>>610
だから>>609の絵を見せたのさ。
中央一番上に「Celiac plexus」とあるのが迷走神経28枝の1枝の「腹腔神経叢」
そこに続く「Superior hypogastric plexus」(上下腹神経叢)があり、直下に「Inferior hypogostric plexus」(下腹部神経叢)があり、確かに仙髄神経と交差している。"迷走"神経と呼ばれる理由はこうしてあっちこっちで交差するから。
ただ仙髄神経は交感神経で、副交感神経の迷走神経が途切れた訳ではないからね。もし交感神経が子宮や膣の主神経なら激痛で出産なぞ出来やしないw
こうして迷走神経は子宮や膣まで到達しているが勘違いすんなよ、俺は迷走神経とは言ったが「子宮の迷走神経で中イキする」とは一言も言ってないからな。

余談だが、生物の最初は口と消化器と肛門だけだった。排出口は一つ。
これは総排泄腔と呼ばれ両生類、爬虫類、鳥類がこれ。
しかし進化した哺乳類は3つに分かれた。が、神経系が器用に分かれる筈もなく、消化器系神経の延長で今に至っている。