なんJLLM部 避難所 ★9

0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ fec0-xVEZ)2025/08/23(土) 13:52:18.71ID:5lw7ZcNF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AIに色々なことをしゃべってもらうんやで
そこそこのデスクトップPC(できれば+3060 12GB以上)でもなんぼか楽しめるで
自薦・他薦のモデルやツールは>>2以降

本スレ(避難中)
なんJLLM部 ★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1710561010/
前スレ(実質本スレ)
なんJLLM部 避難所 ★8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1746883112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0748名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8332-vDGl)2025/11/02(日) 08:01:40.08ID:AsMtecHo0
OpenRouterのfreeモデルでエロに使えるのって何がある?
DeepSeekが全く使えなくなったから他を探してるけど脱獄が難しい

0749名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp13-vgpZ)2025/11/02(日) 11:23:12.30ID:9VN3h5KEp
hiratagoh/SIP-jmed-llm-2-8x13b-OP-instruct-GGUF

医療用ってさぁ
結構エロいよね

0750名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eec8-9I6X)2025/11/02(日) 15:40:15.11ID:3KteyF1e0
>>748
Grok-4 Fastとか実質タダみたいなもんじゃね?

0751名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 77e8-hZw6)2025/11/02(日) 17:17:50.07ID:kWp5afpL0
>>744
単純にチップがクソでかい
AMD Intel NVIDIAより先にTSMC5nm 3nm 2nm使えるからワッパが良くてトランジスタ数も多いCPU・GPUを作れる
高速ユニバーサルメモリもその副産物

0752名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 779d-pnhr)2025/11/03(月) 19:19:43.19ID:53Yfauo70
open routerはkimi k2が一応free版があるから使えるかもしれません

0753名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8332-vDGl)2025/11/04(火) 06:03:10.75ID:SU8eROfl0
>>750
金払うならDeepSeek v3.2がもっと安いんよね

>>752
kimiの脱獄って難しくない?

0754名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 261b-dOm/)2025/11/04(火) 10:07:24.90ID:EYZhdq4g0
kimi2とかってファインチューニングやらloraで脱獄はできんの?🤔

0755名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 264b-2gDj)2025/11/04(火) 11:07:38.78ID:BCMENN/Z0
私はkimi k2は本家のapiでしか試したことはないのですが
そもそも脱獄がいらないので、直接エロプロンプトでやってますよ
open routerはapiの方で規制かかってるかもしれませんが
モデル自体は規制はないです

0756名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8332-vDGl)2025/11/04(火) 11:49:57.90ID:SU8eROfl0
OpenRouterのkimi k2はモデル自体はあるけど9月中旬からほぼ使えなくなってるみたいだわ

0757名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2627-v3Nv)2025/11/04(火) 11:57:58.99ID:/ldfOEva0
OpenRouterのフリーで日本語使えるモデルはほぼ全滅でしょ

0758名無しさん@ピンキー (オイコラミネオ MM2f-j3bu)2025/11/04(火) 11:59:37.91ID:ZLgVOoKIM
プンルーも乞食ジャップ対策か

0759名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8332-vDGl)2025/11/04(火) 12:05:08.51ID:SU8eROfl0
人気のある大規模モデルだけ全滅やな

0760名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f7c6-qt6D)2025/11/04(火) 12:11:30.05ID:LkQzBAKZ0
俺はredditでわりと評判の良いnano-gpt.comに移行した
月8ドルはまあまあするけど主要なオープンモデルは揃えてるし1日2千or月6万リクエストまで行ける

0761名無しさん@ピンキー (オイコラミネオ MM2f-j3bu)2025/11/04(火) 12:17:26.22ID:ZLgVOoKIM
人気のない小規模LMならローカルで動くからプンルー要らんのよな
そもそもオモチャやし

0762名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9709-/N7+)2025/11/04(火) 15:28:06.63ID:q53557r10
GLM4.5:freeはまだ使えるな

0763名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eec8-9I6X)2025/11/04(火) 15:38:44.50ID:L4uKYCvd0
>>753
安いけど使い物にならなくない?

