後々俺が『ちょっと待て』と思ったのは、
そういった事実がログとして残ってるのに、

ただ、ただその人間を責め立てたい目的で平気で嘘を付く奴が出てくること。

『薫が半角板を無くした』
『薫が板ごと削除した』

こういった嘘つきが話し合いみたいなのに混ざると濁れてしまうというか、
逆に間正直に運営に疑問を持ち話し合いをしたいという人の邪魔にしかならないわけで、

『翔のアドバイス通り削除作業スレで聞き続ける』

みたいなね。
こういうのが出てくるとただの煽り合いというか、
自らが話し合いを放棄してるようなもんだから。

こういうのに対して

「怒りたい&責めたい気持ちは分かるが、向こうの言動はともかく、
せめて問い掛けたい側としてちゃんとした正攻法で行きましょう」

みたいな指摘があったのか?無かったよね?

そういう状況下で途中から質問にまとに答えたAceさんも
性格的に真面目だなぁって思った(笑)