PINKちゃんねる規制について考えてみるスレ 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
948 ◆79EROOYuCc [] 2007/12/26(水) 15:29:41 ID:n4njjQaU
2ちゃんの規制システムを再導入してもらうために、
私たちに何を期待されていて、何をしなければならないのか、そこがはっきりしない限りは
絶対に、規制システムの再導入はあり得ないと思います、
前スレ
PINKちゃんねる規制について考えてみるスレ 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1198948245/
前々スレ
PINKちゃんねる規制について考えてみるスレ 3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1198650656/
前々々スレ
PINKちゃんねる規制について考えてみるスレ 2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1198627194/
前々々々スレ
PINKちゃんねる規制について考えてみるスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1185386031/
リスクなんて気にしててもしょうがないと思うけどな
規制はどういう風にと言ったって、実例がないとまともな議論になるわけもないし
むしろ目先の問題をどんどんおっかけていくのを推奨
まあろくでもない事は起きるかもしれんけどね
別に死ぬわけじゃないし せっかく番犬★スレが別にあるんだし、芋掘りスレでお願いします言う前に、
番犬★スレで聞けるんじゃないかなぁ? 重要削除案件のきりのない
マルチポストで困っているんですが、芋掘りスレで、私がわんわんしても、
よろしいでしょうか?それともJIMさんの方がいいですか?とか。 >>607
補欠部員なら千本ノックでヘロヘロんなってもいーさ
でもに選手兼監督兼マネージャーな人がそれでいーんか
規制ってば負荷を減らすためにすんじゃねーの
血ヘド吐くまで好きなノック受けてりゃいーけどさ
レス+削除で二重に負荷高めてるんじゃねーのそれって?
100%削除される重点コピペなら規制依頼すんのが義務っつーか正道でよ
わたしががんばりますって問題じゃねーんじゃね
怒鳴り込んでってさぼってんじゃねーよってケツバットくれてやりゃーいーんだよ
人と機械に負荷かけといて喜ぶのはマゾっ子のマムコだけって公開オナヌーじゃねーんだからよ
くそったれが自分で書いて創造してチンピクしちまったじゃねーかみっともねーなーくそ 全サーバー規制に巻き込まれたことはあるが、PINKだけ規制されるとか…あるのは知らなかったですorz 以下の案件でPINKとしてBBQのお願いをしたいと思っております。
今までPINKとして2ちゃんねるへ規制のお願いという案件はないと思われますが、
お願い行くに当たって話し合いなどは必要でしょうか?
問題ないようでしたらお願いに行こうと思っております。
【規制も愛】規制解除検討室【解除も愛】二
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ccc/1215483095/49 お願いに行く前に固定されたホストをスレに報告しなくては。
1 PINK報告人はじめます【名スレタイは次スレに期待】 スレで以下の報告をする。
○○様より以下の件についてホスト(IP)を固定したので
ピンポイント規制へ切り替えて欲しいと要請がありました。
○○.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/********/**
○○.ne.jp (全サーバ規制)
123456789123.○○.ne.jp <123.123.**.**>
2 2ちゃんねるへ焼き依頼に行く。 >>618
ISP様との関係と意向もありますのでIPアドレス公開は
直前まで控えたいと思っております。
というか、1と2にの間にはやるべき大切なことがあるでしょう。
その為の事前協議としてこのスレで話し合う必要があると思っています。
報告→焼き依頼とは乱暴すぎます。 今質問されている下記の件のJimさんの返答次第にはなりますが、
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1225521599/385
ISPの対応(返答・要請)の通りで宜しいのではないでしょうか?
たまたま今回があまり例の少ない対応方法から始まってしまうだけであって、
規制自体が2chに準拠しているので解除もそれに則った形で行うのがベストだと思います。
> 報告→焼き依頼とは乱暴すぎます。
この部分の仰りたい事がいまひとつ飲み込めないのですが、
今回の場合ISP全体規制からピンポイントへの切り替えなので
問題はないと思いますが、、、
(BBQ=乱暴と読み取ってしまったので違っていたらスルーして下さい) >>620
はい、前段はその通りだと思います。
ただし、BBQをPINKとして依頼するのはいいのかという話です。
後段
つまり、ハンコスレに少し関わるような話ですが、
規制をお願いしている大将、つまり79さんの承認が必要でないか?
