いちばん最初の、「問題認識」の部分、

これを、ジムさんへまず報告して、ジムさんが「問題であーる、解決せい」と言ってから
対応にかかる、というのは、私は反対です。

私たちは、住民であって奴隷ではありませんので、
なんでもかんでも、ご主人様にお伺いをたてて、勅語をいただいてから、
なんてする必要はないと思います。

管理人であるジムさんに、特に責任問題について影響が発生する案件については、
報告をする必要はあります。が、

「何が問題か」を決めるのは、それが「問題だ」と感じる人の量とか
問題だと感じる人の、認識の深さ(しつこく取り組む)ではないかと。