絵を描けない椰子が絵師を目指すスレ Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ2006/01/05(木) 22:55:16ID:We4cFYBc
いろいろあって創作意欲を刺激された。
でも、絵どころかデッサンすらやったことがない、美術の成績も10段階評価の2だった。
それでも絵師を目指したい。
そんな人たちが集まるスレです。

根性でうまくなりたい人、一緒にもがきましょう。
道具に頼って楽する方法を模索している人、一緒に探しましょう。
もちろん、蜘蛛の糸を下ろしてくれる仏様も待っています。

下手でも楽しく描けるスレでいきましょう。

前スレ
絵を描けない椰子が絵師を目指すスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1111251115/

関連スレ
本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1135421514/

【ラフ】ちょっと一枚描いてみるか18【落書き】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1134315820/
0484...φ(・ω・`c⌒っ2006/09/10(日) 18:32:05ID:lNPEAvvM
実際それはある
裸体の上に服が有る訳だから裸体を把握しないと服が不自然になる事が多い>シワとか
まぁ俺がアシ行ってた所は本人が顔とそのキャラの肌の部分しか描いてなかったがなw
(服や背景小物全部アシ’sがやってた)
アシやれるならやった方が絶対プラスになる
ただ絵の方に本気で行く気なら1年以内に実力つけて技術つけて自立した方がいい
俺見たく3年もやってダラダラ使われっぱなしってこともあるからな…
0485...φ(・ω・`c⌒っ2006/09/10(日) 23:49:29ID:y2+D3TSV
誰もお前の身の上話なんぞ興味ないわ
0487...φ(・ω・`c⌒っ2006/09/11(月) 00:25:30ID:NUWWUoAr
アシとかって競争率激しいんじゃなかったっけ?
こんなとこに居る絵師志望じゃ無理だろ
0488...φ(・ω・`c⌒っ2006/09/11(月) 01:54:47ID:aT1Sb/hG
>>487
いんやそうでもないよ エロ漫画家のアシなら「やる気がある」ならほぼ10中8・9なれる
絵が描けなくても枠線引き・トーンワーク・ホワイト・消しゴムって雑多なのから
資料整理・調理・買い物・洗濯・掃除なんて使いっ走りまで色々有るからね

少年誌・青年誌は難しいかも(昔寿司のトコ受けて落ちたw)
0489...φ(・ω・`c⌒っ2006/09/12(火) 18:50:07ID:Mf2CLukT
そうなのか。
個人的にはエロでもいいと思ってる。
人体の勉強になるしな
0490...φ(・ω・`c⌒っ2006/09/13(水) 09:41:05ID:eAeXd3L1
>>489
間違っちゃいけないのは

「人体の勉強」ではなく「人体のデフォルメの仕方の勉強」

ってことなー
絵は描き手によって解釈が異なる(万人に共通したものではない)から…
あと必ずカットとか面接で要求されるので今の自分の最高の絵を持っていくこと
これが出来そうで意外と出来ないんだわ;
苦手な部分を克服する意味でも気合入れて描くといいぞぅ
0491...φ(・ω・`c⌒っ2006/09/13(水) 18:22:27ID:ORW5jfk0
なにここ
話が高度すぎてわからん

絵を描く上での基礎とか置いてあるサイトないかね
全然上達しないのは、基礎を間違って覚えてるんじゃないかと思ったわけだが
0493...φ(・ω・`c⌒っ2006/09/13(水) 18:31:59ID:3qXm7kB2
人体の勉強はやっぱり生身の女を抱くしかないよね。
0496...φ(・ω・`c⌒っ2006/09/14(木) 15:18:34ID:uqaU6xQm
絵師「初めてだったのかい?」

