骨盤の動かし方練習法

普通に立って両手を骨盤の横に当てる
当て方は、小学生の体育のとき、前へ習えの時の先頭のやつの姿勢で
手を骨盤の横にまで下げる
それで骨盤が斜め前と斜め後ろに動くように、手でサポートしながら
動かす 
早く動かす必要はない
当然腹と膝はそれぞれ大きく動くことになるが気にしない
ただし胸から上は動かないようにする
とりあえず、骨盤が動くように繰り返す
慣れてきたら、膝立ちの姿勢で同じことをしてみる
これが出来たら、四つんばいの姿勢で
片手だけ骨盤に当てて、同じように骨盤を動かす

前後左右円運動などいろいろ練習すると良い
完全に横になってしまう騎乗位以外は自由に動けるようになるはず