Jimさんの承認が必要ではないのか?という事です。
その前段として79さんの承認または考えを聞く必要があると思い
このスレで提起したのです。
今後のことも考えると、きちんとPINKで規制して欲しい人(大将)が挨拶して
配下の鯔が規制のお願いをしにいける体制を作るべきだと私は考えます。 ピンポイント規制への切り替え→BBQは2chに準拠の範疇かと私は思います。
携帯端末や固定回線からの荒らし行為と同じ扱いに変更になるだけだと認識しております。
「PINKとして」解除の依頼をするにあたって79さんの挨拶は必要かとは思いますが、
今回のBBQに関しては解除の流れの一つ(解除の条件)であって特別視する必要は無いと思います。
これが、例えば8月にあった「メアド連投荒らし」や、この間あった「リンク先にメアド」
のような案件をPINKの鯔として(削除人からの依頼として)お願いに行くのとは違うと思います。
そのあたりを踏まえての「今後のこと」と仰っている事と思いますが、
まず今回は規制解除の流れを作り、それ以外の「今後のこと」はここで十分揉んでから
別途話を持って行くのが良いかと思います。
ありゃりゃ、、、
79さんをご指名だった様ですね>誰かにお願い。。
失礼しましたです〜♪ >>622
今回ののスレに話を持ってきたのは、規制解除の流れでは問題ないと思うのですが、
規制解除にあたって「新たな規制が発生する」という事なのです。
で、新たな規制をPINKから依頼するということは今まで無かったので、
それを私が勝手にやってもいいのかな?です。
79さんが現れず、問題視する意見も出ない場合は
Jimさんの承認を経て依頼したいと思っています。
まずは「規制する側」の人のメンツを大切にしたいと思っているのです。 >>619
俺が行っていいのか?ってことですか。
1→2→却下ならリーダー参上で説明
> 規制解除にあたって「新たな規制が発生する」という事なのです。
そこは通過しててて、844で依頼に行きます宣言して
シンプルにEROさんが依頼に行くと決まっていたのでは?
一度変更依頼に行って玉砕してたらゴメンあさい。
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1213096260/41,821,833,835,841,842,844,861,865,867,879,881
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1213096260/844
> 844 : ◆EROyVmNwwM :2008/07/23(水) 15:18:02 0
> >>843
> PINKの規制側で決めていただいても構いません。
> 私はそれに従って2ちゃんねるに依頼に行きます。
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1213096260/879
> 879 : ◆79EROOYuCc :2008/07/25(金) 06:30:24 0
> ここまで読みました おつかれさまです
>
> 今回のkcnの件は、まずシンプルに
>
> 「これこれこれこれ こういう対応がkcnからありました。規制範囲を変更してください」
> と、お願いしてみるのはどうでしょう。
>
> 「範囲を変更って?」
> といわれたら、
>
> 「BBQか、ピンポイントに切り替えてください」
> と言って、
>
> 「どっちにしたらいいの?」
> といわれたら、
>
> ↓
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1213096260/881
> 881 : ◆EROyVmNwwM :2008/07/25(金) 12:54:58 0
> >>879
> お疲れ様です。
>
> > 今回のkcnの件は、まずシンプルに
> >
> > 「これこれこれこれ こういう対応がkcnからありました。規制範囲を変更してください」
> > と、お願いしてみるのはどうでしょう。
>
> そうですね、そうしましょう。
「新たな規制が発生する」の部分は先にも書いたように解除に至る一環の流れと言いますか
規制範囲の変更でありますし、ISP側からの要望(依頼)でもありますよね。
それを行うにあたり「勝手」とはならないと思います。
くどいようですが、規制範囲変更に伴うBBQは「新たな規制」とはならないと思います。
ただ、確かに改めてJimさん79さんから「よろしくですー」の一言あったら違うかも。。
>>625
う〜ん、そういえばそんなこともありました。
書いた本人が忘れていることを掘り起こしてくれてありがとうございます。
「どっちが望みなの?」と聞かれた場合にアタフタしないように
心の準備をしたななぁなんて思っております。
>>626
規制範囲の変更ではあるのですが、BBQになった場合
規制されている人はぴんく難民やニー速PINKなどにも書けなくなります。
少々規制の種類というか質が変わるように思えるのです。 >>627
下段の件ですが、「PINKも」荒らしはお断りであるなら全く問題ないと思います。 kcnの規制範囲変更について、固定IPになっているので、固定IPへ変更してくれ、
という話でしたら、私ではなくて、Jimさんからしてもらったほうがいい気がします。
あくまでも、kcnの件に限定した話ですよ。BBQ一般の話ではないので、悪しからずです。 なんでかというと、このkcnの案件について、規制範囲を変更した途端、
どばーーーーーっと大出血、再発
となってしまうと、私としては「そーらみたことか。」で立場上、
もう何もいえなくなります。
大丈夫だとはおもうんですけどね。万が一。というのと、
原則的に、「規制の範囲を狭くする、緩める」という話に関しては、私ではなくて、Jimさんのハンコになるとおもいます。
私は、規制してしてもっとやって、ああんもっともっと〜 という立場ですので。 >>629
最終的にはJimさんにお願いするつもりですが、
それの前に79さんからの要望がないかと思ってこのスレで聞いてみました。
>>631
大多数にとっては規制解除ですが、当該のユーザーには
BBQになるとどこにも書けなくなる状況なのである意味規制拡大でしょう。
どちらにしろJimさんのハンコが必須だと思います。
と書こうと思ったら規制中だった(´・ω・`) え〜と、私がgdgdしている間にKCNは時限解除されたようです。
件のIPアドレスをBBQするかどうかという事について
規制が解除されたので、これ以上私がやるべきではないように思えます。
あとは規制をして欲しい人に渡してしまっていいのでしょうか??
