁ、すごい納得したわありがとう

>そのかわり木島にとって久住くんは、いつか上手くいかなくなれば別れもある相手
ここすごいリアルだね
BLって男同士の障害を越えたんだから永遠の愛になるだろうっていう
女性特有の願望が反映されてるってBL研究の本で読んだことあるんだけど
ここではそういうファンタジーではなくなっててもっと現実的な感じだね
でも久住くんと長く幸せでいて欲しいと思うけど

0047風と木の名無しさん2019/12/15(日) 23:18:43.23ID:yuarogsq0
犀門意外とすぐバラしちゃうしうっかり立ち聞きよくされるし、
爪の甘いところにちょっと笑ってしまう
性格も頭も良いだけに、まみやがいろいろと不憫

0048風と木の名無しさん2020/01/04(土) 04:14:02.55ID:JNyIrJ6J0
人前で薬飲む真宮もドジっ子

0049風と木の名無しさん2020/03/15(日) 02:04:57.21ID:sRP6WiuR0
目を閉じても光は見えるよっていい作品だね
実写とかに向いてると思う

0050風と木の名無しさん2020/03/19(木) 07:35:10.82ID:WrO1uXLA0
まみやの運命の番はいおりなのかな??

0051風と木の名無しさん2020/03/21(土) 22:30:57.61ID:Zi/cxmt60
>>49
私もあの話好き
ストーリーは実写向きだと思うけどゲイビ男優って設定とか仕事のシーンとか
どう処理するのかなと思ってしまう

0052風と木の名無しさん2020/03/25(水) 23:21:52.20ID:pIQyo3M30
>>51
たしかにちょっと難しいかなと思いました
ただいい作品だから
正直泣いた莞ちゃんのくだりで泣いた
死ぬ話以外で泣けるのは作者に力量がある証拠だね

0053風と木の名無しさん2020/03/26(木) 23:19:41.14ID:21CjEf8J0
いい話だよね
愛とか恋とか良く分からないと言ってた仁さんが光に「愛してる」って言う場面にグッときた
コミカルなシーンも面白いし
ヤクザ物の撮影後にイチャイチャしててマリ子さんに真ん中割られるところとか大好きw

0054風と木の名無しさん2020/03/27(金) 18:22:12.51ID:0Zia6UPL0
細かい話だけど作中に出てくるゲイビのタイトルセンスがすごく好き
「課長と俺のラブハメ(ハート)アジェンダ」とか本当にありそう
「俺の気持ちまでペンディングしないで下さい…」ってコピーも笑えるし芸が細かい

0055風と木の名無しさん2020/03/29(日) 00:36:22.62ID:y7GoU0X60
芸が細かいといえば仁さんは「俺」光は「おれ」斗真は「オレ」みたいに
キャラによって一人称の表記を書き分けてるのとか芸が細かいよね
初めは単なる表記揺れなのかと思ったけどキャラによって使い分けてるんだと気づいてちょっとおおーってなった

0056風と木の名無しさん2020/04/10(金) 22:15:59.07ID:ZbJUDwpV0
電子書籍サイトで「オリンピア」って単話が急におすすめとして出てきて
ちょっと面白そうだったので読んでみた
なんとなく不思議な雰囲気の話だった
独特の絵柄とあいまって90年代頃のJUNEに載ってそうな感じだなと思った
オチは予想がついたけどちょっと切なかったな

0057風と木の名無しさん2020/04/11(土) 00:02:15.49ID:meQF//b90
この人の作品やっぱり凄く好きだなー
独特の湿気を感じる絵柄とストーリーだよね

0058風と木の名無しさん2020/04/11(土) 08:33:21.33ID:cnGgs7Yg0
今風の絵じゃないし目を見開いた顔とかちょっと怖いと思うこともあるんだけど
なぜか不思議と引き込まれる独特の雰囲気があるよね
オメガ・メガエラの時代設定というか世界観とかすごく作風に合ってると思う

0059風と木の名無しさん2020/04/16(木) 15:10:55.04ID:oOoi2zM70
>>56
電子書籍買ったよ
教えてくれてありがとう!
なんか懐かしい雰囲気の作品だった

