DMMモバイル [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
extend:none:none:1000:512
■公式 DMM mobile http://mvno.dmm.com/
IIJがMVNEのSIM再販のOEMである。
DMM mobileは
業界最安値!\440〜(税別) 通信速度200kbpsのプランにおいて
業界最多プラン数・全プラン業界最安値水準
■スレ立て時の1行目に!extend:none:none:1000:512を挿入すること
前スレ
【MVNO】DMM mobile 440円 SIM14枚【草プ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1475368430/ >>416
あれは言い方悪いが舐めてるよな
俺も通報しておくわ 自分の解約手続きは10問位だっけどな
何で違うんだろう?
最後に又のご利用をお待ちしてますって出たけど何を利用するんだ? (転出先が見つからずに解約しない場合は)又のご利用をお待ちしております
ってことじゃね?
転出先の申し込みがアクセス集中でなかなか進まず、終わったと思ったら「売り切れです」ってなってもういいやメンドクセってなる俺みたいなやつに対してだと思う >>418
SIM 1 枚ごとに設問が 10 問ほど
複数枚契約している場合は倍々 >>419
もちろん適当に回答している
回答内容は関係なく回答強制で
利用者に手間、負担をかけていることが問題 >>417
アンケートを答えないで解約する
代替案をサポートに確認した際に
総務省への連絡はお客様判断で
と言われているので、通報しても
問題ない >>420
またの利用だなんてもう二度と契約できないのによう言うわな DMが来たから楽天に乗り換えてみたけど特に優遇される訳じゃ無かったな
楽天は本当に回線弱々だから別の所でも良かったかもしれない >>425
確かに、内容は知っていることばかりで、優遇もない。
これ以上の優遇はないのかも知れないけど、推薦されている親会社に
MNPするのだから、何らかの優遇はほしかった。
今なら、1年無料継続とか・・・。 【安全保障】日米両政府、楽天グループを共同監視へ 日米の顧客情報がテンセント通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒
日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒
日米両政府が、経済安全保障の観点から楽天グループを共同で監視する方針を固めたことが20日分かった。
中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社が3月に大株主となったことで、日米の顧客情報がテンセントを通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒。
日本政府が外為法に基づいて楽天から定期的に聞き取り調査を行い、米当局と内容を共有することで、中国への情報流出リスクに連携して対処する。
楽天はテンセントの出資を「純投資」と説明。テンセントを含む株主が個人情報にアクセスする可能性も否定している。 >>423
アンケート全部答えないと先に進めない。 >>429
そう
アンケートを答えないで解約する方法
はない、と言われた アンケートであんなダラダラ無駄な引き留めするならよ
さっさとサービス終了させろよ思うわ 総務省に通報でいいだろ
楽天モバイルの悪事なんだろ お世話になったがドコモ(あはも)に出戻りするわ
今までありがとう、繁忙時の通信制限解消されんのかな 3日366MB制限はユーザをバカにし過ぎ
この部分不服で乗り換えた 私は楽天で1年お試し利用をし、平均利用ギガがわかるので、他社のSIMを新規併用で2枚利用の
予定。
電話は楽天で永久無料で使えるので、残しておくつもり。 (おしらせ)DMM mobile メンテナンスについて
2021年4月28日 00:20 〜 08:00迄の間、メンテナンスを実施いたします。
メンテナンス中はDMM mobileのマイページ、ツールアプリがご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
※高速データ通信の切り替えと追加チャージ機能が利用不可能となります。
※SIMカードのデータ通信や通話自体は利用可能です。 突然停止はないと思うが・・・
HPで予告なり、連絡メールはあるはず 残っていてメリットあるならいいけど、何かありますか 自分は当面のあいだ残留するよ。メリットは使用者それぞれでとらえ方が違うので一概には言えない。 捉え方の問題どころか、そもそもメリットが存在しないと大半の人が思ってるよ。
具体的に一つでもいいから納得できるメリットを教えてくださいってこと。 3月にチャットで問い合わせたとき、4月以降もDMMモバイルとしては継続するとはっきり言っていた。そして、
停止するときは、HPやメールで予告するということなので、突然の停止だけはないと思われる。
新プランについて問い合わせても、予定はないというので、検討してほしいと伝えると、上申しておきますとは言っていた。
まあ、あるとは思えないが・・・。
今回のことがなければ、そのままで継続だっただろうけど、各社新プランで皆さんお得に使えるように
なったわけなので、この会社にこだわらなければ、自然の流れでしょう。 今残るメリットは、他に移ったときの新規契約手数料やらなんやらがかからないこと 辞めたあともこのスレを覗きに来てる自分は完全に興味本位だわ
一体どんなやつが残ってるんだろうって
もしかして転出手数料が無料になった事とか他社が大幅値下げした事とか知らないんじゃ? 450と同じだけど、
あえてメリット考えると、他社契約時の新規手数料ぐらいかと。
でも、新規手数料はキャンペーンで無料のところもあるし、アマゾンで激安で売っている
ときも多いので、うまく使えば、かからない。
シム1枚当たりにかかる料金を比べれば、メリットはないような気がするが・・。 完全に他社乗り換えセールに乗り遅れたので、次の楽天モバイル新機種セールを待ってる
できればPixelがほしいんだよなぁ IIJに移動完了!