猫「…ニャウン…」
0497...φ(・ω・`c⌒っ2006/09/15(金) 07:10:51ID:tLfuhMSP
そういえば、ザクのプラモ組み立ててからザクが比較的うまく書けるようになった
0503...φ(・ω・`c⌒っ2006/09/16(土) 00:41:42ID:loPlQbUO
しかし博士は間違って、とんでもないものまでくっつけてしまった!
その名は・・・『 ケ ミ カ ル ] 』
0508...φ(・ω・`c⌒っ2007/02/15(木) 02:45:38ID:5gPhap5H
あけましてだよ。
今年は描けるようになりたいぜ。
0509...φ(・ω・`c⌒っ2007/02/24(土) 03:36:14ID:LwbqAIyn
dat落ちしないせいか、かなり長寿なスレになってるなぁ
一年ぶりくらいだけどうpしてみようかな・・・
0510...φ(・ω・`c⌒っ2007/03/21(水) 03:26:13ID:BqH9PIhN
>>509
是非
0511...φ(・ω・`c⌒っ2007/04/06(金) 15:09:17ID:N9E72zoS
>>10
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
0513...φ(・ω・`c⌒っ2007/05/12(土) 14:15:03ID:AKFc+VOE
ttp://appleup.bbsnow.net/file/data/01_2.JPG

1年ぶりのうp、これが今の120%の実力の絵。これ以上は無理。
胴体が長いような腕が長いような足が太いような、色々あるけど気にしないw
ここから服着せて色塗って背景描いてとか考えると
一端の絵になるまであと2年位掛かりそうな予感・・・
0514...φ(・ω・`c⌒っ2007/05/14(月) 07:18:01ID:1gSFhZZP
人に見えるだけマシじゃね?
スレタイ的にはw
0515...φ(・ω・`c⌒っ2007/07/19(木) 05:02:31ID:hz/4JnVz
ttp://www.aquamary.com/making_pers2.html
1年以上ぶりか。
先の絵はいま探してます。
0516...φ(・ω・`c⌒っ2007/08/16(木) 01:27:25ID:r1rJmF8z
理由は分からないけど急に絵が描きたくなって、それから毎日描きまくる様になった。
といっても、真剣に描き始めてから一週間も立ってないド素人。

技法の名称も分からない、右も左も分からん状態、けど描くことが楽しい。
取りあえず鉛筆で、トレーシングシートに見本を下にして写し描きして
それから見本を横にしてノートに描いてる、これでも上達するんかな?と
疑問もあるけど、それでも楽しい

そんな俺がこのスレに入ってもいいですか?
今は同じ絵を描きまくってます、満足するまで
0519...φ(・ω・`c⌒っ2007/10/06(土) 02:56:31ID:BHFmWoLy
体とかは書けるんだが問題は目だよな
ピカチュウですら書けない(´・ω・`)
0520...φ(・ω・`c⌒っ2007/10/11(木) 01:32:44ID:vpGz9T92
pixivで色んな人の絵を見たら、創作意欲を刺激されたんで描こうかなと思ったが
顔しか描いてねーから全然うまくなんねー。
もう2年半くらいこのスレいんのに全然進歩ねー、そもそも才能がねー。

書き込みと関係ないけどこのスレと類似したスレを偶然見つけたんで貼っておきます。
何かの参考にならないかなぁ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175597495/
0521...φ(・ω・`c⌒っ2007/10/15(月) 15:27:19ID:h4gQRgLH
パソコンで絵を描きたいのですが、無料でダウンロードできるソフトとかって
あるのですか?できれば初心者でも扱えるやつがあればいいのですが・・・
0522...φ(・ω・`c⌒っ2007/10/15(月) 17:37:35ID:T8PnS8CQ
スタート>全てのプログラム>アクセサリ>ペイント ←ってツール無いかい?
取りあえずはそれで描ける。 マウスだとグチャグチャで絵にならないが(マウスで描くツワモノも居るけど)。
0523...φ(・ω・`c⌒っ2007/10/18(木) 23:31:23ID:LrUx1OOj
ttp://akm.cx/2d2/src/1192717737941.jpg