というか、私は「解除して〜」という立場なのでBBQという規制を
して欲しいというのは筋違いになるでしょう。
中途半端で渡すのは気が引けますけど、よろしくお願いいたします。 ホットマックスに関してです。
ボチボチと作業は進めるつもりですが、
2ちゃんねるではわいわいして、という事になっているようです。
No.A061-8 【略】広告対策
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1228098963/117
規制人、報告人、ロッカーさんなどが会して話を進めているようですが、
PINKとしても話をする必要があると思います。
PINKはPINK内で話し合うのか、2ちゃんねると一緒に考えるのか?
一応私は2ちゃんねる内でのわいわいに参加していますし
今後も参加するつもりです。
というような予備的話し合いが必要だと思います。
Jimさんにも事情を説明して参加して欲しいと思っています。
とりあえず日本語で今までのあらすじを作ります。 >>633
どうも、お疲れ様です。kcnの件、お疲れ様でした。
BBQにするかどうかについては、PINKちゃんねるは、個別に話し合ったほうがいいです で、>>634
ホットマックスは、無線LANのタダ乗り投稿で規制がかかっていますので
解除しても、すぐ再発して、しかも悪化していきます。
サイトを丸ごと停止させる方向へ進めないと、非常に厳しい予感です。
>>636
再発して規制になった場合には私も考えに参加しますが、
あとはよろしくです。
>>637
> 無線LANのタダ乗り投稿
う〜ん、疑いは濃厚ですがFOX氏も指摘していますが誰も確認していない事項については
確定的にするのは少しやめてみませんか?
> 解除しても、すぐ再発して、しかも悪化していきます。
> サイトを丸ごと停止させる方向へ進めないと、非常に厳しい予感です。
だとは思います。
ですが、他に色々考える事もやってみようと思っています。
とりあえず今晩にはあらすじを作って掲示して、
Jimさんに呼びかけようと思います。
ところで、79さんは2ちゃんねるでわいわいしていることについてどう考えますか? もう一つ
> しかも悪化していきます。
サイトを見ると、広告リンク切れが多く発生しているので
もしかしたら息切れ?とも思います。
ここが踏ん張りどころで、持久戦になれば多勢に無勢だし、
知恵が多く集まる掲示板に勝機があると確信しています。 あれだけ、ランダムにいろんなところから投稿されていて、
無線LANのタダ乗り「ではない」と考える根拠を、逆に知りたい気がするんです。 もういっこ質問があって、ホットマックス80の大元を断った場合、
現存する大量のダミーサイトは、全部無用の長物と化すんですよね? >>640
無線LANにしろ他の方法にしろ、今の方法だと規制→解除→規制の繰り返しです。
無線LANと考えると考えが限定されるような気がするので、
他の可能性も含めつつわいわいした方が広がると思うのです。
それとも限定した方が名案が浮かびやすいのでしょうかねぇ あ、なるほど。
無線LANからの投稿だ、ということに絞って考えず、
「ランダムに、複数の回線から無差別爆撃を受けた場合」
というふうに考えたほうが、対応の幅は確かに広がりますね
そういえば、そんなにありましたね、ユビキタス銀河でしたっけ?
