>>548
1.嵐のIPアドレスを公開してHOSTで規制する
2.ISPに報告する
3.再発防止が保証されたら解除する

1の承認は済んだ(済んだ?)
2の承認はこれからとる
3の承認はその後で
管理人から1〜3の承認が取れたら一括でPINK版荒らしへの対応ページを作る予定と

PINKちゃんねるへの迷惑行為が確認された場合の対応として規制発動するんで
規制発動の指針になる荒らしへの対応ページを示して
「PINKちゃんねるの意思で規制しています。」という体裁を整えてから報告した方が
ISPの対応も良好になるのではないでしょうか

報告を受けたISPは対応完了報告と同時に規制解除要請を出してくるようなので
担当者さんが「ちっ、なんだよ対応したのに解除しねーのかよPINKは。」と気分を悪くされないように
報告の実作業前に、対応完了されても規制解除できないことを掲示しておく方が良いでしょう
2の.ISPに報告する承認を管理人から得られた段階でPINK版荒らしへの対応をアップしましょう
とりあえず、5 アクセス規制の解除は
無期限を含む一定期間経過で解除する。
こんなんで