0060風と木の名無しさん2020/04/17(金) 09:21:40.40ID:TF5o9iB90
>>59
56だけどツボに刺さったなら書いて良かった
そうなんだよね
なんか懐かしい雰囲気でちょっと切ない感じ
半朱ってネーミングも森茉莉の小説みたいだし

0061風と木の名無しさん2020/08/04(火) 08:21:12.55ID:vLXFa5DE0
犀門と征十郎の出会いと結婚までの話が読みたいな

0062風と木の名無しさん2020/09/13(日) 23:57:31.70ID:Nb9SkcN20
ぐわーこの間配信されたオメガメガエラの16話(2)のネタバレについて誰かと語り合いたいw

0063風と木の名無しさん2020/09/14(月) 00:17:08.22ID:6h6yArUc0
>>62
ここはネタバレについてのローカルルールとか特にないのかな
配信日から数日経ってるし特に決まりがないなら改行入れるとかしてここで語ってもいいような
ただ私はまだ読んでないので自分で読むまでしばらくはスルーさせてもらうと思うけどw

0064風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:51:55.82ID:Usb2jwRI0
映画のための再放送あります

「ポルノグラファー」#1(全6話)フジテレビ
1/11(月)25:05-25:35 ※2018年8月放送
https://www.fujitv.co.jp/pornographer_first/
ポルノグラファー 第1話「未知なる感情の目覚め」

竹財輝之助  猪塚健太  七海なな 富永勇也 黒崎澪音

気持ちの良い初夏の日。自転車で坂道をくだっていた大学生の久住春彦(猪塚健太)は、
突然目の前に現れた木島理生(竹財輝之助)に衝突し、
右腕を折る全治2ヶ月の怪我を負わせてしまう。
すぐに治療費を払えそうにない春彦に木島は、
治療費の代わりに小説家である自分のところで口述筆記の代筆をしてくれないかと提案する。
その提案に心底ほっとした春彦はさっそく仕事を始めるのだが、
木島から発せられる言葉は聞きなれない淫らなものだった。
官能小説家・木島のもとで春彦はだんだんと翻弄されていき・・・!?…?

0065風と木の名無しさん2021/03/09(火) 20:15:56.39ID:tZIGXeN/0
ドラマ再放送を昨夜フジTVで見て
割引販売してたシリーズ3作電書版を購読し
ドラマどころか映画が現在上映中なのを知り
作家スレに辿り着いた←今ココ

スレは過疎ってるみたいだけど
BL作品でエロ少ないのに
こんな風に支持されて人気が出た漫画家さんがいるって事に一番驚いている
他の作品にも手を出すか迷い中

0066風と木の名無しさん2021/09/24(金) 21:33:38.68ID:nNaIyIMX0

0067風と木の名無しさん2021/09/25(土) 03:52:48.01ID:7cB4Lz5H0
あがってたので過疎スレに書き込み
>>65
劇場版は見られましたか? アケミちゃんがまざってるので
それも読んでみるといいと思います 初期作の絵柄がエロくて好き
今のは話がおもしろくて読んでる感じだ

0068風と木の名無しさん2021/11/26(金) 20:49:58.24ID:beohJP5O0
最近、宇能鴻一郎傑作短編集「姫君を喰う話」っていうのを読んで思ったんだけど、
蒲生田先生のモデルって宇能先生なのかな?
エロ小説家としか思ってなかったんだけど、元々純文学出身で芥川賞も取ってるそう。
色んなジャンルを書いてるみたいだけど、
上記の文庫本は、上品かつ変態的、でも文学作品としてすごく心に残った

0069風と木の名無しさん2022/11/22(火) 17:31:25.83ID:s+QA26Pi0
丸木戸さんのスレあったの知らなかった
超過疎スレだけど僕ミク実写記念であげとく

0070風と木の名無しさん2022/12/31(土) 15:22:16.95ID:YDuq9aLj0
丸木戸さん働きすぎじゃない?
物凄い勢いで描いてる気がする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています