マニラでgdgd [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
風の噂とか、連絡報告とか、稀に要望とか、とかとかとか
大切なお話しはしかるべき場所でお願いしますです。 日本におけるボランティアは大分元の意味から少し外れてる
あと>>313はwiki先生か何かを見たんだろうが「社会活動など」と書かれてる日本語が読めなかったのだろうか 日本におけるってw
今や外人が乗っ取った掲示板だろ >>330
社会活動『など』のなどに2ちゃんねるは含まれますか? わたしの発言が違うと思うなら、そういう人が居てもいいと思いますよ
そんな事でコンセンサスを形成する必要は無いと思いますけれどねぇ どうせ都合が悪くなったら貝になるチキンジャックなんだから、余計なことは言わなきゃいいんだよ
何が金の為にやってるじゃねえだ
何でもオープンにする勇気も無いチキンが綺麗事ほざくなカス ぶっちゃけ金のためじゃないとしても金もらえるからやってるんだろう
それとも金をもらえなくてもやれるくらい掲示板が好きなのかね そもそも無能でいろいろ期待するのは無理というわたしですからねぇ
騒がせたようでスマソ 鯖とかこいう変な人が居るから無償鯔にすらなりたいと思う人が激減するんでしょうねえ。。
とにかくイチャモン付けれる物には何にでもイチャモンつけなけりゃ気がすまない。
それが、運営系相手ならなおさらハッスル!とか2ちゃんやPink潰したいとしかおもえんは。 いちゃもんのせいで激減って笑わせんなよ
そもそもひろゆきから強奪しても残ってくれた鰡の首を片っ端から切ったのはJimじゃねーかよ バカの一つ覚え
所詮ジャックの取り巻きなどこの程度 ここでガチの相談をしていいのか分からないですけど・・・。
ニュース記事のコピペが広告宣伝削除専用スレに持ち込まれましたが、
専用スレで扱っていいものかどうか悩んでいます。
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1436935847/130
これも何らかの主義思想や意図を広めようという宣伝行為の一種ではあるんでしょうけど、
広告宣伝削除専用スレを立てた目的の対象とはちょっと違うような気もしています。
これを扱うとなると依頼数もとんでもなく跳ね上がるんじゃないかという危惧もあります。
一応、俺の考えとしては「これは板違いで削除対象ではあるけれど依頼はそれぞれの板へどうぞ」な感覚ではあります。
どうしたらいいですかねえ? いや、該当スレをよく見たらただのコピペ荒らしな気がしてきました。
スレのテンプレを読むとわざわざ特記されるほど無関係なニュース記事などがよく貼られていた事が伺えますね。
専用スレで扱うものではないと断定してもよさそうです。スレ汚し失礼しました。 マニラって日本より暑そうなイメージですけど実際は涼しいのですか?
なんか意外です。 なんだか「いつもの粘着人」が張り付くスレになってしまった
あっちの削除議論板みたい >>349
おつです
>>350
暑いですが、今時期の東京や大阪よりはすごしやすいです。
夕立があると夜は涼しいかな
>>352
いろいろな人が居るのは仕方ないっすよ まぁ、A bad vush is better than the open field.っすよ(笑) 半角二次のスレが消えた
一部残ってるけど、なんかあった? 日本には‘ロンドン’があるから英国ということですね。 >>360
あはは、そういえば昔、六本木の角にマイアミという喫茶店がありましたね >>362
マイアミも談話室滝沢も今はありません。 そうなのか
六本木なんて普段行かないから知らんかった
始発待ちしに使ったことあるがあそこ寝ると起こされたんだよなあ Jimが自演防止のシステムを全板に導入するらしいな
じゃっく聞いてるか? >>318
/ \
/ ______\
/ / \
| \ __ ___ヽ
| / __\ || /__/
| | ヽ ●) ヽ ●)
∩\|  ̄ ̄ | | ̄ ヽ
ヽ∂ _/( |) ノ
∪ / ヘノ ヽ ________________
(_ /二二二/ /
ヽ // / < また、嫁がフィリピンとか言う奴が
長文で自分語り始めるだろ!
\ \ ヽ \________________
\  ̄ ̄ /
ヽ─|||||||||| >>370
最後まで見て見事に騙されていたことに気づくwww おいマニラのハゲ、またやらかしたらしいなお前
【2ch】佐野研二郎氏の兄の名前などをJack氏がNGワードに…「わたしは面倒は嫌いです」★15
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441412777/ 面白い陰謀論沸きそうなNGワードとか定期的に入れると浪人売るより儲かりそう(他人事 >>373
何だその不敵な笑みは
マニラ猿のくせに生意気だぞ お金かぁ
車が無くて外食は高いので弁当持参で徒歩でオフィス通っているんだけどなぁ 最近のフィリピン政府ってかなりハッキリと反中&親日志向になってて
日本政府も巡視船提供したりだとか双方の距離がどんどん近くなってる気がするけど
最近の一般の人の日本人に対する雰囲気ってどういう感じなのか少し気になるところ それよりもお弁当の中味が気になる
ごはんなのかパンなのか
そしておかずは何なのか >>380
そもそもhospitality精神豊富なのですが、それでも以前から驚くほど親日的ですよ
以前に田舎に行ったときに日本人とのハーフのおばあさんに会いました。
日本語はぜんぜん出来ないのだけれど、日本人は久しぶりだそうで、
懐かしげにいろいろ話してくれて、おぼえている日本の歌を歌ってくれました。
なんかとっても複雑な気持ちになったのを今でもおぼえています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84_(1945%E5%B9%B4)
こんな不幸な歴史があったのだけれど、学校では教えていないようで、
フィリピン人に聞いても太平洋戦争のことは知らない模様です。
まぁ、その後もEdsa Revolutionがあったり、ミンダナオでの内戦があったりと、
大変な歴史は続いているようです。 >>381
弁当は冷えてもおいしい日本産ミルキークイーンと
キュウリの漬け物、ウインナー炒め、大好きなインゲンのゴマ和え、
その他は冷凍食品とか日本のお総菜パックとかを適当に入れています。
時々はおにぎり弁当にしています。 >>383
い…意外に日本的でちょっとびっくりした
おみそ汁まで持参とかw
お米の品種とかこだわりがある^^ >>385
日本人はやっぱりお米だし、健康を考えても日本食です。
こちらでも日本食はブームで、Bento boxは英語でも通用します。 マニラ猿風情が遠い異国の地で日本人ヅラしてやがるな >>387
マニラは3000キロちょっとで遠くないですよ
時々タガログ語で道を尋ねられますし、日本の空港で英語で話しかけられたりします。 おπ送りで書き込めなかったですー
以前と違ってこっちのキャップ消えてますからー
フィリピンといえば個人的には東芝のHDDやSSDですねー
外交面でも日本との同盟関係強化おすすめですー
侵略国家支那という共通の敵がいるわけですしー あー一応「練りきり」と名乗っておきますー
あんまり気にしないで下さいー そういや東南アジアのどこかで汁気の全く無いラーメンが人気だそうですねー
水気の苦手なおいらとしては興味津々ですがー そういえば、自衛隊の船が演習目的でマニラ港へ入港したという記事を数日前に見ました。
ラーメンはいろいろ進出してきていますが、九州豚骨が人気の模様です。
日本ではフィリピン産で身近なのはオクラとバナナかなぁ なんか最近バナナが全体的に高いんだよ…orz
日照りとか不作とか何かあったのかな
オクラはきざんだの納豆にまぜてぐにぐにしたり、天ぷらにしたり
オクラ単体できざんで鰹節とお醤油だけでシンプルに食べるのも好き
安いしねw >>394
オクラってフィリピン産が多いのか
もう食わないわ >>395
雨期の前半にほとんど雨が降らなかったので、その影響かもです。
日本向けのオクラはB品とか横流しのは時々見るのですが、
普通に売っているのは大きすぎるので好みではないです。
昨日スーパーに買い物に行ったのですが、
