>>703
ケースバイケースの話をされると不味い人たちがいるからね
個別の案件の話になって、具体的かつ建設的な話が各地で進んでしまうと
「ワッチョイ」という物を遊び道具にできなくなる

だからぶっちゃけ「ワッチョイ」という物それ自体をいつまでもこねくり回そうと
している人たちは全員無視するくらいのつもりで、しっかり個別の案件に絞った
話をしていかないと、話は永遠に進まないよ

>>700
というか、住み分け許可は基本最終的にはどっちかが人多くなって
そっちに住人が一本化されるだろう、ってのがあるから出されてると思っていい
何度か言われてる事だけど、結局人は人が多い所に集まる物だし、
ワッチョイがあろうがなかろうがどうでもいいって人が最大多数派だからね
選ばれなかった方が諦めればそれで済むだけの話なのに、諦めない、
諦めさせれるのはおかしいと諦めざるをえない状況を覆す方法を具体的に
提示できずに主張している、というのが正直ワッチョイ議論の現状なんじゃないかねぇ
そういう人たちにとっては、具体的かつ建設的に話し合いが進む事は避けたいだろうし
だって、自分たちが諦めざるを得ない状況に持っていかれる事になるからね