>>104
まずは「きちんと読んでください」
消すなんて書いていません。一時停止です。

私はこの応募の時にも主張しましたが、一時停止などの判断を下すのには
ものすごく自分の中での葛藤がありました。
ですが、きちんと自分の判断ミスや間違いなどを考えて反省する必要が
あると考えます。そして、二度と同じ事を繰り返さない為に考えるためには
きちんとケリをつける必要があると思います。

> 2-3年経ってから、ふとやってくる人だっているかもしれないでしょう?
何をバカなことを書いているのですか?
2年後にも同じ体制が続いていればいいですけど、変わっていたらその人たちに
ケツを拭かせるつもりは私にはありません。
他の役割と違って、スキルがない人たちを残して管理人代理の情報を書き込める危険を
放置することは許されないでしょう。

私はあなたのように自分の失敗にケリをつけないで、人に拭かせて
「感謝しています」とかだけ書くだけでのうのうとしているような厚顔無恥ではありません。
また、「時間が解決する」とか自分に言い訳をして問題を先送りするような
失敗から学ばない人間でもありたくないと思っています。

あなたは表面的にはなんか感じているフリをしていますが、
昨年のクリスマスからなにも学んでいないし反省もしていないんですね。

「考えたくないこと」「自分の非を認める」「反省する」「やりたくないことをする」
これらはすべて先送りですか?「時が解決」するんですか?
人はしたくはない決断をする必要が時としてあります。

もう一度よく読んでよく考えてください。お願いします。
転載人キャップなんて小さいことですけど、その判断の中にはPINKを潰すような
あなたの甘さが潜んでいることにそろそろ気がついてください。