0001名無しさん@ピンキー2016/09/14(水) 10:43:27.60ID:xakdoVqM
やっぱり税関で止まっちゃう事ってあるのん?
炉ドールポチろうか迷ってるんだが踏ん切りつかん。
語気が荒い人=届き待ちでイライラ、それか元々買う金がない
丁寧な人=生活に余裕がある人(金がある)
こんなイメージ
昨日、首がひしゃげてたと騒いでた者ですw
実はSexParadizeでJYヘッドとWMボディーを組み合わせてオーダーした者ですw
首の事故でジョイントの向きが寄ってしまったのか、JYとWMの規格の違いか解らないけれど
ヘッドを接続すると顎の下が1センチくらいスカスカでした、コレは萎えるんだよなぁ・・・
逆に後頭部側はヘッドのゴムを引っ張って被せる感じになっちゃったから双方の径自体に
然程違いは無いと思います、事故の損傷なのか、最初からいい加減な作りなのかは不明(泣
色合いは双方白で頼んだけれど意外と問題なかった!
ウイッグはJYのリストで黒のショートを頼んだけれどWMのリストから金髪のロン毛が来た・・・('A`)
初ドールなんてケミカル臭というのが気になっていたんだけど、コレはガレージ・キットでお馴染みの
“プラキャスト”のニオイですな!あんなに臭くはないけれど・・・JYもWMも同系列な臭い、
確かにJYの方が少々キツイですね
税関に関しては、Jinsan、Shangmei、Lifanou から送られるドールは
実績があるのでまず開けられることはないでしょう
なにぶん、WMなんかは1日平均10体ほどを毎日日本向けに出荷しているそうですから
FedExさんに聞いた話だと国内に入る以前に乱暴に扱われて壊れることがほとんどだそうです
あの梱包で首がひしゃげるとしたらドスンと落とすくらいの衝撃は加わっているでしょうね
傷んでしまうのは中国国内の問題だと思ってほぼ間違いないと思います
首がひしゃげる原因として、輸送時に乱暴に扱われた事は間違いないのですが、梱包時に縦積される事を想定して、肩の部分に緩衝材をあててありますよね。
JY168の梱包では肩の部分の緩衝材がなかった為、首がひしゃげてしまったのです。
よってSex Paradizeの梱包がよろしくなかったと判断していたのですが、WM156Cさんの時は丁寧な梱包だったとの事なので、ショップの問題でもなさそうだと。
そこで、通関時に緩衝材の位置を正しく戻さない、もしくは緩衝材を抜いてしまった可能性があるのかなと推測いたしました。
960さんの梱包では肩の部分の緩衝材はどうでしたか?また税関で開けられた形跡はありましたでしょうか?
中国 物流 投げる で動画出てくるからああ言う扱いなんじゃないかなぁ
要するに水洗いできないってことだな
こりゃ使い捨てだわ
テンガみたいな凝った形してるからドールに入らないと思う
結局水使うならローションでいいし
うちの子WMだけど臭くないよ
たぶん香料を素材に混ぜてる
油粘土みたいな臭いもするけど
それをうまく消してくれる
スーっとするフルーツ系の香り
また嗅ぎたくなるクセになる香りだよ
0980名無しさん@ピンキー2016/10/24(月) 01:39:43.11ID:k7+Q4kV3
wmのheadを#31で、140cm前後のボディを合わせようと探してるんだけど、おすすめボディってありますかね?
0981名無しさん@ピンキー2016/10/24(月) 01:56:51.34ID:k7+Q4kV3
wm165cmボディ持ってるので、一応レポ投下。
身長は足で稼いでる。プリード、匂いはキツくはないけどあります。大きなボディなので、立位は踵にダメージ行くし、立ちバックとかアソコの位置が前目なのもあって厳しい。ア◯ルの位置に挿れるなら丁度良いかな。まぁどのみちくっそ重いので、正常位安定だわ。
0983名無しさん@ピンキー2016/10/24(月) 03:03:56.53ID:k7+Q4kV3
>>982
靴履かせたり、靴下履かしてみても結局重いからダメージやばいですよね。スタンディングタイプだとどんな感じで痛みます?
私はノーマルタイプで、踵が裂けました笑 0986名無しさん@ピンキー2016/10/24(月) 04:39:56.99ID:gtP2uPwB
>>984
コスプレしたら。ポーズつけたくなりません?
出来心だったんですっ!…
運ぶときに擦れちゃうとアウトですもんね。重くて大変。 立たせて持ち運ぶのは苦労しますよね
自分はけつの下辺りを抱きかかえるように持ち上げますけど
けっこう無理な体勢になるので腰をやってしまいそうです
国内の物流も仕分けバイト君の工程はたいがい酷いけどな
昔某所で仕分けバイトやってたけどトラックに載せる鉄柵の大きなカゴに行き先別に荷物詰めるんだが
ほとんどのバイト君が荷物のダンボールをヒザでグリグリやったり全体重をかけて腰で押したりとやりたい放題
手が滑って落下してもダンボールゆすって中で音がしなければ社員に報告なんてせずしれっとカゴに乗せてた
それを経験してからは荷物を自分で出す際、多少手荒な扱いを受けても大丈夫なように
緩衝材だけでなくダンボールの中に潰れ防止の硬い素材を縦方向と横方向にかまして堅固に梱包するようになった
まあそれはそれでバイト君が手に持ったとき「お、これ頑丈じゃん!一番下に置こう」と
より乱暴に扱われるリスクもあるんだがw
まぁかなり昔の話だしその営業所が特別ひどかっただけかもしれんが
国内だからといって過信は禁物という話
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 40日 2時間 9分 51秒