2016年の春頃から約五年ありがとよ よく似た内容で探すなら、IIJが一番近い気がする。
低速切り替えあり
バーストあり
データ繰り越しあり
MNP,解約手数料0円
初期費用3000円やSIM発行手数料400円かかるけど、アマゾンで350円
プランは4G980円プラス税あたりで。
NUROも5G980円は安いけど、低速切り替えない、バーストあり
OCNは3G900円あたりが手ごろだけど、新規手数料はあり、低速切り替えやバーストはないようだ。 >>455
調査不足で申し訳ありませんでした。
私は、手ごろな1000円前後の料金で比べていたので、
単にギガならNUROの5G900円がいいけど、
低速切り替えないのが欠点。
それならIIJの4G980円なら、低速切り替え付きで、低速も300bpsと割と速く、
バースト付き、新規はアマゾンで手数料節約できるということで、
今のところは一押しかと。
とはいえ、楽天の1年が終わるまでは、楽天で問題ないので、そのときにまた考えます。
そのときに、DMMが存在していれば、またお邪魔します。 【資産家殺人】『紀州のドン・ファン』野崎氏殺害、企画単AV女優『平美咲/ゆりか/ユリカ』名義で活動していた25歳元妻、殺人容疑で逮捕…覚醒剤を口から摂取か★11 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619593115/ 解約した時にSIM返送はしなくても
今はもうペナルティないんだっけ? MNPで転出した時って自動に解約されないんだっけ?
請求内容に5月分あるんやが >>458
元々DMMモバイルに未返却の罰則は無いけど今は楽天管理だし、楽天モバイルの方は
「損害賠償の可能性がある」なんて曖昧表現してるから心配なら返却しておけば? >>459
ここは月額料金は月初、通話料は翌々月月初なの。 先月解約申し込んで、今朝解約完了のメールが来た。
昨日までは5月分の請求予定が載ってたけど、さっき確認したら0円になってた。 >>461
ありがとう。
ただ、MNPで移行した分以外のシェアデータSIM2枚を手動で解約しないといけなかったみたいで、その分の料金取られたわ… 先月1日解約手続きしてあるのに 5月1日まだ使えるんだけどなんでだ? 平和島にSIM返却した。
正直者が馬鹿をみるような扱いはしないでほしいね。 平和島に送っても、なんの反応もないので、実感がない。
むしろ、返さなかった人にどんな連絡などがあるのか、ないのか知りたい。 回線契約で、SIMは貸与されてる事になってるから便宜上「返却」する
必要があるだけで、解約して回線切ったらただのゴミなので返さなくても
何も連絡は無いと思うよ? なんだっけな、昔DTIかなんかのシム返してなかったことあるけど何も来てないよ
引っ越しもしてないから不着とかじゃない
というか、自分の住所書かずに切手貼らないで封筒に出せば84円支払わなくてもいけそう
やったことないけど 建前としては返却なので、業者も返さないでいいとはいえないけど、返されてもごみになるだけなら
ユーザーは切手代かかり、業者は手間と人件料がかかるだけ。
なんのメリットもないような気がする。
やめる前に、DMMにチャットで質問しておけばよかった。
84円はもったいないので、小さな封筒のときは、郵便書簡の63円を使っている。 メリットとしては今後提携する日本郵便が儲ける
位だな セロテープでハガキに貼り付けとけばいいんじゃない? ちょっと検索すればすぐに解るのに、何でもかんでも5chで質問する奴増えたな
まあ、このスレに限ったことじゃないが。 SIMを返さないといけないかどうかではなく、
