DMMモバイル [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
extend:none:none:1000:512
■公式 DMM mobile http://mvno.dmm.com/
IIJがMVNEのSIM再販のOEMである。
DMM mobileは
業界最安値!\440〜(税別) 通信速度200kbpsのプランにおいて
業界最多プラン数・全プラン業界最安値水準
■スレ立て時の1行目に!extend:none:none:1000:512を挿入すること
前スレ
【MVNO】DMM mobile 440円 SIM14枚【草プ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1475368430/ >>332
楽天モバイルの方が安いよ。
楽天回線掴める人は。
ただ楽天回線掴めなくても毎月の使用容量が5GB未満ならパートナー回線使えるのでOK。 >>332
ちなみに電話はタダだからFOMAをMNPですっきりする。 >>333
なるほど、楽天モバイルってそういうプランあるのか
早く楽天モバイルに移らないと今後が不安だな
残念なことに居住地域が九州の田舎県だからまだ楽天回線非対応でauの電波がすごく悪い
今のスマホはでかくて胸ポケット入らなくてスマホとガラケーの2台持ちにしてて仕事中は通話専用の小さいガラケーで運用しないと辛いという…
通話+データ、月いくら払ってて何GBくらい使ってますか? >>332 1年間は無料だから一応契約してダメなら1年後に考えれば良い。
俺はもう楽天回線に契約した。
SIMだけの契約だけど5000ポイントはもらえるし 乗り換えも全てタダだった。 >>335
DM見たんなら中身見れば利用に応じて変わるっていう楽天のプラン書いてある。
他とは違ってプラン1種類しかないよ
ただ、楽天はプラチナバンドじゃないから建物内はつながらくて、カバーのAUに頼る状況ってのがつらいかも
あとDMMに戻ることはできなくなるのも注意かな dmm維持したまま楽天モバイルも契約しといた
とりあえず1年は無料
1年経過しても1GB/月までなら無料 楽天は電話番号保存の為に契約するってのは有りだよね。ってか俺それしてるけど、1年の無料期間終わった後に楽天のデータ使わない設定忘れない様にしないと。 自分もDM来たから楽天へ移ろうと思ったけど端末が在庫無しばかりで困った 今は1年無料の最後の追い込みなので、安い端末は完全に売り切れ。
1年無料終わっても、1G無料狙いなら、きっと0円端末復活しそう 今日DM届いたけど、7日までって・・・機種やプラン吟味する時間もないからもういいや・・・ 楽天アンリミット、居住地域上ずっとパートナーエリア回線で使うことになると思うんだけど、これだと月5GBまでしか高速で使えないってこと?
dmmみたいに繰り越し無しで月使用5GB超えたらチャージしない限り残日数速度1Mbps?
無料期間が終わったらパートナーエリア回線のみ通信は5GBまでの制限はなくなって
0〜1GBだと0円、1GB超〜3GBで980円、3GB超〜20GBで1980円、20GB超で2980円
で使えるようになるの? >>340 ペイペイフリマやメルカリでOPPOを買えば? >>344
結局BIGで契約してしまった
タブ代わりに使うにはちょっと小さい気もするが仕方ない
ポイントや無料分を考えると12000円位で手に入れた事になったはずだから得したと思う事にする 楽天回線は低速で使い物にならんがパートナー回線は高速だ そこで高速モードOFFにしたらデータの消費無いと言うのでしてみたらOFFでもパートナー回線は受信20Mbps 送信12Mbps 以上出てる!