ここ最近の大雨影響で野菜が高騰していました。
その中でもほとんど値が変わらないインゲンを買いました。
インゲンは一年中あるし、5cmくらいの束で約5-60円と格安でおいしいので、
最近はインゲン常用しております。 >>396
他にもタイ産とか鹿児島産とかいろいろ見かけるよ
あのねばねばは水溶性食物繊維で身体にいいのだ
>>397
少雨のせいか<バナナ高いの
安い時は朝食に毎日1本とか食べてたんだけど
最近ご無沙汰
雨多くなると野菜が高騰するのは日本と同じだね
いんげん好きだったねそういえばw
ゴマ和え他、いろいろ調理できて重宝してます
シンプルにお浸しにしたりバターでさっと炒めたり
和風サラダや筑前煮の彩りとか
その安さがうらやましいw >>394
豚骨人気なんですかー
海外だと豚骨人気が一番みたいですねー
ヨーロッパでも豚骨が人気っていいますしー
オクラーっていえばー、こっちじゃオクラの入ったタヒチカレーってのがありますねー
粘りものが苦手なおいらでもあれならいけますー 豚骨ラーメンなんてスープが臭くて臭くて食べる気しねえわ…
あれの何がいいんだか >>398
バナナ好きならラカタンがおすすめです。
https://www.dole.co.jp/lakatan/
味が濃くておいしいですよ
わたしはインゲンのゴマ和えが大好きで、時々味噌汁に入れたりしています。
>>399
一風堂とか一康流福岡ラーメンとか人気なようです
わたしは山頭火が好きですね
日本のラーメン屋・とんかつ屋がすごく増えました。 >>391
連絡いただければキャップを再発行しますよ >>401
思わずじっくり読んできちゃったw
doleの袋に入ったバナナはよく売ってるんだけど、
品種の比較表見るとラカタン種じゃないみたい
でも外観はだいぶわかったので、今度注意して探してみる(゚∀゚) >>404
キャベンディッシュと違って、ハニースポットが出てからが食べ頃で、
キャベンディッシュなら中はドロドロになっていそうな外観でも
しっかりしていて甘みが濃くおいしいです。 >>400
同じ豚骨でも久留米系だと大人しめが結構多いんですけどねー
店いかんでも結構違いますけどー
>>401
全国で展開してる店舗が強いんですねー
そういう店だと豚骨スープ独特の癖が抑え目にしてることが多いんじゃないですかねー
ちなみにおいらのいるとこは地元の店が多いんで選択肢多いですー
バナナはうちだともっぱらスウィーティオですねー >>406
わたしは熊本とかのキツい系が好きです。
店の前がヤバそうな匂いのお店とかです。
まぁ、あれだと海外展開は難しそうですけれどもね
スウィーティオってブランド名で、たぶん品種はキャベンディッシュだと思います。 まあスクリプトだろうからどんなスレかなんて見てないんでしょうなあ。 >>407
個性の強い系統は以前だと熊本以外でも多かったですよー
今探すとしたら老舗が狙い目ですかねー
ただ海外特にヨーロッパだと個性の強い豚骨は好評だと思うんですよねー
ポルトガルの郷土料理でそれと近そうなスープがあるって何かの旅行記で読んだことありますしー
スウィーティオの品種は今度注意深く見てみますー
それとー、>>402の件は明日連絡したいと思いますー いつの間にか1002番目のレスなんか付く仕様になったんだな
そんなに財務環境が悪いのかい?マニラ猿さんよ >>411
なるほど、そうなんですか
マニラでもラーメンは流行なのですが、フィリピン人は熱いのが苦手で
いつまで経っても箸でかき回していたりするので、
「麺がのびない熱いうちにサッサと食べろ!」と言いたくなります(笑)
>>415
お金のことはまるで知りません。
というか、わたしが何でもかんでも知っていると思うのは大間違いです。(笑) >>416
使えねえ下っ端だな
だからお前はマニラ猿なんだよ 宣言したら許されると思ってる馬鹿
それがジャック(笑) PV稼ぎの4時間ナントカを実践しようとしてるでしょ…w ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています