35才以上のエロゲーマーの同窓会74次会

0001名無しさん@初回限定2025/02/16(日) 01:59:18.44ID:n42ucmX60
■関連スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会73次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1735630982/

◇過去スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会72次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1728856498/
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/
35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635911905/
35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1647174567/
35才以上のエロゲーマーの同窓会65次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1656823523/
35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1666820230/
35才以上のエロゲーマーの同窓会67次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1676473604/
35才以上のエロゲーマーの同窓会68次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1688640181/
35才以上のエロゲーマーの同窓会69次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1698007174/
35才以上のエロゲーマーの同窓会70次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1707044911/
35才以上のエロゲーマーの同窓会71次会
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1716351307/

0012名無しさん@初回限定2025/05/02(金) 22:01:19.80ID:+387SgI30
>>10

やってないというより公言しないだろうな
実際、あの当時の連中が親になった今、子供に買い与えてるんだから理解ある立場=知っているわけだし

うちらの親世代だといつまでたってもピコピコかインベーダーで、ロボットは全部ガンダムでアニメじゃなく漫画
それに比べればねぇ

0013名無しさん@初回限定2025/05/07(水) 20:13:10.46ID:5dmP8u6P0
アマプラでアベマのcmやってんだけど
同じ番組やってんのになんでそっちみんだよw

0014名無しさん@初回限定2025/05/07(水) 23:09:35.45ID:ZFB6JR110
今アラフォー位の女だと、ドラクエFFは興味ゼロでも
親になってから知ったポケモンあつ森には詳しかったりするな。あとパズドラ系ソシャゲ

0015名無しさん@初回限定2025/05/07(水) 23:21:20.69ID:O0rPpUcy0
か…怪盗ロワイヤル

0016名無しさん@初回限定2025/05/07(水) 23:27:13.85ID:QJBtn3Of0
あの頃のソシャゲバブルでドッターが再び脚光を浴びたのだったか

0017名無しさん@初回限定2025/05/13(火) 20:40:01.44ID:nXrU/tEN0
医者に前立腺肥大症と言われた

肥大するのはマラだけで充分なんだよ
しかも固さが足りないんだよ
なんとかしてくれよクソが! (´・ω・`)

0018名無しさん@初回限定2025/05/13(火) 20:54:43.23ID:d2iFOaCR0
残念ながら腹も肥大します(´・ω・`)

0019名無しさん@初回限定2025/05/13(火) 22:27:34.32ID:zbwGloh+0
商業エロゲの時はほとんどやらなかったが、同人エロゲが隆盛してからこっちは結構やるようになってしまった……。
今更ながら思ったがなんで当時の商業エロゲはアリスとかを除いたごく一部以外は判を押したようにADVばっかりだったんだろう。
そりゃ今の同人みたいにツクール製は無理だったかもしれないが、unityだって自分が記憶している限りでは2010年代より前に
unityを使ってゲームを作ることを紹介したホームページがあったと記憶しているが、そういうツールを使っていろんなジャンルの
R18ゲームを開発する会社はほとんど現れなかった。

0020名無しさん@初回限定2025/05/13(火) 22:40:58.08ID:d2iFOaCR0
プラットフォームがWindowsになって作りやすいフレームワークが出て、結果ADVだらけになった気がする
98の頃は色んなゲームが出てた
マウスでクリクリするだけのゲームとかw

0021名無しさん@初回限定2025/05/15(木) 00:43:47.03ID:R8z0bcaw0
ライターがなろうに流れた云々

0022名無しさん@初回限定2025/05/19(月) 20:04:06.77ID:Q/kCWo1x0
最近の家って窓小さいな
脇にすぐ隣家あるせいか?

0023名無しさん@初回限定2025/05/19(月) 23:45:14.14ID:VedBLMJA0
>>22
昔は窓を大きくして夏を涼しく過ごすだったんだが気候の変化で真夏に窓を開けるのは自殺行為になったからからなぁ
冷暖房の断熱を考えると窓はないほうがいいまであるし仕方がないね

0024名無しさん@初回限定2025/05/20(火) 00:11:57.75ID:bONcyBvM0
@プライバシー=外から見られたくない
A断熱性能=窓はどうしても弱点となる
Bコスト=窓は壁よりもカネがかかるのです
C防犯=小さければ入れない
D構造的な問題=工法により壁が沢山要る事がある
ですね。
主に、「市街地の狭小地住宅」の特徴です。
なので、E大きな窓をとっても陽が入らない
のもありますね。

