>>97
そういう人を、果たしてボランティアで使えるかと思うのよね。
削除や規制のボラだったら、好きな日に好きなだけで結構なんで、
出入りの激しい、入れ代わり立ち代わり型のスタイルでいいかもしれないですけれど。

システム屋については「サーバー落ちているけれど気が向いた日に直します」ではやっていけない。
精神的にも365日を拘束するような仕事を、果たしてボランティアで
引き受ける人がいるのだろうかという。

>彼がいないと、bbspinkは存続できません。
と、ほんとうに思っているのなら、ご褒美をちゃんとあげるなり、
定期的にスーパーバイズするなり、それを「行動で」示してやらなければ
ならなかったんだろうなと。

わたしはシステム屋の辛さをよーく知っています。
それは消耗という現象なのだぜ。