PINKのなんでも板で過去何年も叩き目的のスレが立てられ続けていることに関しての質問です

そういったスレに対し過去、何度も削除依頼が出されてきました
なんでもありのスレッド削除依頼スレにおいて「叩き」のキーワードで検索すると数多くその依頼が出てきます

PINKでのスレッドやログの削除依頼に関して、
削除人は全てボランティアでユーザーがその行動をどうこう言う権利は無いこと、
削除人は迷ったら削除しないということも存じています

ですが、PINKは2ちゃんねるとは別の団体と言っても運営において2ちゃんねるのやり方を踏襲している部分が多く、
各板のトップに2ちゃんねるの注意事項が貼られています>「書き込む前に読んでね・2ちゃんねるガイド・FAQ」

そこにはこう明記されています
>また、2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。
>もし、誹謗や叩きがあったら削除依頼板にお願いします。

>固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
> 詳しい禁止事項は削除ガイドラインをみてくださいです。。。

>ルールを守らないとどうなるの?
> 削除されちゃいますです。。。
> ほかにも、なにかが起こるかもしれないですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
> 明らかなルール違反や削除ガイドライン違反の書き込みをみつけたら、削除依頼(削除整理・削除要請)にご協力ください。。。

ですのでなんでも板であろうと固定ハンドル叩き、誹謗中傷はルール違反であると認識しています
運営にとってもこの認識は同じであろうと思っています

ですが、削除が間に合わず依頼スレが落ちてしまったり、削除人判断で様子見になっている経緯から
それを運営が容認していると認識してしまっているユーザーがいます

そういったユーザーの為になんでも板のローカルルールにわかりやすく叩き行為は駄目ですよ、と付け加えることは
削除判断の一助となるでしょうか
それでも削除人の対応が追いつけなくても運営にとってはユーザーの快適な環境を作るという助けになるでしょうか

だらだらと書いてしまいましたが、運営側の方にお返事を頂ければ幸いです