なんかそんな会社のウェブサイトの広告投稿が続いてて、
会社が組織的に社員に投稿させているんじゃないか疑惑があったやつ。 そうです。結局は無線LANになりますが、FONの可能性もありますよねぇ
えぇと、現在のPINKであるホットマックス関連です。
1)79さんが主にやっているレンタル鯖会社への苦情申し立て
2)桃色こらこら団の方々によるアフィ元への苦情申し立て
3)書き込み規制と報告人によるISPへの申告
1)2)については根比べになりますが、元から断つという考え方と
人海戦術を使えばかなり対抗出来うる方法だと思います。
現状では3)は規制→解除→規制の繰り返しです。
2ちゃんねるでは報告による解除、PINKでは時限解除の違いはありまして、
サイクル間隔が違いますが、どちらも静岡ほぼすべてのISPでの
永久規制に向けてまっしぐらです。
そこで2ちゃんねるではひろゆきさんが「皆でわいわいしてください」ということになり、
現在は報告完了通知のものについても解除がストップしています。
私はPINKは2ちゃんねるの判断に準拠するのが妥当と思いますし、
わいわいに参加するのが望ましいと思っております。
みなさんはどう考えますか?
今までのあらすじと↑のようなことを
もう少し簡略化して今晩中には箇条書きにしてみます。 ホットマックスについて
1)通称ホットマックスというサイトの無差別宣伝・広告投稿がある。
一例:http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1142635546/170
2)ロッカーさんにより報告が行われ、規制される。
特徴として多数のISPからの投稿で、しかもかなり多数のリモートホストを使用する。
一例:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1228098963/
参考:http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ccc/1212933842/257
3)2ちゃんねるではISPへの報告とISPからの対応完了で解除が行われる。
4)PINK規制では時間経過による時限解除が行われる。
5)解除と共にすぐに再発する。
6)PINKではサーバー会社への苦情をしたり、アフィリエイト元への苦情をする。
どちらもはかばかしくなく、すぐに引っ越しなどで対抗している現状。
7)2ちゃんねるではみなでわいわいすることになる
参照:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1228098963/117
このまま現在の規制方法で進行すると、静岡県でほぼすべてのISPを網羅して
ほぼすべてのISPが永久規制入りする可能性が高いです。 ここからEROyVmNwwMの意見と提議です。
一般的な迷惑行為に対しては、書き込み規制などで対抗するという
現在の手法は私も賛成ですし、続行すべきだと思います。
ただし、ホットマックスに関しては、静岡全域での書き込みが出来なくなるような
巻き添えが永久に発生しそうな現状は少々異常です。
PINKとして独自に話し合いをするか、
7)の2ちゃんねるでの話し合いに合流して知恵を出し合うべきだと思います。
・PINKはPINKだけで話し合い、2ちゃんねるとは合流しない
・PINK民として2ちゃんねるでのわいわいに合流する。
・話し合いなど不要。
まずは、この三沢だとどれにしましょうか? ×三沢
○三択
漢字知らないのを露呈しました(´・ω・`) >>641
それぞれのダミーにもアフィリンクが張ってあって、それぞれ機能する。
っていうか、ソース見てないの? >>648
それだと80.comにこだわる理由がなくない?
アフィリリンクのみでコンテンツのないサイトは閉鎖されてしまうので
80の形だけは残しておきたいとか。 >>634
私も規制関係にはとんと詳しくないのですが、
宣伝URLの爆撃でしたらRockでの対応では追いつかないのでしょうか?
っと、
連絡報告スレで案内人にも意見を求められていた気がするので
わかる範囲でこんな初歩的質問をしてみたりして(汗)。 スレの>>1読んだ?
> 投稿の特徴として複数の回線の使用や繋ぎ変えによりRock規制を回避しています。
> また、複数の同内容サイトを開設する事によりSakura規制の回避も行っています。 なるほど。
Sakura規制も回避するほどに大量にやっているのですか。
正直、
私ですとちまちま地道に後追いでRockやSakura対応をして、
相手が疲弊するのを待つしか対策が思いつかないですねえ。
すみません。 >>651
おつかれさまです。
お呼びだてしてスミマセン。
なるほど、私やたぶん79さんはホットマックスの事を考えない日はありません。
規制に巻き込まれた人や規制に関係する人以外はそうなのかもしれません。
>>653
> Sakura規制も回避するほどに大量にやっているのですか。
書き込み規制も回避するほどです。
> 相手が疲弊するのを待つしか対策が思いつかないですねえ。
これまではそうでした。
その結果、静岡県からほぼすべてのISPから書き込み出来ない状態になり、
規制と解除を繰り返しつつ永久規制へ着々と進んでいます。
他の対策では、79さんや名無しさんがリンク先鯖会社に苦情を入れて
アカウント停止にしてもらっても、すぐに引っ越しして復活しています。
たぶん抜本的対策とか効果的な一発は期待できないとは思いますが、
このままの静岡壊滅状態でいいのか?ということです。
私はISPにももっと考えてもらいたいのですが、その為にどうすれば?状態で
いい考えが浮かびません。
ん〜、でもn案内員さんのように静岡でなければよく知らないのかもしれません。
その辺も含めての周知や喚起も必要かもしれませんねぇ >>648 だとすると。>>649 になってしまう。
大元の80.comを消す理由がなくなってしまう。 エロさん どうもまとめてくれてありがとうございます
>>646 二番目がいいと思います
>>654
こればかりは当事者の方でないと切迫感がありませんので、
今まであまり興味が無かったもので何とも不勉強で申し訳ありません。
当事者という意味では削除人の意見の方が良いものが出るかも
知れませんね。
とりあえずホットマックス案件関係と思われる人を見かけましたら、
このスレに誘導してみることといたします。
2ちゃんねるでのわいわいがやがやするスレは
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1228098963/
で良いのでしょうか?
