もちろん、これこそがプロレスという定義までするつもりはさらさらないんだけど、
一般論としてプロレスと言ったら観客がいることを前提にしたものだろう。
観客のいない道場でやるのはスパーリングとはまったく同じものじゃないと
おおかたのプロレスファンが思ってるんじゃないかと思う。
>多分ここで言うプロレスというのは、その場を盛り上げる為の
>行為そのものを指していると思います。
プロレスが相手のコンディションやムードを感じながら、テンションを
上げて行くものだというのを否定する気はありません。
しかし、「場を盛り上げるための行為=プロレス」と断定してしまうことは
音楽、ダンス、マジック、サーカスといった他のパフォーマンスに対して
失礼なように思えます。
プロレスファンというのは、そうやって自分の好きなものだけを認めて
それ以外は認めないような傲慢な連中ではないと私は考えます。