>>581
賃貸なら大家が入ったんだと思う。

賃貸不動産の鍵の管理は部屋数×2の数の鍵を用意して
まだ使っていない部屋の鍵から順につけかえていくのが
管理手法なんですよね。

人の出入りが多いマンションやアパートだと鍵の管理が
ゴチャゴチャになって既に使用した鍵をつけてしまい
前の居住者が合い鍵を使っていて泥酔状態で前の家に行ってしまい
そこで寝込んで起きてから気付くっていうのもあるそうですよ。

窃盗で一番多いのが窓からの侵入(ドライバーなど小型で持ち歩きやすいものを使用)
次が無施錠(どんなに強力な防犯対策をしても無施錠では意味がない。)
3番目が集合住宅固有の合い鍵による侵入です。

サムターン廻しやピッキングは数パーセントにしかすぎません。