>>656の意向もありますし、
適宜併せて案内することとしてみます。 > このままの静岡壊滅状態でいいのか?
では無く
「2ちゃんねる・PINKちゃんねるに対する迷惑行為をいかにしてやめさせるか?」であれば参加します。
規制が掛かることによってほっとまっくすが目立ってますが、
それを上回る規模頻度の爆撃のものもありますから。。 >>656
私も二番目でその結果に準拠すればいいと思います。
>>657
う〜ん、Jimさんには日本語では駄目だったようなので、
>>645を訳さなければ駄目でしょうね。
Let's talk with Jim-san. Part11
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1225521599/508
誘導に関しては、何か案や議論がありそうな人は2ちゃんねるのスレで
ただ単に解除希望の人は以下のスレにお願いします。
□規制解除待ち合い・要望スレッド 5規制□
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1227918336/
と書こうと思ったらまたまた全鯖規制です(´・ω・`) >>658
> このままの静岡壊滅状態でいいのか?
> では無く
> 「2ちゃんねる・PINKちゃんねるに対する迷惑行為をいかにしてやめさせるか?」であれば参加します。
はい、どちらでも構わないと思っています。
いろいろな意見を交わさないと有意義な議論にならないと思います。
もちろん迷惑行為の排除が一番大切だと思います。
別回線を使えることを忘れていました(´・ω・`) >>659
誘導に関しては了解なのですよ。
私が見ているのは秘密基地と削除依頼板中心ですので
解除希望の人に接触する機会はあまり無かったりしますが、
基本的にその線で誘導してみます。 >>661
なるほど、ぴんく難民は巡回経路ではないのですね
だから見かけなかったのかぁ
ぴんく難民には多数の運営関係スレがあり、
規制難民の第二秘密基地としても機能していたりします。
まぁ、その他にもIDが出ないのを利点に思って私は使っていたりします。 思ってないから安心汁w
でも連投すっと必死に弁解してるように見えるんだぜw >>662
規制関係はたまに見るくらいですね。
もちろん派手な動きがある時は興味本位で覗いていたりはしますが、、、
あまり期待されない方が良いのですよ(逃)。 ニーピンの規制スルーが規制ありに変わっています。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1227877479/137-138
これはISPに報告して対処してもらおうと思っています。
で、対処後にニーピンの規制スルーを復活した方がいいのか?
それともそのままがいいのか?
私は復活するためにバリバリ動くつもりです。
「規制側」の人、御意見お待ちしております。 ニーピンが規制スルー相応の場かどうかは別な話として
復活を希望
バンバン規制するのは構わないけど
巻き添えの人たちへの救済の場が減ってしまうのはなんとも 書き込みにはフシアナ必須の板にすればいいよ
悪いことしてそうなスレばっかりだし^^; 最近のニーピンの扱いはどうなんでしょうか。
非規制板には荒らしが来ても仕方が無いという考えは持っていて欲しいです。
だからといって、こちらで荒らしをどうぞではなく、まとめして転載して迷惑行為をISPに報告する必要はあるとおもうです。
だって、迷惑ですから。(ただし規制はされない)
迷惑行為をする人を排除してよりよい板にと考えるのであれば、規制を受け入れるべきです。
巻き添え回避なのか、ニュース系の流れなのか。
現在はどうなっているのでしょうか。
住人に聞くほうが良いかもしれませんね。
議論を投げかけてみて、反応が薄ければ、規制導入でもいいのではないでしょうか。
今の使われ方がそういう事になっているという事でしょうから。
過去の経緯も調べておいたほうが対応しやすいですね。
非規制になった経緯が良く分かりません。
夜勤さんの「よし。やる。」で決まったのでしょうか。
全部読んでみてください。
一応抽出しておきます。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1110638391/744,749,759,763,765,768,774,809,
その後、ニーピンで議論が行われていたようです。
そこまでは見ていません。詳しい人がいればヨロシクです。
読んでみて思ったのですが、
女神スレホイホイが事実だとすれば、
女神板はそのずいぶん後に特化板として出来てますから、
女神系を女神板に定期全移動させてもいいような気がしました。 >>673
なるほどです。
ニーピン自治に投げることはします。
ん〜、本家のVIPは規制で書けないのかぁ・・・
また泥縄でお勉強になりそうです(苦笑) 全鯖規制はよけられるけど板別にはかかる
というのも考えてみたんけど、
技術的な話以前に、ニーピンがどういう板なのかよくわからない
ISP規制が無い方が楽しい板になりそうなのかどうか
荒らし報告があると言うことは、最低1人は楽しくない人が居ることになる
その辺はやっぱり実際使ってる人達に聞いてみるのがいいんじゃないかと
でも規制されてた人は自治スレにも書けなくなるから…
そういう場合は難民の79をなじるスレにでも書いてもらえれば
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1221738783/ 埋める人を規制するのに外したので、ISPが対応したら元に戻す
> で、対処後にニーピンの規制スルーを復活した方がいいのか?