もう楽天回線にならんで良いのに勝手に楽天回線 受信2Mbps 送信0.2Mbpsに切り替わる うちも今日帰ったらDM来てた
まあ俺は15日から鱧に行く
料金は安いに越した事はないが、やっぱりスピードも大事だ というかあのDM、転送とかされてたら余裕で7日より後に届くと思うわ
送るの遅くねw >>349
田舎住みは月5GB以上は高速通信できないってことかな…
毎月5GB〜10GB使ってるからパートナーのみだと辛いな
5GBしか高速じゃないのに月1980円払うとdmmより条件悪くなる
増やせないのは痛い
1年以内に楽天電波が立たなかったら解約するしかないのか
田舎だから立たない可能性高いけど…
楽天モバイルは申し込んだけど、まだドコモ回線dmm辞められないな >>350
低速でも消費ギガにカウントされるから2980円迄あるよ。 IIJにいくぜさらば
ちなみに楽天は副回線として導入したよ >>343
同じく5auしか絡まないところだけど、5G超えたら、その月の残りは1Mだよ。わざわざチャージしてまで使うなら他にしたほうがいい。
無料期間おわったら、書いてある通りだけど、パートナーエリアなら高速5Gで以後は1Mの低速。
1Mの速さで1980円も払うなら他社のほうがいい >>353
あぁ…パートナーのみだとやっぱり条件が悪くなるね
自分と両親の分、取り敢えず楽天モバイル別名義で3契約した
自分はZenfone6で親にZenfone3持たせてる各々別にdocomoのFOMAガラケーで2台持ち
スマホにdmm sim差して自分は1〜10GB調整、親は外で全然使わないから1GB固定で持たせてた
どの機種もデュアルsimだからdmm1GB simと楽天モバイル5GB sim2枚差して使おう
dmmが辞められなくて継続もったいないな >>343 5GB超えたら1Mbpsになるけど 楽天回線の方が地域によっては遅いよ。
楽天回線エリアじゃないの?
機内モードON,OFFしてみた?
俺 パートナー回線だったけどON,OFFしてみたら楽天回線掴んだけどものすごく低速 ネットにすらつながりにくい! パートナー回線でも高速モードOFFにしたらデータ通信量減らないんだね。 >>352
端末セットのキャンペーン使うなら品切れに気をつけて
全部入力しても最後の最後で売り切れだったら最初から入力し直しだからな くそー!1日遅かった〜!
楽天の無料が3ヶ月になっとる 聞いたというか7日までの記事みたのは1ヶ月くらい前だっけかな
規定人数300万人なったからそこまでにするよとか >>357
楽天に3回端末無いよでやり直してギリギリ申し込んだ
ナンバー移行は予約出るまで時間かかるらしいからとりあえず新規 4日の日曜日に楽天にMNP申し込んだ。1年無料の最終日曜日ということで、申し込み殺到で
発送が遅れるような記事が出ていた。1週間ぐらいを覚悟したが、なんと6日の火曜日に届いた。
MNPは特に何も設定しなくても、自動的にできた。
3枚シェアで3年ぐらい利用したが、今回の緊急事態がなければ、No1のSIMだった。
残り2枚分で、2Gぐらい残っているので、今月末まで使って、解約します。
みなさんお元気で。 >>363 俺も解約したよ ただ日割計算が無いので4月末迄は使えるんだって。 楽天の他に使ってるメイン番号のMNP先をIIJにしようと思ってたけど端末売れ切れで、他を探しているうちに楽天モバイル2契約目も980円からの段階金額になるって気がついた
回線広がってきていい端末でたらやっぱメインも楽天いくわ 元々の顧客はどのくらいいたのかな。
10万ぐらいいたとしたら、半分ぐらいは解約しただろうか。 >>366
どのくらいなんだろうね、私はまだ残ってるクチ。
スレ読んだ限りでは結構いる層?のガラケーとDMMデータSIM併用。
楽天契約してガラケーは解約時期待ち。
都内で楽天回線快適だけど、職場の奥が電波安定せずで
DMMはとりあえず続投の予定だけどいつまで使えるんだろとスレきてみました。 (・∀・)ノ まだ居るYo! ド田舎で、うっかりタイミング逃してまだ行き先も決まらない・・・ 楽天はとりあえず3か月無料だし、1Gまで0円で通話無料なので、行先迷うなら今でも
かなり有利では?