尚、「法律」を挙げている方がいらっしゃいますが、相当大きな部屋や、ウナギの寝床みたいな部屋でないかぎり、「大きな掃き出し窓」までは要りません。

また、「壁がないとモノが置けない」の記述もありますが、コレも「最近の傾向」としては逆ですね。
最近は、部屋の壁に直接タンスや本棚を並べるのはドンドン減ってきており、各部屋にキチンとした「収納スペース」を最初から配置したり、ウォークインクロゼットや納戸などの「物置部屋」を別に用意して、「部屋の壁はできるだけモノを並べない」のが流行りです。
地震の時に、「倒れたタンスの下敷きにならない為」でもあります。

0025名無しさん@初回限定2025/05/20(火) 07:19:05.59ID:cCHd9ZdG0
>>19
同人ではエロゲでいうADVやノベルが基本的に読み物にカテゴライズされて
作り手も余計なゲーム要素入れてこないからねえ
ボイスやBGMや演出は付かないけどその分早く読めるし安くていい

エロゲがADVやノベルばかりになったのはリーフの成功譚も大きいかな
最初作ったRPGが大赤字で潰れそうになって窮余の策で作ったローコストの
ノベルが大当たりして一躍エロゲ界のトップに立った訳だし

0026名無しさん@初回限定2025/05/20(火) 10:54:22.89ID:BiPVE1b70
リーフのRPGってあったっけ?
ってくらい記憶にないな

0027名無しさん@初回限定2025/05/20(火) 10:58:59.99ID:+Lo0YmXT0
フィルスノーンだな
潰れかけたという話はよく知らないけどまっったく売れなかったとは聞いたことが

0028名無しさん@初回限定2025/05/20(火) 21:44:21.75ID:dI0p9yY70
>>27
なるほどありがとう

0029名無しさん@初回限定2025/05/23(金) 19:25:53.80ID:NLLxAGt+0
Win98の頃のエロゲ全然手が付けれてないわ
無人島物語シリーズとかおもしろいんかな?
SFCのヤツは名作だったがPSの漂流記は微妙だった

0030名無しさん@初回限定2025/05/23(金) 22:31:11.07ID:dUdBK3a80
無人島物語でゲームとして面白いのはPC-98の2まで
3は難しすぎ
Winでエロゲ化してからは回を追うごとにつまらなくなっていく

0031名無しさん@初回限定2025/05/24(土) 10:36:01.67ID:9ckHZkE+0
>> 30
PCやったんやw
同人でそっくりな感じのあったらいいのにな
ちょっとづつ文明度が進化していく感じの開拓要素にそそられた

0032名無しさん@初回限定2025/05/24(土) 11:14:39.00ID:OoWlOlXT0
>>9
土壌改良をすればいいだけ
植えて放置したのがいけない
ソメイヨシノには
あるだけで人が集まる魅力がある日本の花。
心にも文化にも根付いている

0033名無しさん@初回限定2025/05/24(土) 12:15:54.17ID:SG4P+zQ90
>>31
SFCはPC-98の1の移植
でPS漂流記は1のWinリメイクの4の移植

0034名無しさん@初回限定2025/05/24(土) 16:29:33.22ID:CH+lly+w0
>>32
> 土壌改良をすればいいだけ
> 植えて放置したのがいけない

★公益財団法人日本花の会

てんぐ巣病から‘染井吉野’を守るために‘染井吉野’の苗木配布および販売を中止しています。
サクラ類てんぐ巣病はかびの一種(タフリナ菌)が原因でおこる伝染病です。全国に植えられ春を楽しませ
てくれる‘染井吉野’はこの病気にとても罹りやすく、罹ったまま放置しておくと花が咲かなくなり、やがて
は枯れてしまいます。また、病気の桜が伝染源となって被害が拡大しています。このような中での‘染井吉野’
の植栽はこの病気の拡大につながるため、2005 年度からの苗木配布の中止に引き続き、2009 年度より販売も
中止しました。

0035名無しさん@初回限定2025/05/25(日) 09:38:13.90ID:Auj6f/pZ0
>>34
ソメイヨシノ撲滅運動だな

0036名無しさん@初回限定2025/05/26(月) 01:58:14.96ID:6ttVYKbp0
>>32

> ソメイヨシノには
> あるだけで人が集まる魅力がある日本の花。
> 心にも文化にも根付いている

いや、ソメイヨシノって明治時代に広まったサクラだから160年程度しか歴史ないんだけど?
日本の固有種、ヤマザクラ、オオシマザクラ、マメザクラ、チョウジザクラ、クマノザクラなら開花日1200年分も記録されてるぐらい日本人の心に染みついてるが