> それともそのままがいいのか?
↑この発想が理解できない >>677
> 埋める人を規制するのに外したので
↑果たしてそうなのかなぁ
なんか要望も鈍いようなので、動くのは見合わせますです。 >>677
荒らしが現れて報告が終われば元に戻すという、詳しいやりとりがあったら教えて下さい。(まだかな等を戻す)
今後もそうなるのですか? 規制と荒らしは表裏一体なので、Jimさんにも噛んで貰って
PINKとして「ニーピンは規制しないでください」と頼みに行くのも面白いかもね。 Jimさんが「規制して」ってお願いしたんだから、
「規制はずして」ってお願いできるのもJimさんしかいないはず。 http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1205936635/428
> こんなのは一例ですけど、削除人からの規制依頼も可能にした方がいいと思いますし、
削除人からの規制依頼について。
79さんはどこかで時期尚早と言っていた気もするけど。 >>682
79さんは維持することを何もしないことだと思っているフシがあります。
たぶん永遠に「時期尚早」と主張するでしょう。
変わっていく世の中や2ちゃんねるに対応して、
または先取りしないと距離を一定に保つ事なんて出来ないのです。
このまま何もしないとPINKは世の中から取り残され、
2ちゃんねるにより依存していく道を辿ることでしょう。
早く気がついて欲しいです。 >>683
まず、PINKの削除人報告していた頃があるのですよね。
その一方で当時は不具合のある報告スレがそれなりにあったのも確かで。
現状を確認すると。
いつだったかPOEさんは報告の勉強すると言っていたけどその後どうなったのか。
削魔除さんは一コテハンとして一定の水準を満たして順調に報告しています。
しかし現役削除人ではないのが玉に瑕。
結局の所PINKの削除人の皆さんにかかっているような気がしないでもないです。
繰り返される電番や女神板の無修正画像など、削除人報告はあった方がいいと思うのですけどね。 >>684
そういえば佐藤さんも荒らし報告関係では少し動いていましたね
でもねぇ、道筋のないところでやり始めるのは大変です。
そして道筋を作ろうとしたら権限を振りかざして妨害するような人が
居る予感がしたらますます腰が引けてしまうでしょう。
PINKの解除側としては2ちゃんねる全鯖案件の報告をやらねばならなそうだし、
ニーピンの件もありますし、解除スクリプトの話など飛び出したりして、
目が回りそうなほど目まぐるしく状況は変わっています。
削除人報告に限らず規制側も積極的に動いて欲しいと願っています。
例えばホットマックスへの79さん作戦のわいわい現場へ報告などからでもすればいいのに、
なんて思っているんですけどねぇ
内心では報告とか解除判断とか誰かに任せてバリバリと規制について
動き回りたいくらいに思っています。
こんな時に野次馬女王さんが居てくれたらなぁ
コテを変えて別人としてもいいから現れて欲しいです。 >>683
勘違いするな。
鯔は管理人ではないのだから、
トップダウン的変革を起こそうなどと考えてはいけない。
PINKをよくしようという気持から発しているのはよくわかるが、
「私」の意志ではなく、「公」の意志に従うべしなのだ。
それがEROと79さんの違い。
「私」の意志で行動しようとするのは一種の権力指向であり、
だからEROのところに仲間が来難いのではないか。
>>686
違うと思うなぁ
79さんの役割は「止める」事だけではないはずです。 >>687
それについてはYES。
ま、2ちゃん式ボランティアリーダーの主な仕事はマズイところに「STOP」かける
ことだけどねー。あとのところはとりあえずボラの自由に走り回らせておけば
良いわけで。
そこは会社組織とあんまり変わらないし、一般ボラはそのSTOPに従う義務がある。
だけど、こっちの方向が望ましいとリーダー自身が感じるなら「GO」かける
ことも必要だと思うわね。
無論、GOサインに従ってボラ活動を実際にアクションするかどうかは一般ボラ個人
の自己判断で良いわけだけどー。お墨付きがあれば、「それをやりたい」と思っている
ヤツはメチャクチャ動き出しまっせー。なんせ錦の御旗が上がっちゃってるんだから。
不幸にして「それをやりたい」と思っているボラが誰一人居ない場合?
