楽して絵がうまくなりたい人の雑談所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/03(火) 00:18:57ID:ZKkDtufz
こんなところに来てないで努力しろ






釣られたやつは記念に1枚絵を描いてうpしていってね。

0334...φ(・ω・`c⌒っ2016/02/18(木) 19:15:25.19ID:Coq0BjzI
まず3Dで立体パースを取り
スタンプで遠景と小物を貼り
ベクター素材で細かいパーツを付けて
3Dの陰影に従って色を塗り
特殊ブラシで質感を付け
テクスチャとレベル補正でバランスとって
フィルタかけて完成

これで立派な手抜き?絵師だ!

0335...φ(・ω・`c⌒っ2016/02/19(金) 08:14:23.97ID:ZruATWfx
それ手抜きどころかめっちゃこだわってるやん

0336...φ(・ω・`c⌒っ2016/02/19(金) 15:07:00.88ID:gqcFLtbJ
写真からのトレース盗作疑惑の有名イラストレーターを技術不足のせいだと批判する無名イラストレーターのバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.html

0337...φ(・ω・`c⌒っ2016/02/19(金) 17:18:06.83ID:lGJlcn1W
いや小手先をばかり先に覚えると変な癖はつくよ
基礎をしっかり固めないのに高層ビル立てようとして傾いて破棄する北朝鮮のホテルなんかと同じ

だがまあ、プロ目指すならともかくアマチュアは自己満足を満たすのが目的で絵を描くんだから
あとで傾こうがどうなろうが好きに描けばいいと思う
自業自得

0338...φ(・ω・`c⌒っ2016/02/19(金) 17:33:51.12ID:9GKWxycM
ある程度上手くなった時に困るのが描きたい事が無いって事だ。
普段から見たものを記憶するトレーニング、それを妄想でごにょごにょするトレーニングは絵の練習と並行してやるんだぞ。
妄想力は筋肉と同じで加齢で衰えるしトレーニングで鍛えられる。

0339...φ(・ω・`c⌒っ2016/02/19(金) 20:21:29.77ID:/CBxRWUl
そういう意味では黒歴史ノートにもちゃんと存在意義があるんだな

糞つまらん基礎やってモチベ上がらず挫折するのと
好きなことだけして変な癖付いたり一向に上達しないのと
どっちがましなんだろね
そりゃバランスよくやるのが理想なんだけどさ

0340...φ(・ω・`c⌒っ2016/02/20(土) 07:53:30.30ID:dnNsPVA1
理想も何も上手くなりたきゃそれしかないだろ
漫画家なんかだと後者でも立派に仕事してるけどね

0341...φ(・ω・`c⌒っ2016/02/21(日) 01:14:23.59ID:2QcjLVUI
>>336 ひどいねぇ これとりあえず批判したいだけでしょ

ヒトのポーズに著作権はありませんよ

0342...φ(・ω・`c⌒っ2016/02/29(月) 17:23:15.66ID:poxSCIES
>>338
ほんこれ
妄想力ってどうしたらいいのかわからない……
どこから考えれば……
昔好きだったこととかを思い出しても、好きだった記憶があるだけでパッションが湧いてこない……

0343...φ(・ω・`c⌒っ2016/03/01(火) 19:03:39.97ID:EwK+jF9Z
パッション湧かない分かる分かる…

0344...φ(・ω・`c⌒っ2016/03/02(水) 00:42:37.90ID:WCQxozpA
妄想力ってどうやって鍛え方おしえてくだし……

0345...φ(・ω・`c⌒っ2016/03/02(水) 16:54:20.52ID:ok9B90ug
残念だが技術はトウの立った凡夫でも鍛えられる
しかしゼロから描きたいものを生み出す発想は5歳くらいの若い頃から鍛えた才だけだ
その頃には君にも何かをやりたいという情熱はあった筈なのだ

0346...φ(・ω・`c⌒っ2016/03/03(木) 08:23:20.48ID:QTa0WXAv
アールビバンの展示会に潜入して批判する童貞のバカ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/17885924.html