たくさん使うなら、20G1980円レベルで競争しているので、契約手数料の安い(キャンペーン)
ところがいいのかも。 長距離トラック乗りだけど、ラジコとライン通話使って、待機仮眠でアベマとYoutube見てる。それでも月10ギガかな。 >>364
SIM返却はその後(5月)でいいですかね。
でも、SIMってどうして返却する必要あるのか知っている
人いますか。 3大キャリアから借りてるのは回線だけじゃないみたい SoftBank解約したけどSIMの返却は何も書いてなかったと思う
ここも解約したが返却どうしょう 本当に罰金来るのかな? >>374
はがきにテープどめで返送したと言えばよかろう そういえば返却してないわ
解約メールにも最後にサラッとしか書いてないし、返し忘れてる人も多そうだがな DMMでSIMは基本的に貸出品なので、返却して欲しいが罰則は無かったハズだぞ。
楽天などは返却しなければ罰金が発生する可能性がある。 今現在はDMMの管理は楽天に移譲されてるから、返却しておいた方が無難かな。 返却場所 楽天になったのか
DMM mobileご解約後は、SIMカードは下記住所宛に送料自己負担にてご返却ください。
〒143-0006
東京都大田区平和島3-5-1
B棟2F楽天モバイル SIM返却係 行 昨日がMNPの期限で期限切れ待ちなんだけど
転出手続き中っていうのはその内消える? MNP番号はダラダラ待たせないで即日発行してもらいたいよな 返却といっても、SIMだけ送ってもいちいち確認・チェックしているのかな。
送られるほうも形だけで、面倒だから、まとめて処分しているだけとか・・ 紛失したら仕方がない
見つかったら返してねって事だから放置してるわ >>382
こんなどうでもいい作業に人件費掛けてもしょうがないから、たぶんその通りだと思う
いや実際のことは知らんけど これまで格安SIMを4,5社あたり歩いてきたが、1社だけ返却自由(不要)があったので、返さなかった。
それ以外は、すべて平和島の住所に送ったので、すべてのSIMが同じところに集まっている。 なるほど
楽天モバイルとDMMだとかじゃなくて、そもそもSIMって送るのが同じなのか iijのeSIM契約して、あとはDMMモバイル解約するだけなのだが、アンケートを3回線分入力するのが面倒臭い。 何で引き留めるんだろう…
サービスもう止めたがってるだろうにな >>390
システム改修する手間暇や費用さえ惜しんでるんだろうな そのくせ最後に「なんで楽天モバイルにせーへんの?安いよ?」って押してくるんだぜ 最近早くなったよね
やめた人が多くて、回線が軽くなったかな? 総務省より、正式に格安SIM会社への卸価格値下げ要請があった。
ということは、以前の料金を続ける限り、1件あたりの利益は増える。
DMMは解約増で利益は減るものの、1件当たりの利益は増えることになる。
だったら、契約継続者のために、値下げしてもよいと思うのだが・・。 楽天はエリア、問題があるけど、捕まらなければ、au電波なので、特に問題ないのでは。 値下げは必要ない。その代わりできるだけ今のままで存続してほしい。 現状のままを希望しないお客様は自動的に○月○日から楽天あんリミットに変わりますとか
名前はそのままでワンクリックで選べるプランが追加されてよく見れば中身は楽天アンリミットと同じとか
になるのかな 流石にDOCOMOのシムだから、それはないんじゃね?
あるとしたらサービス終了 サービス終了はそろそろあり得るとは思うけど、さすがに数ヶ月前には通知されると思うわ。 プラン改訂もなく何のやる気も感じられないな
ユーザーに離れてもらいたいかのようだわ いや、やる気も何も事業撤退してるんだから改訂なんかしないやろ?