しゃーないじゃん、時間が解決するのを待つか、スッパリ諦めれ。 >>685
削魔除さんがやっているように、荒らし報告スレを立てて報告することは誰でも出来るのですよね。
一定の水準を満たした報告スレを何度か立てる事でその削除人の報告の信頼性が担保されます。
エロさんが苦慮した転載人候補生の件もそうですが、動きがないとリアクション取りづらいものがありますよね。
どこぞやでナナさんが漏らしていたように規制関係はクリスマス騒動の心的外傷が少なからずあり腰が引けていると思いますよ。
今後のためにはどこかで割り切る必要があると思いますが、皆さんがどのように折り合いを付けるのか楽しみに見守っています。 >>689
クリスマス騒動が効きまくっているのは私もです。
メチャクチャビビりながらやっています。
でもやることが「出る杭」になると考える人もいますが、
私はやらない危険を感じるのです。
↓このあたりからほとんど考えは変わっていません
PINKちゃんねる報告人作戦本部準備室 2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1184230286/435 ビビることなんてねーぞー。
ビビる必要がある人は管理人と、それが起こって困る人。
あ、ちなみに俺は何が起こっても大して困りゃせんなあ。
おもすれーからやってるだけさね。 >>689
ま、クリスマス騒動は本当に余計な飛び火をしてくれましたねw
あれのおかげでサイトポリシーが出来たぢゃないかと夜勤シンパな方々は言うだろうし、
まあその面では感謝しているが。
あの騒動で蔓延した風潮と言えば。
夜勤に逆らう者、夜勤の心証を害する者には天罰が下るであろー、
っつー奴隷制じみた卑屈な空気。
夜勤の言っていること見りゃ、そんなの望んでいるわけじゃなさそうだけど、
結果的にそうなっちまうんだから仕方がない。 夜勤はいつも言っているんだがねえ。
「自分がやっていることは自分の勝手でやっていることなんで、
あなたはあなたの勝手でやってください」
てなことー。
ところが、誰も夜勤の勝手に逆らおうとはしない。
これは2ちゃんでも同じだね。極めて不思議だねえ。
ジェンヌは「私もそう思います。夜勤さんのお手数おかけしてすみません」と平身低頭。
まほらも犬学生活板のローカルルールの件で同じようなことしてたっけ。
んで、当の夜勤はそうされるのが気持ち良いか、って言うとどうもイマイチ面白くない
ようなことを言葉の端々で言ってたりして。
なんなんだろうねえ、こういうの。 ああ、触らぬ神に祟り無し、かw
夜勤は孤独だねえw >>691
そう思えるって幸せなことですよ。
>>693
う〜ん、それもまぁなにですけど
79さんのようにいじけるのも困ります。
強い調子ではあるけれど意見を述べただけなのに、
なんかいじめたような気分になります。
規制議論板LR変更時にはかなり困りました。
と、一応ここに書いておこう >>693
ああいう自由人、って人が、もう降りたくても降りられないポジションまで
上がってしまっちゃったってのは、苦労しているなぁと。
たぶん、本人も自分に満足してないと思うですよ。。 >>677
そういう板として作られて今の今まで妨害者を規制せずに来たのに、今回から報告完了まで規制するというのは理解に苦しむです。
ISPが対応するまで規制すると言うのは、他の板とどこが違うのだろう。同じって事ではないかな。
>>689
はい。びびってますよ。
いきなり解除しまくるよりも、段階を踏んだ方が、規制解除の求心力もなだらかに上昇するです。
いろんな狙いがあったりするのです。
システムを構築するにしても、わざわざ急ぐ必要は無いと思います。
>>695
79さんは、79さんなりに考えがあるですよ。
それは誰でも同じ。キャップに関しても大きな考えを何か持っているみたいでしょ。
いじけるっていうのは・・・。ちょっと違うかもしれませんよ。
一人の内面では、弱く見えて強かったり強く見えて弱かったり。人ってそんな感じですよ。
>>696
でも、事実として凄い腕の持ち主だし。仕方ないでしょう。
それを楽しむか苦しむかは、他人にはどうにも出来ないし。 >>697
> いじけるっていうのは・・・。ちょっと違うかもしれませんよ。
削除までしないのを見ると、なんか悪い事したかなぁ
なんて思ってしまうのです。
> 一人の内面では、弱く見えて強かったり強く見えて弱かったり。人ってそんな感じですよ。
だと思います。
だからこそ思い切り私も出来るのです。
ちなみに私は弱〜い人間なので、突っ込まれないように強く装っているのかもしれません。
で、みまさん、ホットマックスの事も思い出してくださいね >>696,697
ま、自由人であるがゆえに難しいところだけどネw
でも一つ言えるのは、夜勤はマァヴの絶大な信奉者であるということ。
自分がやりたくない部分はマァヴがやってたことだろうと絶対に夜勤はタッチしないだろうけど、
マァヴの道筋に対して造反することはないんじゃないかな。
マァヴを読み解くことが、規制を読み解くことになるのかもねw あり?マァヴタソって夜勤とこの社員じゃなかったっけ?