0037名無しさん@初回限定2025/05/26(月) 03:06:05.64ID:mM6Fphto0
>>36
歴史が浅いと言いたいのは分かるんだが、それと日本人の心に根付いてるのは両立するぞ
リンゴやスイカは今知られてるのは明治期に外国から入ってきた品種で、1000年かもっと古い時期からある日本の固有種はほぼ絶滅状態にあるし

0038名無しさん@初回限定2025/05/27(火) 10:41:33.75ID:h5d3jJzg0
でもソメイヨシノって接ぎ木に接ぎ木を繰り返して誕生した品種だから
花は咲くけど実がつかないという植物としては歪な品種なんだよな...

だから普通に種を蒔いて発芽させて...
という植物生育のプロセスが通用しないw

0039名無しさん@初回限定2025/05/27(火) 12:07:22.32ID:NVYldjC40
ソメイヨシノにもサクランボができるんだけど猛烈に苦くてエグくて食えたものではない
これ豆な

0040名無しさん@初回限定2025/05/28(水) 04:30:24.81ID:1yvYu8lR0
2010年〜2023年発売の日本産ノベルエロゲーで、島が舞台でヒロインが巫女の仕事もしてる。
島は現代風だが高齢化で人口が減りつつあるみたいなエロゲーのタイトル思い出せないのだけど、えらいひとおしえてくれー。
ついでに「抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?」ではなかったと思うんですよ
ギャグ路線というかシリアス路線だった気がするんだ。だれか助けてくれ思い出せん

0041名無しさん@初回限定2025/05/28(水) 12:06:11.63ID:1yvYu8lR0
>>40
だけど何のゲームか思い出せた。「GINKA」ってやつだった

0042名無しさん@初回限定2025/05/28(水) 18:05:32.76ID:Q2UT7JmO0
>>36
歴史ではない
日本人の心に根ざしているか?の話

0043名無しさん@初回限定2025/05/29(木) 02:57:06.80ID:VkLxUduf0
>>42

> 日本人の心に根ざしているか?の話

うん、「サクラ」自体は各種日記や和歌などで開花日情報を1200年前までたどれるほど「日本人の心」に根ざしてるよ
けど、それは「ソメイヨシノ単体」ではないと言っている

というか各自治体が病害に強い後継品種「ジンダイアケボノ」に切り替えてるんだから無駄w
そもそもジンダイアケボノはソメイヨシノ系品種なんだがそれすら否定って、お前の方がよっぽどソメイヨシノ否定だよw

0044名無しさん@初回限定2025/05/30(金) 04:51:24.50ID:N7oJToy90
色が違う。以上

0045名無しさん@初回限定2025/05/30(金) 10:54:29.21ID:2+Gu+6Qp0
>>44
なんだ、逃げたか(笑)

0046名無しさん@初回限定2025/05/30(金) 21:28:17.35ID:N7oJToy90
>>45
色がいっしよか?
淡いピンクか?
実際に見たら全く違う桜よ

0047名無しさん@初回限定2025/05/31(土) 00:49:40.78ID:AlMeVxGE0
>>46
ソメイヨシノが親の品種で全く違うねぇ?? これもクローンに近いんだが遺伝的に色以外の見た目まで変化ってどうやって別種になったの?
教えて?

0048名無しさん@初回限定2025/06/05(木) 00:29:14.53ID:PP5Y+taG0
>>47
見たのかな?
見てないんなら見てからいいな

0049名無しさん@初回限定2025/06/05(木) 02:45:37.54ID:JZ+KeE4Y0
>>48

色が色がと必死wwwwwww

もう10年以上前からジンダイアケボノに入れ替わっててるのに、今頃になって言われてもねw
お前の見てるソメイヨシノは実はジンダイアケボノw

0050名無しさん@初回限定2025/06/08(日) 08:07:01.88ID:dXlykBRJ0
>>49
ソメイヨシノに代わる桜として、ジンダイアケボノ(神代曙)が推奨されています。これは、ソメイヨシノと同系統で、病気に強く、花の色が少し濃いのが特徴です。

0051名無しさん@初回限定2025/06/08(日) 12:29:15.99ID:xEKNB9wH0
>>50
最初に色以外の違いと言ったのはお前だぞ?
私は色だけしか違わないソメイヨシノ系列と言ってるのに? なんで
まさか今までわからなかったの?
どんだけ知識不足だったのかな? 勉強くらいしてから発言してね(笑)

0052名無しさん@初回限定2025/06/09(月) 00:23:07.63ID:I3IqQ8FB0
これ35才以上の中年同士の会話でいいんだよな?