0347...φ(・ω・`c⌒っ2016/03/10(木) 22:31:15.40ID:Zp7dZqqT
こんな雰囲気、いいよな……ってなるときがある。
それがが表現できたらどんなにいいかと。
でも、それが具体的によくわからないんだ。
感じた場所や人や作品にあっても、空ずしも得られるわけじゃない
それでも、ふと気づくと薫っている、あの雰囲気をそこから受ける悲しいような懐なつかしいような、ぽっかりと空いた雰囲気が
でも、具体化できないんだ、それがなんなのか……表現ができないんだ

0348...φ(・ω・`c⌒っ2016/03/16(水) 00:29:32.75ID:KCDwSma6
なんとなく雰囲気はあるんだけど、イメージを具体化できにえええええええええええええ
誰かボスケテ!

0349...φ(・ω・`c⌒っ2016/03/16(水) 06:10:14.02ID:2BiCyf+d
まず正立方体を色々な角度から描けるようになろう

0350...φ(・ω・`c⌒っ2016/05/22(日) 09:39:17.29ID:7nw4QT1s
>>348
描けないものはないも同然
頭ではできてるんだ!という言い訳をしないのがもっと近道です

0351...φ(・ω・`c⌒っ2016/05/22(日) 09:41:13.76ID:7nw4QT1s
>>347>>348
描けないものは描けない!
それを認めるだけです
さすれば道は開かれる

0352...φ(・ω・`c⌒っ2016/06/11(土) 15:47:45.71ID:myL7rVPj
むしろ何を描きたいのかわからないんですがどうすればいいですか
「描きたいものじゃなくて描けるもの」のほうがいいのか?
しかし、「描けるもの」とはなんだ?
思考の迷宮に落ちてい

0353...φ(・ω・`c⌒っ2016/06/11(土) 19:01:39.26ID:gt9cLwSN
乳! 尻! ふともも!

マジレスするとひらきなおって立方体の練習するとか?
角度をつけた物の練習なら無駄にならない…と思いたい。

0354...φ(・ω・`c⌒っ2016/06/13(月) 00:54:05.74ID:xBPL6gqC
>>352
何を描きたいのかわからないなら単純に描かなければいいと思います
どうしても描かなくてはいけないのですか?
個人的には下手の横好きを肯定してるので
やる気がないなら描くなとかは思ってませんよ

別に自分が無理して描かなくてもいいんだと、それを認めるだけです
さすれば道は開かれる

0355...φ(・ω・`c⌒っ2016/06/13(月) 15:57:12.22ID:4J3nUd7S
楽して絵がうまくなりたいのは大歓迎だが
描きたいものがない人、描いてて楽しくない人が
うまくなろうとしてるのはよくわからない
勝手に1年でプロになる!と決めたからうまくならないと困るとか
そういうことなのかね?
その計画から見直せよw

0356...φ(・ω・`c⌒っ2016/06/13(月) 19:57:57.91ID:wrMAWM+f
よくRPGとかで経験する、最初の頃はポンポンレベルが上がって強くなっていくのを実感できるが、中盤辺りから必要経験値が増えて、どうしても作業めいてしまってだれるのに似た感覚に陥っているのでは?

0357...φ(・ω・`c⌒っ2016/06/13(月) 20:04:09.79ID:1RaEtQ1x
そのRPGの作業が出来る人と出来ない人がいる
むしろ作業感のハイに浸るのが好きなマゾ的な人も
その領域で生甲斐を感じれる人じゃないとやっていけんわ

0358...φ(・ω・`c⌒っ2016/06/21(火) 15:36:17.56ID:PASofFZH
作業感=それを地道な努力と人は言う

0359絵は才能2016/07/14(木) 01:53:59.51ID:PK5nuEQW
>>1
努力なんて無意味

0360...φ(・ω・`c⌒っ2016/07/14(木) 22:52:06.21ID:cNvLi/Sv
まずは努力する才能が必要

0361絵は才能2016/07/15(金) 03:27:56.43ID:9m3sYbWD
>>1
努力は無理

0362...φ(・ω・`c⌒っ2016/07/15(金) 18:09:37.19ID:LS+cE9wp
努力という字の構成を見れば
自ずと俺には無理だとわかる

0363...φ(・ω・`c⌒っ2016/07/16(土) 07:35:28.55ID:wguqhhbk
な、なんだってええぇぇぇ!