重要人物相関図 - 2ちゃんねるお星様名鑑 ★
ttp://meikan.s101.xrea.com/pukiwiki/index.php?%BD%C5%CD%D7%BF%CD%CA%AA%C1%EA%B4%D8%BF%DE
人が書いたスクリプトには触らない。だけかと。
それが実際に書かれたものではなくても。 飛ばし飛ばしなんですが、、
「削除人からの規制依頼」について。
原則的に、削除人から規制依頼をしてもらわねばならない案件は、以下;
・刑法に触れる犯罪的内容を繰返しコピペ
・私生活情報等、重点削除案件のうちでも特に重篤なものを繰返しコピペ
この二点かと思います。
今のところ、こういったものは出てきていないとおもいます。 >>688 フェルムさん。
私の位置が、若干、面倒なのは「GO」を、一概に言えない立場、ということでしょうか。
なぜなら、私は管理人ではないからです。 >>703
同じ電番連投・マルチはいかがでしょう? >>670 エロさん、乙です。
規制をかけてくれた人の意思に従います。
ニーpinkの規制解除が必要な場合、管理人さんから「ニーピン規制解除してくらはい」
の指示が出ない限り、私は、黙します。
、というかっこいい言い方はこのへんまでにしておいて、、、
ニーピン規制が入って、困ってることってありますか? >>706
> 、というかっこいい言い方はこのへんまでにしておいて、、、
> ニーピン規制が入って、困ってることってありますか?
う〜ん、「バリバリ」なんて書いたけど、困っている人はごく少数のようです。
ニーピン自治スレや難民にスレ立てはしたので様子をうかがおうと思っています。
ニーピンに規制中でも書き込みしたい人集まれ
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1229966906/ >>704
まぁ、GOと自信を持って言える部分でGOを出せば良いんじゃないだろうか。
そりゃどこの世界の中間管理職でも同じ感じの辛いところでさw
でも少なくとも79さんのGOサインは、変な意味JimのGOサインよりも
人を動かし得る部分がある、っつーことだけは忘れないでねー。 今回のニーピンの規制(規制中でも書ける板から除外)に関しては、
荒らしが収まる気配が無いので妥当な対処だと私は思います。
ただ最初の規制発動時にISPに即通報し再発を防いで居ればなぁと、
(決してEROさんがしなかったからどうこうではないですよ)
この件の報告の際、野次馬してて思っていながらしなかった自分を少し反省していたり、、、
要は規制中でも書ける板でも少々の荒らしは我慢(放置)で、
「こりゃひでぇ」と皆が思える程のものは、ログ開示・ISPへ通報の方向の流れ(認識)ができれば、
その時点でニーピンを再度「規制中でも書ける板」に戻してもらう話が出来るのではないかと思います。
ですが、今回の荒らしの人が何故そのスレを潰すの?という部分と現状のニーピンの使われ方を
見てしまうと、果たして今後も規制除外板で良いのかどうかは議論の必要性を感じます。
たまたま、2chのvipでの大規模(?)規制と重なっただけとは思えませんし、、、
(この件の荒らしは!vip2:stop:をしている感じで問題なのはそのスレ自体だったり。。)
#下段の件は杞憂かも知れませんが。。
>>703-705の件は単発の質問で終わらせるのではなく、皆で揉んで見ませんか?
色々議論して結果必要ならJimさんにハンコ貰いに行くと言う事で。。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています