0001名無しさん@初回限定2018/08/21(火) 08:28:34.49ID:Zwzi0bw00
>>1
主人公=ユーザーなんですけど頭おかしいんですかねえ? 0003名無しさん@初回限定2018/08/21(火) 13:01:35.68ID:sR5NdaN/0
1の文章を作ったやつにそれを言え
彼らいわく「主人公=作品世界の一登場人物」という認識らしい
0005名無しさん@初回限定2018/08/22(水) 10:11:21.76ID:7kvGsRpY0
朝起きたらとなりでルイズが寝ていた。
俺は死ぬほど嬉しかった。何せ夢にまで見たルイズだ。
童貞の俺にもついに彼女が出来て幸せに暮らしていける。
そしてマイホームを買って子供をつくって毎日幸せな生活をする。
そんなことを一瞬にして考えた。
でも、ルイズは「サイトはどこ?サイトどこにいるの?」
って言うんだよ。俺のことは見向きもせずに。
そのとき分かったんだ。ルイズはサイトと幸せになるべきだって。
だから俺は一緒にサイトを探してあげた。
やっぱりルイズの笑顔は俺に向ける笑顔よりサイトに向ける笑顔のほうが可愛い。
俺は二人が幸せになってほしいと願いながら立ち去った。
そんな夢を見た。
起きてとなりをみた。
ルイズの抱き枕があった。
目から涙がこぼれた
救いはないんですか!?
0006名無しさん@初回限定2018/08/22(水) 14:40:59.78ID:7kvGsRpY0
クラスメートの女子やイケメンに馬鹿にされる日々を送っている二次オタの高校生(喪)
ある日、喪は秋葉原の裏路地で異世界へ渡れるという列車の切符を手に入れ
その日の深夜に駅に向かい、大好きなエロゲーの世界へ渡る
これから始まるバラ色の生活に心をときめかせる喪
しかしエロゲーの舞台である学園に向かった喪を待っていたのは
ゲームでは良き恋人であったヒロイン達からは冷たくあしらわれ
顔も名前も無かったクラスメートからはイジメを受ける現実となんら変わらない日々だった
こんなはずが無い、俺は主人公だぞ!とゲームとは正反対の展開にパニックを
起こし始めた時、屋上で一人のイケメンとヒロインの会話を耳にする
その会話こそ、モニターの中で幾度も目にした主人公とヒロインのやり取りであった。
攻略ルートの選択通りに会話を進めるイケメンに、お前は誰だ!主人公は俺なんだ!と
泣き喚きながらイケメンに掴みかかるが逆にボコボコにされて屋上に一人残される喪
日の傾いた屋上で放心状態のまま倒れていた喪の前に一人の学生が現れる
「アンタさぁ何か勘違いしてんじゃねぇの?あいつらが惚れてんのは、〇〇で
この世界の外側にいるアンタらじゃないんだよ。
アンタらは〇〇が良い思いをするための手助けをしてやってるだけ
そこら辺取り違えてるから、こんな目に遇うんだよ」
それだけ言うと、その学生は去って行った。
結局自分はイケメンの手助けをしていただけ、学生から伝えられた言葉により
喪の心は更に深く沈んで行った
現実で同じ事したら彼女が見つかるかもしれないぞ
ユーザーが勝手に糞と言ってるだけ
エロゲーは現実的ではなく非現実的なことが行われているから面白いのであって、そこらで見れるような日常垂れ流しとかいらんのよ
0009名無しさん@初回限定2018/08/24(金) 08:38:10.73ID:FfJCG40i0
そうなのだ
二次元の彼女達ですらが
いや彼女達だからこそ
俺を想ってくれることは無いのだ
なぜなら・・・
彼女たちには好きな人(主人公)がいるのだから
あの告白も
あの笑顔も
すべては俺に向けられたものではない
すべては主人公というリア充に向けられたもの
俺はそれを見てニヤついていただけのきもい男…
もう…生きていられない…
メーカーさんの考えだとラノベでエロが安価に見れるからエロゲを買う意味がないんだって
陵辱規制の関係でエロゲは表現が規制されまくっているにもかかわらず、ラノベや漫画はほとんど制限がかかっていない状態でジャンルも幅広い
とらぶるなんかもbookストアで並んでも規制すらされない
0012名無しさん@初回限定2018/09/05(水) 09:46:33.04ID:7gZE1Z/U0
エロゲだけではない
いくら思いを寄せようと、ハルヒが好きなのはキョンで
翠星石が好きなのはジュンなのだ…
0013名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 16:22:07.68ID:0Hb7Olfo0
>>12
だからこそif話で好きでもない男と寝る世界線を否定する豚の声が業界を終わらせた 明らかに主人公に魅力がないのに女がやたらに寄ってくるタイプのヤツだと、ヒロイン自身がクソにしか見えなくなる
そして魅力的な主人公には感情移入も自己同一視もできない
つまり、俺が惚れるようなヒロインは俺なんかに惚れるようなクソな女であってはならない
故にヒロインの笑みが俺に向けられないことはむしろ喜ぶべきことだと断言できる
>>1
ああ、それわかるかも。
主人公のキャラクターが強調されすぎて、AV、同人誌よりも主観性が弱い
気持ち悪く主人公の感情描写するからそれが強く抜けない メーカーがどこもかそこも詐欺ゲ連発しまくるから 以上
0021名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 11:12:02.30ID:lbY5Hg3i0
一部のメーカーね
メーカーがFanBoX等を開いていれば1000〜2000円くらい支援してやるけどな。
人気どころが支援サービス充実させれば年間何千万〜何億という粗利に繋げられると思う。
新品ソフト売上が下がってもそちらで補えそうな気がするがどうだろ?
>>22
既にあるよ
きゃべつそふと(FANBOX)
あざらしそふと、オーバーフロー、Miel(ファンティア)
ルナソフト、Miel、ZION、わるきゅ〜れ(Ci-en)
ソフトハウスキャラ※解散(Ci-en) 0024名無しさん@初回限定2023/01/28(土) 17:00:24.22ID:rhgwbYwV0
0025名無しさん@初回限定2023/01/28(土) 18:09:38.93ID:YNCzFzsb0
アホのレビュー
0026名無しさん@初回限定2023/01/29(日) 08:13:03.33ID:2+OdmjrI0
最近のは特にひどいのが多い
ほとんど詐欺みたいなものだからな
業界の信用が無くなった
0027名無しさん@初回限定2023/01/29(日) 08:35:40.29ID:2+OdmjrI0
信用されないコンテンツは買われない
0028名無しさん@初回限定2023/01/29(日) 10:44:50.48ID:2+OdmjrI0
エロゲ批評空間のレビューは全て信用できる?サイトを徹底調査
0029名無しさん@初回限定2023/01/29(日) 11:07:24.29ID:2+OdmjrI0
アマゾンレビューと同程度
点数がとか言ってたら恥ずかしいレベル
ただし発売日とかのデータは公式にすらない場合があるから本当に有能
0030名無しさん@初回限定2023/01/29(日) 12:50:36.08ID:2+OdmjrI0
絵師とかライターとか声優とか過去作品とか調べるのには本当に重宝してる
肝心の批評の方はほとんど見ない
0031名無しさん@初回限定2023/01/29(日) 13:11:32.07ID:2+OdmjrI0
発売日や声優、ライター調べるのに使ってるわ
評価は60〜70点台に名作があったりで全くあてにならない
0032名無しさん@初回限定2023/01/29(日) 14:28:35.12ID:2+OdmjrI0
自分に合わないから0点とか極端な評価する人がいるのがねえ〜
0033名無しさん@初回限定2023/01/29(日) 14:36:26.19ID:2+OdmjrI0
もっとも多いのが、「評価は見ないけどデータを調べるのには使える」といったもの
0034名無しさん@初回限定2023/01/29(日) 22:12:09.04ID:2+OdmjrI0
それぐらいエロゲの評価に関することは信用されていないということ
steamならマンコ無修正のヌキゲーが100円そこらで買えるからねしょうがないね
0036名無しさん@初回限定2023/02/01(水) 07:04:45.35ID:VdrO93iV0
いい加減な評価を付けてるやつがいるということ
0037名無しさん@初回限定2023/02/02(木) 15:50:14.39ID:J3k8N4sC0
騙されないよう気を付けて下さい
最近のは読み物として成り立ってないのが多いしライターが普段人と会話してなさそうなのが日常パートから感じられる
会話面白いのマジで少ない
エロスケの点数当てにするor気にする奴はキッズ