愚痴っても仕方ねーから描いたけど時間掛かりすぎで困る。
というか、単色塗りとかって塗らないほうがマシだったかもしれない。
とりあえず正面はある程度及第点に達したかなと思うので
ようやく服とか彩色とかに取り掛かれそうです。
0524...φ(・ω・`c⌒っ2007/10/19(金) 10:10:31ID:nE3zzqj+
何していいかわからんのでとりあえず好きそうな絵柄の絵をトレースしてみるのから始めて桶?
今は模写でやろうとしても元絵に対してバランスが相当おかしいのしかできんし
頭でっかちとか手短いとか髪の毛でかすぎとかw
0525...φ(・ω・`c⌒っ2007/10/21(日) 15:05:57ID:ZsGqI9Ef
とりあえず、バランスを勉強するだけでも大分違ってくるような気がする。
勝手に523の絵を使わせてもらった。
ttp://akm.cx/2d/src/1192946380699.jpg

原→原画(修正なし)
若→目と目の幅をちょっと広くしてみた。+瞳のハイライトの位置を修正
幼→若+目の位置を若干下めに。ついでに鼻の位置も下げる。

ただ切り取って貼り直しただけだが、大分良くなったと思わないか?
0526...φ(・ω・`c⌒っ2007/11/02(金) 03:41:43ID:JIlsWnpJ
>>525
確かに若の方がバランスが良くていい感じですね。
幼の方はちょっと違和感ありますね、もう顔を縮めないといけなさそうですね。
バランスに関しては、ツールで簡単に絵を描こうとする者の前に
立ち塞がる最大の難関の様な気がします……

制御点を使って簡単な横顔を描画してみたんですが、全然可愛くありません。
これもバランス次第でなんとかなるんでしょうかね?
というか、自分の絵が萌えるようになる気がしません……

ttp://akm.cx/2d2/src/1193942235267.jpg
0527...φ(・ω・`c⌒っ2008/01/05(土) 17:27:37ID:Kll2/GDR
ところで、ニコ動で「描いてみた」シリーズ見てて思ったんだが、
通常、人を描く時は頭から入るもんなのかい?
体から線を入れるか、あるいは○でアタリを取るもんだと思ってたが…
0528...φ(・ω・`c⌒っ2008/01/05(土) 17:28:32ID:Kll2/GDR
ってやべぇ、よくみたらこのスレ去年で止まってやんの。
でも他に訊けるような所あるかなぁ…
0529...φ(・ω・`c⌒っ2008/01/05(土) 18:55:39ID:/T2GOPho
それこそ人それぞれだと思うよ
頭から描いたほうがイメージ固まりやすいというか、バランスが取りやすいんじゃない?
まぁ、画面の構成によっても違うだろうし
0530...φ(・ω・`c⌒っ2008/01/06(日) 05:16:02ID:Ejw+QwDR
>>529
人それぞれか…、やりやすさに個人差があるんだな。
0531...φ(・ω・`c⌒っ2008/01/06(日) 10:05:12ID:UFX7dZhn
>>526
http://akm.cx/2d2/src/1199581388790.gif

変えてみた。向って右が修正後な。
決してベストなバランスとは言えないが、ややマシになったんではないだろうか。
目と眉、鼻、口の位置を動かしただけで、回転なんかは加えていない。
0532...φ(・ω・`c⌒っ2008/01/12(土) 22:34:02ID:VJuYfcp6
>>531
やっぱりバランスに関してはいまいち分からないですね。
自分の練習量が足りないのが原因なんでしょうが……。

もうこのスレで絵を晒し続けて3年目になるんですが
全然上達しないのはやはり継続性が無いからなんでしょうね……。
現に2ヶ月前に絵を晒したきり今までずっと描いてませんし
これじゃあ上達しないのは当然ですね。
週一回くらいのペースで絵を晒せるくらいになりたい所です。

ていうか、もう何をやれば絵がうまくなるのか分からないんですけどね……。
0533...φ(・ω・`c⌒っ2008/01/13(日) 22:34:20ID:3cBtygau
好きな絵を模写すればいいとおもうよ
模写できなきゃトレーシングペーパーの上に当たり引いてみるとか
0534...φ(・ω・`c⌒っ2008/01/14(月) 05:27:15ID:G+UMA9eB
トレーシングペーパーは有用だと思う好きな絵を
背景も含めて10枚くらいトレスすれば
良いと思うよ


あと意外に重要なのが描いてる人を見るというのも重要かと
こうやって描いてるんだ的なモノが見れれば上達は早いと思う
ナンダカンダで上手い人に教わるが早い
0535...φ(・ω・`c⌒っ2008/01/16(水) 22:57:18ID:QLaJ3zKf
模写はエロいねーちゃんの画像とか結構やったんですけど、さっぱりです。
好きな絵を模写するのは、なんかその作品を冒涜しているようで
下手糞な自分がやるのは抵抗があるのです……。
それに模写はうまくなるとかならないとかで荒れませんでしたっけ?
まぁ、言い訳ばっか言ってても始まらないんで
とりあえず模写に取り組んでみます。
0536...φ(・ω・`c⌒っ2008/02/05(火) 01:01:13ID:HUwWwV9n
冒涜とか考える前に描けばいいんだよ…。むしろ好きだから描くんだよね?

絵に関しては恥とかかき捨てよう。がむしゃらに描こうよ。
ゲームのキャラなんかと違って自分は成長が目に見えなかったりして、気付けるまで辛いかもしれないけど。
YOU描いちゃいなよ。

私みたいにある時で満足しやがってブランク空けて、昔描いた絵の方が巧くて、今全く描けなくなっていて凹むよりマシ。後悔する前に。
取り組んでるみたいだから、頑張って。
0537...φ(・ω・`c⌒っ2008/02/18(月) 12:32:01ID:uxLCkbhh
これってなに?
ttp://entryplug.info/2ch/01_info.html
0538...φ(・ω・`c⌒っ2008/03/06(木) 01:30:45ID:guzwSyYG
>>536
励ましのお言葉は有難いのですが、正直な所最近は仕事行って帰って来て寝る。
休みの日はパチスロとかいう、うんこな生活をしてて全く絵を描いてません。

そもそも自分は他人の絵を見るのが好きでこの板に来たので、絵を描くのが好きなのかと
言われると疑問が生じます。
恐らく絵を描く理由が所有欲から来ているので、他人の描いた
素晴らしい絵を見ると、「ああ、別に自分で描かなくてもいいじゃん」って
満足してしまい、創作意欲が無くなるんでしょうね。

ちなみに将来的にギャグ漫画を描いてみたいと思っています。
なのに、エロいねーちゃんを模写したりとか
自分でも全然関係ないことに労力を使い過ぎなような気がしています。
0540...φ(・ω・`c⌒っ2008/04/19(土) 01:52:54ID:7dwXTghn
ttp://akm.cx/2d2/src/1208537244501.jpg

久しぶりにうp、去年の11月以来とかどんだけだよw
つか、3年近くこのスレいてこんなのしか描けないとか
どうみても才能0です、本当に(ry
0541...φ(・ω・`c⌒っ2008/04/28(月) 22:40:40ID:dqX7H43t
>>540
鉛筆握る時間を増やせばいいだけだと思うよ?
才能はもはや関係ないような気がする
0542...φ(・ω・`c⌒っ2008/05/23(金) 00:16:34ID:C/GQyH+G
「才能はもはや関係ない」って3年もやってこれじゃ
どうしようもないって事ですか?

色を塗ってみたけど見れたもんじゃなかったんで線画だけうp
版権絵の模写が色塗りの勉強になりそうなんで
思い切って版権物に手を出してみようかと思う今日この頃。

ttp://akm.cx/2d2/src/1211468906099.jpg
0543...φ(・ω・`c⌒っ2008/05/24(土) 01:50:05ID:jEcmobNY
1日経ってから見てみると、絵が拙過ぎて笑えてくる。
屈辱だ、こんな糞以下の絵でそれなりに満足してしまった自分が恥ずかしい。

かなり時間を掛けて、おかしい所が無いか注意して描いた絵でこれなんだから
もうどうすりゃいいかわかんね。
結局俺はどう頑張っても糞以下の絵しか描けないってことなのか?
0544...φ(・ω・`c⌒っ2008/05/25(日) 00:24:30ID:0AEBl71K
>>543
結局、一番の上達法は、好きな絵の模写だと思うぜ。
模写をそれなりにやってから、絵をうpしてみ。
段々変わってくるはず。
0545...φ(・ω・`c⌒っ2008/05/25(日) 21:27:20ID:gQH44V8m
>>542
確か真正面からの絵ばかりを描いてた人だよね?
「お、ナナメ描けるようになったんだー」って思ったよ。

版権でも何でも好きなモン描けば引き出しは増えると思うよ。
0546...φ(・ω・`c⌒っ2008/05/27(火) 16:31:02ID:sjYCndfC
>>542
三年ってのは違いが大きくでる期間だ
まったく絵を描いたことのない人間が二人いたとする
あるものは商業レベルまで高める それも商業レベルでもかなり高いほう
あるものは下手超過絵師にすらなれない
それが君だ
だがそれは単純に鉛筆握ってた時間の違いかもしれない
君が半年にいっぺん鉛筆握ってた間にもうひとりは毎日六時間嬉々として机にむかっていたら…
まずはうまくなりたかったら描きなさい
かきはじめてから経過した時間ではなく机に向かった時間だから
机に向かう時間が増えたら今度は時間ではなく密度
密度が濃くなったら内容の吟味
才能なんて必要なのはそれからだよ
そこまでやれば誰だって普通絵師になれるよ
必ずね
0547...φ(・ω・`c⌒っ2008/05/27(火) 21:16:37ID:1KfwVLYJ
>>543
模写もいいけどそうすると模写でしか描けなくなったりする場合もあるから注意をしたほうがいいかも?
デッサンで体とか見ながら書いてって構造を知るのが一番いいと思う。

バランスが崩れているかどうかは裏から透かして見てみて。
これやるだけでも大分違うと思う。
0548...φ(・ω・`c⌒っ2008/05/30(金) 01:06:29ID:B83VSlS0
首がわからねぇ〜
太かったり細かったり
どう生えてんだ

上手い人は細い首でも違和感無く描くし、もう訳わからん
0550...φ(・ω・`c⌒っ2008/06/02(月) 21:52:39ID:NJKxmJR4
好きなキャラの二次創作続けてきたけど
全然描けてない事に気づいて描くのが嫌になって見るのも嫌になった
誰も見てないのに変にプレッシャーも感じる
0551...φ(・ω・`c⌒っ2008/06/03(火) 05:45:25ID:6R+xX6i4
好きなキャラを描き続けていたんだが「だれこれ?」「にてねーじゃん全然」と言われた
俺は俺の為にかいてる、俺は彼女だと思ってるだからいいじゃないか
などと必死に自分に言い聞かせて精神のバランスをたもってみる
だがしかし私が描画することにより彼女の魅力を貶めてしまっていたのか
そんなことを考えると手が震えると共に悔しかった、だって彼女は本当に魅力的なのだ
0552...φ(・ω・`c⌒っ2008/06/04(水) 21:38:50ID:23BDbX+a
まあ、DBGTの例もあることだし・・・・
0553...φ(・ω・`c⌒っ2008/06/12(木) 23:00:16ID:yDlmh7yb
なんかもうすごい閉塞感を感じる……
ttp://akm.cx/2d2/src/1213279125777.jpg
0554...φ(・ω・`c⌒っ2008/06/13(金) 09:15:03ID:FQP8Z4BE
>>553
体の厚みが表現できてない気がするんだがどんなふうにアタリとってる?
正中線を意識するようにすればだいぶかわってくると思うぞ
0555...φ(・ω・`c⌒っ2008/07/18(金) 00:47:41ID:8ACIdeXJ
アタリはとってません、ていうかそういう美術的な事は全然わかりません。