0053名無しさん@初回限定2025/06/12(木) 15:18:51.38ID:uyz1Fj9b0
なんとか33やってみてーなー

0054名無しさん@初回限定2025/06/26(木) 11:10:35.19ID:1dupK8OL0
30歳以下で宇宙世紀を初めてみた人たちには「ジオンのお姫様、アルテイシア」
が基本設定となりました。

おめでとうございます。ジークアクスを最終回まで楽しむのに必要ない作品ZZも確定

0055名無しさん@初回限定2025/10/11(土) 00:37:37.11ID:arFzrPkk0
先週末からパトレイバーthe MOVIE、来週末からパトレイバーtheMOVIE2、
昨日から春エヴァとヤマト3199の4章と、映画館にジジババを回帰させようと
しう思惑があるなか?と感じるラインナップ。
なおエヴァは旧劇場版の春エヴァ夏エヴァ、序破Qシンをやるそうな。
若者は鬼滅とチェンソーマンに夢中みたいで、国宝を除くとアニメが映画界の
収益の中心なのは今も昔も変わらないようだ。

秒速5センチメートルの実写版ってもう公開してたんだな。全く知らなかったわ。
確実に見ないからどーでも良いケド。

0056名無しさん@初回限定2025/11/09(日) 15:31:12.83ID:DzfN1zt60
前に「親子丼3万円!」ってコースがあったから入ったことがある。
18歳と36歳の母娘なんてのを期待してたんだが、やっぱり現実は甘くなくて、
最初は50歳近いおばはんが出てきた。なんとかギリギリセーフだったので
さっさと一戦終わらせて、3万も払ったんだから次で口直ししようと思ってたら
おばはんが奥に向かって「交替よ〜、おかあさん」って呼びやがった

0057名無しさん@初回限定2025/11/16(日) 11:54:41.04ID:DufaQks10
現実の話というと、ガキの頃は近所に同年代は女の子しかいなくて、いつもする遊びは
おままごととお医者さんごっこだった。隣の姉妹は姉が1つ上で妹が1つ下だった

0058名無しさん@初回限定2025/11/16(日) 14:56:28.73ID:GXlNz4mc0
そういうのは小学校高学年くらいになると疎遠になるんだよな、それぞれの友達と付き合うようになって
エロゲに出てくる、一緒に風呂に入ったほどの幼なじみと
高校でもまだつるんでる展開って凄いと思うわ

0059名無しさん@初回限定2025/11/16(日) 15:14:23.60ID:zZyDwrr40
地域環境にもよるんじゃないかな?
昔は人数や趣味の決めつけが多いから男女グループに別れたし、言い方悪いが最下層を作って仲間外れにしても成立する余裕があった
今の1クラスに20人以下でバラけたら自分の負担増で返ってきてしまう

0060名無しさん@初回限定2025/11/16(日) 16:19:59.67ID:DufaQks10
>>58
そうよね、自転車を買ってもらってからはちょっと遠出して男友達と遊ぶようになって野球とかやってた

おままごとでは旦那さん役ではホッペにチュってやったり赤ちゃん役だとおっぱい吸ってたw
お医者さんごっこでは服をまくりあげてもらって玩具のお医者さんセットの聴診器を当てて
お薬ですよーつってジュースを処方したりとか、お互いえっちなことしてるって自覚はなかったなぁ

0061名無しさん@初回限定2025/11/17(月) 01:28:08.87ID:wEnr63KO0
♂「あいつ、女子と遊んでやがる。だから女の腐った奴なんだな」

♀「あの子、男子と遊んでいるわよ。だからガサツなのよ」

みたいな同調圧力的なふいんき(なぜか(ry
で異性と遊ぶのが恥ずかしいと思いこまされると
ほぼ確実に異性の幼馴染みとの接点はなくなる。

0062名無しさん@初回限定2025/11/17(月) 11:35:06.81ID:VRcMeyN00
戯画のアオナツラインがそれ描写してたわ

幼馴染三人組(男2・女1)
主人公は幼馴染のこと好きだけど冴えない系なんで
中学時代あたりで女が同調圧力に屈して距離置いてた
カースト上位の男Bが越してきて仲間になったので三人で居てもなんとも言われなくなった

中学時代が一番ヒエラルキー酷かったな

新着レスの表示
レスを投稿する