0764名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 779d-pnhr)2025/11/04(火) 16:04:52.10ID:MzG+AFLA0
open routerのkimi k2は有料だとinput $0.5,output $2.5と普通のapiと比べれば
割と安いので、$5くらい払えば1か月くらいは遊べそうではあります

0765名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eb0b-4eiX)2025/11/04(火) 16:12:15.13ID:2FvKWAHI0
金払っちゃうんだったらKimiよりGLMのがいいけどな
Kimiはガチガチで脱獄しても健全なエロしか書かないけどGLMの方が文章力あってロリでも近親でも何でもあり

0766名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8332-vDGl)2025/11/04(火) 16:43:50.10ID:SU8eROfl0
>>763
俺のエロ用途だと割りと使える

0767名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 26ce-HzdJ)2025/11/04(火) 20:13:17.49ID:vEjNWt330
>>760
良い物教えてくれてありがとう
ccr、roo-code、continue.devからopenrouterを追放できたわ

0768名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2acb-HzdJ)2025/11/04(火) 21:48:33.12ID:GpX/QgWA0
わいはchutesを使ってるわ
一番安いプランなら月3ドルで1日300回の制限やからチャットだけなら困らん
オープンウェイトのモデルしかないけど有名どころは一通りそろってる

0769名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7ea0-9I6X)2025/11/05(水) 05:58:46.95ID:eF1b+Rt/0
これからは子供がクリスマスにグラボをお願いする時代になるんだろうな

0770名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fea9-9I6X)2025/11/05(水) 10:02:14.87ID:GR7UFxYP0
あなたにグラボはまだ早いからダメよ!

0771名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ee05-dW62)2025/11/05(水) 14:04:24.59ID:OoD41Q4X0
grokはllmエロいけるしチャッピーもそのうち解禁だからローカルllmの意義が減ってきてる気がするんだが、このスレ的には何に使ってるの?

0772名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3ef9-mzUR)2025/11/05(水) 15:07:28.71ID:TA+WwrEg0
俺はローカルllmやるで
もはやエロ関係ない(脱獄すればできるし)
ポテンシャルがえぐいんよローカルllmは

0773名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ee05-dW62)2025/11/05(水) 15:38:08.65ID:OoD41Q4X0
そうなんか、そう言われるとやってみたくなるな。
5090は近々買う予定なんだけどこれで足りる?nvidia 同士なら分割処理できるみたいだし、でかいモデル用に3060 12g一つ買い足しておいた方がいいかな。ラデオンとの分割は無理っぽいよね。

0774名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 33c0-T6rd)2025/11/05(水) 15:58:19.85ID:OnsVW0Ux0
ローカルで動かすことそのものが目的みたいなところはある
あとはまあ、うちの子(AI)はローカルで完結させておきたいし

0775名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3ef9-mzUR)2025/11/05(水) 15:59:53.25ID:TA+WwrEg0
>>773
まんま同士だw
実は俺ももう5090買うところなんだよ
俺個人はグラボ2枚刺しは今のところはやるつもりない、けっこう熱とか電力とか食うみたいだし
まあ動かしたいモデルにもよると思うけど…

ちなみに購入サイトとかまだ決まってなかったら、フロンティアではDDR5メモリ128増設で73万くらいで割りと安く買えるからおすすめかも

0776名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eec8-9I6X)2025/11/05(水) 16:03:21.95ID:zWaU77kM0
>>773
足りない

0777名無しさん@ピンキー (スプープ Sd6a-j3bu)2025/11/05(水) 16:18:28.87ID:ZFG40dPfd
パーツ高騰でもう買い替え無理だし
今のメモリ128GBVRAM24GBで5年は戦うしかない

MoE技術の進化が末端まで降りてくることに期待してわたし待つわ

0778名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2abd-i8Ja)2025/11/05(水) 16:54:44.38ID:c71WOPVa0
今からやるならPCを分けたほうがいいと思うよ
少し上の方にも書いてあるけどLLM専用としてMac Studio >>721
画像生成用として5060Tiか5070TiあたりのPCを使うとかさ

まぁ、どれくらい本気でやりたいか、どっちを優先したいかだよね
少しやってみたい程度なら5090は十分すぎるけど本気でやりたいならMac Studioには勝てない

0779名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8a2b-HzdJ)2025/11/05(水) 16:58:30.47ID:z1rPwphO0
>>773
llama.cppのrpcならnvidiaとamdの分割処理もいけるよ

0780名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2afb-gMzZ)2025/11/05(水) 17:12:17.32ID:y8P3YEid0
ちなみに M5 UltraのMac Studioは来年登場「らしい」

https://www.macrumors.com/2025/11/04/mac-studio-m5-ultra-2026/

0781名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1a49-Sqr1)2025/11/05(水) 17:20:15.77ID:42QIU+Bf0
GLM4.6をフルサイズで動かしたいよなあ

0782名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eeca-dW62)2025/11/05(水) 17:40:09.17ID:OoD41Q4X0
>>775
いいね。俺は事情で月末になるけど参考にさせてもらうわ、ありがとう。グラボ2枚はややこしいよなやっぱ。