契約上、一方的に破棄出来ないだけで楽天に丸投げしたんだから。
DMMからしたら、さっさと他に移ってほしいだろうさw サービス提供事業者は楽天に移行してるんだから、楽天サマのさじ加減だろうね。
個人的には最後の最後まで居すわる予定です。ドコモ回線である限りは。 居座るメリットって何?
1つも思い当たらないんだが 新プランの格安SIM全般もドコモ回線なのだから、料金での比較で、新プランに勝るDMMの
プランがあるのかな。
それとも、DMMの思い入れが強いのかな。
DMMで強みといえば、シェアプラン?
データSIM3枚でデータ少ないプランなら1000円ぐらい?
低速なら1枚300円ぐらいで使えるのかな やばい、楽天に乗り換えで解約する場合のアンケートの回答が分からない
Q10は何を選択するんだ? なんでもいいだろ
最終的にMNP番号でればいいんだから
つか、MNP先に楽天モバイルってなかったか? いや、Q7で楽天に乗り換えるって答えてるのにQ10で何で楽天を選ばなかったんですか?って聞いてくるんだよ
その他って回答があるからそれにしとくかな Q10はその他を選択して楽天と契約しましたって書いといたわ
頭悪いと苦労するわ MVNOの楽天モバイルもまだ今日現在あるんだよね…
店じまいは同じタイミングだろうな いつまでも居座っている客は、店にとっては迷惑なんだろうね。
そして、閉店後も立てこもり・・・。 約 6 年お世話になりましたが
解約予約させていただきました
解約時アンケートの設問が 30 問以上
入力強制だったので
総務省苦情受付窓口に組織的、
意図的な解約妨害として報告しました >>416
あれは言い方悪いが舐めてるよな
俺も通報しておくわ 自分の解約手続きは10問位だっけどな
何で違うんだろう?
最後に又のご利用をお待ちしてますって出たけど何を利用するんだ? (転出先が見つからずに解約しない場合は)又のご利用をお待ちしております
ってことじゃね?
転出先の申し込みがアクセス集中でなかなか進まず、終わったと思ったら「売り切れです」ってなってもういいやメンドクセってなる俺みたいなやつに対してだと思う >>418
SIM 1 枚ごとに設問が 10 問ほど
複数枚契約している場合は倍々 >>419
もちろん適当に回答している
回答内容は関係なく回答強制で
利用者に手間、負担をかけていることが問題 >>417
アンケートを答えないで解約する
代替案をサポートに確認した際に
総務省への連絡はお客様判断で
と言われているので、通報しても
問題ない >>420
またの利用だなんてもう二度と契約できないのによう言うわな DMが来たから楽天に乗り換えてみたけど特に優遇される訳じゃ無かったな
楽天は本当に回線弱々だから別の所でも良かったかもしれない >>425
確かに、内容は知っていることばかりで、優遇もない。
これ以上の優遇はないのかも知れないけど、推薦されている親会社に
MNPするのだから、何らかの優遇はほしかった。
今なら、1年無料継続とか・・・。 【安全保障】日米両政府、楽天グループを共同監視へ 日米の顧客情報がテンセント通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒
日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒
日米両政府が、経済安全保障の観点から楽天グループを共同で監視する方針を固めたことが20日分かった。
中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社が3月に大株主となったことで、日米の顧客情報がテンセントを通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒。
日本政府が外為法に基づいて楽天から定期的に聞き取り調査を行い、米当局と内容を共有することで、中国への情報流出リスクに連携して対処する。
楽天はテンセントの出資を「純投資」と説明。テンセントを含む株主が個人情報にアクセスする可能性も否定している。 >>423
アンケート全部答えないと先に進めない。 >>429
そう
アンケートを答えないで解約する方法
はない、と言われた アンケートであんなダラダラ無駄な引き留めするならよ
さっさとサービス終了させろよ思うわ 総務省に通報でいいだろ
楽天モバイルの悪事なんだろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています