・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>980が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。
■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1744260051/ ランキング上位ならなんでもいいレベルで
即打診即発表OKならほぼ確実にリがつくレーベルだよ
ノアは最近落ち着いてるから違うと思う
リはTOの下請けなのに…
本体にもちくりたいレベルだなご縁ないけど
未確定情報で容疑者扱いしてるのマスゴミレベルでやばいよ
書籍化も二次創作も全部本人発信なんだが、何が未確定情報なの?
ここで騒がれても凸の手伝いとかしませんので
Xのグルチャあたりで協力者を募ってください
2ちゃん見て書き込んでる人が言う台詞じゃない
目くそ鼻くそ
みんな怒ってることも鼻で笑ってることも書きこまずにはいられないッ!
同じ暇でも他人に異常に関心がある人にはなりたくないわね
0964名無しさん@ピンキー2025/09/25(木) 01:20:46.31ID:5UW1Vdlr
お前ら匿名掲示板でも揉めてんのかよw
つーかSNSネタをわざわざ持ち込んでくるのいい加減にしてほしいわ
ほぼヲチみたいなのが最近ホント多い
TLレビューにサクラってあるのかね
言っちゃ悪いけどTLにわざわざ…?
上に出てた出版社と関わりあるから怖くなってきた
一番売れたやつが一番レビュー少ないから
よくわからんもんだなと思った。
シーモアあたりはほんと減ったし
web人気作拾い上げだと投稿サイトから応援してる人
読者か作者かわからない仲間内からレビュー入ってるなぁとわかるケースは多い
(アカウント名がレビューと投稿サイトで同じだったり)
特にシーモア先行だとそれまでシーモア使ってなかった人
普段ただ読み勢もご祝儀で出没するから、中堅作者より多くなって、作為的に見える部分はある
仲間内レビューは話題に出たことあるよね
コミカライズすらレビューがつきにくくなってるって感じる
話題変えてごめん
コミカライズが爆死した
レビューも少ないしランキングも低い
漫画家に申し訳ないわ
私が収入にならないのはいいけど漫画家はちゃんと収入になってるのかな
0971名無しさん@ピンキー2025/09/25(木) 10:47:58.24ID:hPhAbMe1
>>970
漫画家には原稿料があるから、原作者よりは貰ってるよ
モチベはなくなってるかもしれないけど、次につなげたい漫画家さんならちゃんと最後までやってくれる
爆死の原因はいろいろだから、申し訳ながることはないよ
私らにできることは、更新日や発売日にXで宣伝する姿勢を見せること >>971
ありがとう
宣伝は続けるよ
新人漫画家だからモチベがさがってないといいな
原稿が早くて絵柄も綺麗だった
〆切守らずに背景も適当なベテランに当たった時より私は良かったと思ってたんだよね サイトによっては、絵がきれいならじわじわ伸びるかもよ
無料話数が増えると売り上げも増えるし。
>>973
そうなるように祈るよ
対応も早くて誠実だったから
今回だめでも次の作品が売れてヒットして欲しいな 電子のランキングってシーモア以外にアテになるとこある?
シーモアも一冊二冊でTLジャンルならランクインするらしいからあまりアテにならんけど
αで出したんだけど電子印税全然増えないんだけどただ売上ないだけ?
>>976
電子は月末に切り替わるけど
今見たらたぶん今月分更新されてる
一般的には計上早いところがピッコマとレンタあたり(他社の明細から推測)
ちょっと遅れて他
さらに遅れてシーモアで
初動の売り上げが大まかに計上されるまでに半年以上かかる ありがとう!今見たら少し増えてたよ
だけど、やっぱり実売は渋いね…自分が売れてないだけかもしれないけど
ちょっと次はないかなとか思っちゃうよ
そんなやろうと思えば刷部数で毎回出せるみたいな言い方……
新刊売れなかったら次回作ないんだよな…
宣伝しようにもフォロワー3桁だしどうすればいいのか
全年齢の方に自分で50冊買った猛者いたけど、そんなことしたら印税の4割吹き飛ぶし
正直 ビッグタイトルではない本の初動なんて出版社の責任だと思ってる
どんな絵師でどれくらい露出してくれるかが全て
続巻が売れるかは作者の責任
フォロワー数なんて関係ないよ
フォローしてくれてる読者さんも響かなければ買わないから
これまで売り上げ及第点じゃなかったから、次で挽回しないと切られるって話なら
設定でわかりやすく人気要素テンプレート打ち出す以外の方法が考えられない
>>984
それ作者として責任放棄がすぎない?
イラストの影響は大きいけど、
出版社はほぼ一律横並びで販売してるから
作家の関係ないなら、TLに人気作家など存在しなくなる 人気作家は別だよ
中身分かってるか作者買いだもの
レビューが良くてジワ売れするのは作者の力量かなと思う
本って特に最近はシュリンクかかってたりするし
イラストレーターさんの表紙見て
編集さんと営業さんの書いたあらすじ見て買うかどうか決めるじゃない
作者にできることといえば熱心な編集さんの心に刺さるものを書いて初版部数増やしてもらうくらい…?
部数が少ないと棚差しになって見かけてすらもらえない
もう作家の努力で部数増やせる段階じゃないと思うよ
今お世話になってるところも、みんな一律だし
もう作家の努力で部数増やせる段階じゃないと思うよ
今お世話になってるところも、みんな一律だし
仕方がない事だって理解してるけど吐き出し
編集部が推してる数人の作家だけボイコミだの動画で紹介だの毎度してて他作家作品はスルー
自分もスルーされてる作家のひとりだけど、毎度嫌な気持ちになる
編集部がそうやって持ち上げてる作家が売れてるから、自分みたいな十把一絡げ作家が数合わせでも呼んで貰えてる
そう自分を卑下しないとまじでやってられない
平等なんて難しいってわかってるんだけどね
たまにあからさま過ぎて悔しいの通り越して苦しくなる
デビューする前はキラキラして見えたけど、しんどい世界だね
>>984
さすがに情けなさすぎる
文章書き書きマシーンじゃん ネットで何回か一位取ってたら逆お気に入りユーザーもつくし年間ランカー常連になれば初版増やしてもらえるでしょ
そういう努力すればいいんじゃないの
やってる人はたくさんいるよ
年間ランカー常連は簡単ではないなあ
私はコンテストで頑張る
ロサージュは来月か、発表早いね
0994名無しさん@ピンキー2025/09/27(土) 15:00:43.11ID:ErvDBqXF
書籍全然売れてないけどフォロワーと予約数で評価してもらえるのかまた出せるっぽい
でもまた売れなかったらと思うと胃が痛い…
コンテストも箔つけてもらえるからありよね
フォロワーも凄いよ
努力できる幅はあると思う
自分に言い訳するのはいいけどビッグタイトル生み出したり人気作家になった人のことを馬鹿にしすぎ
自然に生まれたわけじゃない
言い訳とかじゃなくて
色々言ってるけど要するに
読者とか編集に刺さる話を書けばいいってことでしょ
ビッグタイトルとか人気作家はそれの積み重ねでできるものじゃん
書籍化決まった後に作者が努力で売上あげる方法があるなら自分が教えてほしいよ
自分にできるのは買ってくれた人が後悔しないよう商品として頑張って整えるくらい
でもそれは買ってもらった後の話で売上に貢献するものじゃない
>>997
それな
もうコミカライズでバズるしか思いつかない
ベルプペーとかその典型だけどそこまで推してもらえる原稿書くしかないんだろうな >>998
あの漫画家さんすごいよね…
自分はコミカライズ未経験で
全年齢異世界恋愛の方でいい漫画家さんいたらとは言われてるんだけど
編集部って原作と漫画家さんどうやってマッチングさせてるんだろ
人気作なら人気漫画家さんに打診するんだろうけど
今スケジュール空いてる人気コミカライズ作家なんかいなさそう… 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 87日 13時間 20分 28秒