考えたことがなかったが確かに女、又、力と字に入っている段階で俺にも無理っぽい

0364...φ(・ω・`c⌒っ2016/07/17(日) 15:09:06.85ID:AP1lVyM4
奴の力って読んでみ

0365...φ(・ω・`c⌒っ2016/07/18(月) 10:44:54.20ID:/nCCwsg2
甘えんな

0366絵は才能でしょ2016/07/23(土) 23:59:33.61ID:QyeEN+or
>>1
努力なんて無意味

0367絵は才能2016/07/24(日) 01:37:03.47ID:7sURH1a9
>>1
努力とか無理でしょ

0368絵は才能とノンノン2016/07/24(日) 02:06:10.45ID:7sURH1a9
>>1
努力て(笑)

0369絵は才能2016/07/29(金) 21:28:54.58ID:6219z+LU
>>1
才能ないと無理

0370絵は才能2016/07/30(土) 19:11:29.91ID:mcqDYx/t
>>1
努力()

0371絵は才能2016/07/31(日) 19:53:20.06ID:X2f3pPwF
>>1
努力()

0372絵はセンス2016/08/04(木) 23:52:35.09ID:9abXBj71
>>1
努力て

0373...φ(・ω・`c⌒っ2016/08/27(土) 18:42:56.94ID:5e4kyOPh
>>355
描いてて楽しくなくても描きたい物があれば描きたくなるだろ

0374...φ(・ω・`c⌒っ2016/08/27(土) 21:31:55.58ID:ACTQ+tmN
楽しくないけど描きたい?なにその衝動?

0375...φ(・ω・`c⌒っ2016/08/27(土) 21:56:23.58ID:z+kcUH/Q
「楽しい」ではなくとも「面白い」ことはある
死体解剖なんていい例だろ
全く愉快ではないが知的興味と医学の貢献に突き動かされる

0376...φ(・ω・`c⌒っ2016/08/27(土) 22:05:51.43ID:ACTQ+tmN
医者じゃないが面白くはないだろ

0377...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/12(月) 23:57:23.12ID:GPJpRe6q
童貞くさい書き込みばかりだな
解剖的な意味でな

0378...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/13(火) 06:29:41.02ID:vi/pmlN8
ダヴィンチは亡くなった妊婦も解剖して
嬰児の遺体をスケッチしたという
天才というのは普通の人間から見れば理解出来ないものかもしれない

0379...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/07(金) 13:09:16.69ID:16TSjRpZ
楽ということは間違わずに正しく描いて行程を少なくすること
それを行うには3つの作業に分けられる

0380...φ(・ω・`c⌒っ2017/11/11(土) 12:19:10.79ID:vAB+QKuz
a

0381...φ(・ω・`c⌒っ2021/05/01(土) 07:32:50.09ID:UwWjIzNO
落ちてる?

0382...φ(・ω・`c⌒っ2021/06/27(日) 12:03:48.20ID:x4dKAzqw
380 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2017/11/11(土) 12:19:10.79 ID:vAB+QKuz
381 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 07:32:50.09 ID:UwWjIzNO

なにやってんだ!!!!!おまえ!!!!!!

0383...φ(・ω・`c⌒っ2021/12/05(日) 02:31:11.64ID:yv6Jr22R
ゲーム作ったから遊んで

スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977                

0384...φ(・ω・`c⌒っ2021/12/10(金) 07:08:07.08ID:7E9T2QQg
ゲーム作ったから遊んで

スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977         

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています