子どもさんの年齢わからないから負担具合がどうか不明だけどパパがいるときはママがやっていることを全て分捕るくらいの勢いで替わってやるくらいがいいかも
それでも普段のママの負担より小さいとは思うが、家事育児って共同作業だからサポートとか手伝うとかの意識抜かないといかんかな!育児は父母問わず本来の任務だよ
余裕生まれれば夜二人の時間にどの余剰分が回って来るわけで、子どももパパかまってになるしそうなると嫁が私にも構ってって拗ねて言って来るようになったよ
父親としての俺の大した経験ではないけど一応やってたこと述べた