みなさん、ありがとうございます。

何度か話し合い、いつならいいの?なんか合図ないの?
断れてばっかりだと、正直しんどいんだけど・・・
と伝えても、特に是正しないんで。

ひたすらチャレンジしまくるのは、心身共にほんとにしんどいから、嫁からのサインを見逃さない位のつもりでいた。

でも、そのサインがない。
専業だけど育児家事でしんどいと言われると、求めること自体が出来ない。牽制されている。

こうやって聞いてみると、やはり各夫婦それぞれなんだな。
コレという正解なんてないんだなと、痛感しました。
嫁的には、ムードだしつつスマートにエスコートして欲しいと思っているみたいですが、そもそもそんなにやる気ないのを相手にすると、なんとなくムード作りすらハードル高くて。