>>776
たりないのか、一体いくらvram あれば実用できるんだ…

>>779
rpc か、結構ややこしそうだね、ありがとう。

>>774
ちなみにどんな子育ててるん?育て方もよくわかってないけど、育ててみたい意欲はあるんよね。

0783名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6f03-mTOK)2025/11/05(水) 17:41:20.76ID:k3IdEWaf0
高密度モデルだと5090を活かしきれるモデルではメモリが圧倒的に足りない
32GBに収まるモデルだと5090活かしきれないというジレンマ
MoEだとメインメモリに律速されるのでGPUはそれほど変わらない
LLM目的なら5090は正直おすすめしない 

0784名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2aad-mzUR)2025/11/05(水) 18:38:48.77ID:STqbQ0mh0
やっぱmac studioになるのか?
それか30902枚か

0785名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2acb-HzdJ)2025/11/05(水) 18:48:20.18ID:0l4WrV9G0
>>784
200B以上のMoEを最低限の速度でも良いから動かしたいというならmac studioが良いんじゃね プロンプト処理速度は遅いけどdeepseek系でも20t/sくらい出るらしいし
逆にVRAM48GB構成は100BクラスのMoEも載り切らないし、70Bクラスのdenseモデルが最近出てないから微妙になってきてる

0786名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3a65-mzUR)2025/11/05(水) 19:06:03.33ID:a6vKzf2f0

0787名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3a65-mzUR)2025/11/05(水) 19:12:26.96ID:a6vKzf2f0
あっもしかしてDGXとおなじやつかコイツ

0788名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2abd-i8Ja)2025/11/05(水) 19:56:03.16ID:c71WOPVa0
RTX xx90系を2枚刺しはあまり現実的ではないよ
1枚で3〜4スロットの厚みがあるし長いからE-ATXくらいのクソデカマザーか外付けじゃないと物理的に取り付けられない(ケースも無理そう)
電源は最低でも1500Wくらいで12V-2x6が2つ必要(それかデュアル電源)
一般家庭は「壁のコンセント」が1500Wまでだから実質的にエアコンみたいな専用コンセントが必要
そして爆音爆熱
xx90系はかなり特殊だから一度しっかり調べたり実物を見に行ったほうがいいよ

0789名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eeca-dW62)2025/11/05(水) 19:58:28.59ID:OoD41Q4X0
複数台マシンで分散させて動かすのはあんま流行ってないかんじ?

0790名無しさん@ピンキー (ワッチョイ aa32-fgZ5)2025/11/05(水) 20:28:37.02ID:zFgfTarD0
正直ポテンシャルはエグくないと思うけどなー
vram32gb1枚刺しで見られる夢は小さいぞ

0791名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3a65-mzUR)2025/11/05(水) 20:30:02.89ID:a6vKzf2f0
うーん775だけどmac再燃しはじめたな
まあゆっくり考えよう
M5は来年だっけ

0792名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 33c0-T6rd)2025/11/05(水) 21:38:13.22ID:OnsVW0Ux0
4090x1と3090x3で運用してるけどリミットかけたうえで1500W電源でギリギリだな
ケースに収めることは最初から放棄してライザーカードでにょきにょき生えてる

0793名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7ee0-Rqlm)2025/11/05(水) 23:39:59.89ID:rQAQGwZ50
ええ!?RTX5090を複数刺ししたいって!?

そんなあなたにINNO3DR GeForce RTX™ 5090 iCHILL FROSTBITE

......どう考えてもコンシューマー向け製品じゃないよコレ

0794名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3a53-mzUR)2025/11/06(木) 00:06:48.98ID:H0Wl2rhX0
CUDA互換を取るか…
デカモデルを取るか…

0795名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7fc0-hZw6)2025/11/06(木) 01:01:23.90ID:z3lvHfEh0
MacはM5チップ世代からGPU側に搭載したNeuralAcceleratorでようやくまともなfp16性能が出るようになったんで、今からならM5MaxやM5Ultraを搭載するであろう新型Mac Studioを待ったほうが良いと思われる

0796名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 660e-mzUR)2025/11/06(木) 01:05:24.51ID:k5cM56Dk0
Mac m3 って96gbメモリでもファインチューニングとかできるんかな

0797名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 13e7-nV2F)2025/11/06(木) 06:07:26.21ID:4cAqsVGl0
5090複数枚狙うぐらいならQuadro系統の方が良くないか?今度出るRTX5000PROが72GBのはずだし。

0798名無しさん@ピンキー (シャチーク 0Cbf-vgpZ)2025/11/06(木) 10:08:25.24ID:yY5pojgmC
aquif-ai/aquif-3.5-Max-42B-A3B
日本語対応でなんかえらいスコアええのぉ

新着レスの表示
レスを投稿する