◆美術の散歩道◆ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 11:23:42.86ID:uGsQ/BZ4
ファインアート(美術)の世界には素晴らしい光景が展開しているじゃありませんか。
美術館の回廊で、古書店の一隅で、吐息を漏らす乙女の気持ちはどうでしょう?
0005名無しさん@ピンキー2018/01/26(金) 04:21:22.54ID:U528HUPA
浮世絵の最大派閥であった
歌川派の系譜

豊春―豊広―広重(風景画で有名)
 |
豊国―国貞
 |
国芳―芳年―年方―鏑木清方―伊東深水
0006名無しさん@ピンキー2018/02/08(木) 08:04:18.90ID:nq6p/ww3
無修正の枕絵画集シリーズが出ている。
「定本・浮世絵春画名品集成」
河出書房新社
0008名無しさん@ピンキー2018/03/01(木) 13:50:39.91ID:SUc8MMGm
ギリシャ神話
ゼウスは白鳥の姿でレダと交わった。
格好の画題です。
0009名無しさん@ピンキー2018/03/04(日) 14:26:19.71ID:6BXvBdHb
葛飾北斎の娘お栄は応為と号し、北斎名義の代作も多いらしい。
自分の名義で出した作品はあまり多くないが、西洋絵画の
レンブラント光線を学んだと見られる革新的な、ある意味、
父を超えるものがある。
0010名無しさん@ピンキー2018/03/17(土) 06:52:07.58ID:BkksVIl1
北斎父娘と親交のあった渓斎英泉は武士出身。
0012名無しさん@ピンキー2018/04/03(火) 21:20:07.13ID:HWnZcvbd
Milo Manara

Erich von Goetha
0015名無しさん@ピンキー2018/07/04(水) 03:15:32.26ID:OxL4kMoV
Venus = Aphrodite
0016名無しさん@ピンキー2018/08/07(火) 12:24:01.86ID:LNOEVKfp
「ダ・ヴィンチ・コード」旋風から派生したさまざまなDVDを参照してみると面白い。
聖母子像の背景の岩が巨大な男根の形に描かれたのは聖母非処女説の表現。
0028名無しさん@ピンキー2019/12/30(月) 06:48:01.27ID:rsvSBVdS
ルネッサンスrenaissance
十字軍によって西欧に持ち帰られた古代の文物から
古代ギリシャ文化、古代ローマ史、などの研究が深まった。
美術においては、15世紀末のイタリアに現れた
レオナルド、ミケランジェロ、ラファエロ、らが有名である。
ドイツにもルネッサンスの発現がある。
クラナッハ Lucas Cranach について
是非参照しておくべきである。
ニンフnimphを描いた裸婦像の可憐さを。
0029名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 09:01:02.69ID:+7zatrPz
>>4
ダビデは70歳で亡くなる前、老齢のため身体の冷えを訴えていた。
家臣が案じて、若く美しい処女を側室として用意した。
アビシャグという名で知られる。裸の身体でダビデを温めた。
画題としてはあまり多くの作品はないようである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況