>>534
>教えて欲しいとお願いするのはいけないの?

別にいけないことではない。
また、同時に教えないのもいけないことではない。

>>535
>知りもしないでドヤ顔で【あるのか】て何様?

何様なのは、>>536以降、『お前』と言い始めた貴様のことだろう。
敢えて貴様と言う言葉を使ったが、実は『貴様』は実は敬語から始まった言葉だったりするよ(^ω^)

>>536
>お前の言う様に【ヒントを得るためにこのスレにいる人間】の何が問題なのか理解出来ない。

別にそれを問題などとは言ってない。
他人が試行錯誤して覚えたことは、教えようが教えまいが、そいつの自由。
それをあたかも、教えるのが当然と開き直っているあなたの態度に疑問を呈しているだけだ。

>>538-540
教えてくれないのが悔しいみたいだな(笑)
もし俺の側が決め付けなら、ID:SLMWD/t+自身も同じく(誤読による)決め付けに過ぎない。

>相手が楽してると自分勝手な決めつけを元に文章を構成してる

良く良く読めば、これが誤読だと分かるはずだ。(バカでなければ)


実は返答により、『ヒント』は書こうと思っていた。
あえてもう一度聞くが、『楽に』ではなく、試行錯誤する気はあるかい?