返さないと何かモヤモヤして気掛かり。返した方が気持ちがスッキリしそう。→返す
そんなの全く気にならない。→返さなくてよい
で棲み分けでオッケーでしょ。これはもう生き方の問題だから、新聞投書欄のいかがなものか論理を展開しても響かないやつにはムダだから。
会社サイドも全員が全員お行儀よく返却してくるとは思ってないだろうし。 なんでこんなややこしい仕組みにしたんだろな総務省
使い捨てにできなかったのか 無線局包括免許制度が絡む大人の事情があって、SIMカードは免許人たる通信事業者の持ち物。返却されないと困る。なぜ困るかは長くなるので省略。 解約が増えたこのサイト住人には、タイムリーな話題です。 特に思わなかったけど遅いとか?DMMポイントが1ヶ月で切れるとか?
結局安くしようとして契約してたけども変な貧乏性でそのポイント使おうとして漫画やAVをお金ちょい足して使ってたから逆にちょっと高くついたような‥w >>487
大きな不満ではないけど、各社安いプラン出してるのにDMMは何もでないし。MNP無料になったしって感じ ABEMAよく見るので、エンタメフリーオプションが無かったことくらいかな ついにahamoに移った
めちゃくちゃ早くて驚いた
今までお世話になりました 安易に楽天傘下に下らずもう少し頑張ってもよかったよな
独自のサービスを充実させるなりして生き残る道はあった DMMグループ全体では、利益があるはずなので、生き残ってほしかった。 >>494
同じ20Gでも1980円クラスとは速さが違うのかな。
安いところしか使ったことがないので、こんなものかと
思っているが、わずかな金額の違いで快適なら、大手を選ぶ
価値はありそう。 >>498
俺の環境でspeedtestのアプリで計測すると
dmm ダウン16Mbps、アップ9.6Mbpsくらいが、
ahamo 5Gで、ダウン406Mbps、アップ30Mbpsだった 重要:DMM mobileメンテナンスのお知らせ
2021年5月18日 00:50 〜 06:30迄の間、メンテナンスを実施いたします。
メンテナンス中はDMM mobileのマイページ、ツールアプリがご利用いただけません。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
※高速データ通信の切り替えと追加チャージ機能が利用不可能となります。
※SIMカードのデータ通信や通話自体は利用可能です。 ノシ
遠方の両親用に、タブレットとセットで渡してるから
おいそれとsim交換できん
コロナが収まったら解約しようかなと ノ
通話SIM 5GBプラン + オプション10分かけ放題
最後の最後まで頑張るぞー 8GBシェアで音声SIM1枚データSIM2枚で使っていますが、乗り換えるとしたらどこがオススメでしょうか? simカード返却しようと思ったがもうどこにいったか忘れた >>514
月額3,000円弱ですね。(1)10分かけ放題、(2)楽天ポイント10%、をメリットとして使っています。 今から楽天モバイルに入っても、5Gだと微妙だけど20Gまで使えて、2000円弱で通話使い放題
で、使えます。3G以下なら1000円弱なので、検討してもいいかも。 楽天ポイントは毎月の利用に対して1パーセントだけど、加入時に5000ポイントもらえるので、
DMMでも5万円分の支払い相当。
5万円ということは、DMMでの1年半近くの支払い相当に当たると思うので、それをただでもらえると
思えば、ポイントでも問題はないのではないでしょうか。
実質支払い額は、少なくなります。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています