削除が停滞してた件について。

これは簡単に言えば数人いた削除人が
ほとんどPINKから消えたから。
そんな状況の中で、ただでさえオーバーワークな(だったの?)Jackさんが
重点削除を処理するのがやっとだったんでしょう…。

削除人が消えた理由はいろいろあるだろうけど、
理由としてはPINKの削除人として活動するのが面白くなくなったのが一番だろう。
上にも書いてますが所詮は面白いか、面白くないか、ですから。

削除ボランティアの在り方として簡単にいえば

・削除を自治の道具にしない。
・自治介入をしない。
・これらを徹底しないと削除人による板支配になる。

みたいな感じだったけど、
終盤の頃は削除人に応募する大半の人の目的が削除で自治をすることだったようで…

そんな活動してたら当たり前に批判を浴びるわけですよ。
削除を自治の道具にするのが目的でデリーターになったのに
それをするな!となれば、もちろん面白くなくなるわけですから、
『削除人なんてヤーメた!』
となるのが自然のナリユキです。
目的が違うから育つ育たない以前の問題でしたね…U^ェ^;U

つーか、その辺のことを
削除リーダーのDelDelさんが募集の段階でもっと強く言うべきだと思いましたけど。
利用者の自治を低下させる活動はさせないよって。
まぁこれらはあくまでJackさん時代までの話ってことで、

今後デリーターとしての在り方を薫さんが改変するのかどうかは知らない。
もちろんどう改変しても俺は反対もしない。
削除人がレスを消しまくる掲示板になるのかどうかも予想がつかない。
そもそも薫さんがどうしたいのか?よく分からん。

そういえばDelDelさんはどうなったんだ?
既に引退だったりして…。
まあその人とはあまり絡むこともなかったけどね。