もう色塗るのは時間的に無理だと諦めた方がいいかもしんない。

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080718004353.jpg
0556...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/15(水) 01:04:37ID:65uId1ZE
もう3ヶ月経ってるのに、絵に対するモチベーションが全然上がんないし
6月にうpした時のような閉塞感も感じる。

趣味として続けるんならいっその事
小説でも書いた方がマシなような気もしてきた。
0557...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/16(木) 22:00:22ID:+wN2kCI+
小説とか物語とか設定考えるのも楽しいと思うよ。
絵つけたくなったら練習しながら自分で描けばいいし。
俺も描き始めて一年位は頑張ってもひでぇ絵だしあんまり面白くなかった。
ネットしてると自分より上手い人ばっかりだけど自分のリク描いてくれるのは
自分だけだからまだ頑張ってる
0559...φ(・ω・`c⌒っ2008/11/30(日) 05:43:26ID:UOu07cYP
06年 このスレで何枚か投下した。ラフやら投下分やら合わせて20-30枚くらい
07年 2-3枚しか描き上げてない・・・orz
08年 あれ、描きかけのが2枚ほどしかないorz

ときおり描きたくなるんだけど、アプリ立ち上げすらしてない
なんかダメダメだ、またどこかのスレに潜り込んだほうがいいのかな
とりあえず年終わるまでに一枚描いてみるか・・・
0560...φ(・ω・`c⌒っ2008/12/02(火) 00:46:40ID:MU/UC3Gf
過疎スレに投下すると有難がられてモチベ上がるんじゃない
0561...φ(・ω・`c⌒っ2009/01/04(日) 01:50:57ID:qdq7FAlj
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20090104014203.jpg

モチベーションが上がってきたので、約半年ぶりにうp
色塗りはまだ色々と駄目だけど、特に服がヤバイので練習が必要だと思った。

あと、いい加減本来の目的であるギャグ漫画を描こうと思った……。
0564...φ(・ω・`c⌒っ2009/03/28(土) 02:29:29ID:hSW+R7Rp
>>563
おお〜(゚∀゚)ウマー
右手のグーがちと小さい気がするが細かいことは気にしないw
絵は勢いが大切、ちまちま修正してると線が死ぬから
0565...φ(・ω・`c⌒っ2009/07/01(水) 16:18:59ID:RBzOGYEl
あげ
0566...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/17(土) 21:02:37ID:eFIx82++
ttp://blog-imgs-23-origin.fc2.com/3/a/1/3a1/CA3B0018.jpg
オレの最大限の模写
0567...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/19(月) 14:45:31ID:u0WZ1F4a
特にどこと言っておおきく外れているわけでもないんだけどなぁ・・・・・
だけど別人だよね。ちょっとした部分が全体の印象をガラリと変える。
絵って不思議だ〜
0568...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/19(月) 22:45:09ID:lfASknCi
線を真似るって難しい…
絵の練習ってこういう風に模写を続けていけばいいのかな?
0569...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/20(火) 21:27:17ID:vXbooOZT
模写ばかりでは上達せんぞ
やっぱ自分で考えて描かないとな
0570...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/21(水) 23:04:04ID:feGw/XZQ
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/3/a/1/3a1/IMGP1430.jpg
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/3/a/1/3a1/IMGP1430.jpg
自分で考えて描いたとしても、こんな落書きじゃだめだよなぁ
0571...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/22(木) 03:22:17ID:Iv3M5+4o
>>568
まず模写する→今度は何も見ないで今模写したのと同じ絵を描く
これを繰り返せば「何故ここがこうなっているのか」を体が覚えていく
ただし下手な絵やクセの強すぎる絵を模写すると逆効果だから気を付けろ
0572...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/24(土) 00:51:08ID:lRVFcLb4
>>568
自分が最初にやった練習はうまい絵拾ってきてお絵かきソフトに取り込む
→レイヤーを作って元絵を不透明度30〜50にする
→頭蓋骨のところにに○を描いて顎の線を意識して逆卵型の輪郭を作る
→体部分は胸・腰・尻・腕・足を元絵に沿ってブロック状のアタリをとる
→これで正確なアタリができたのでそこから元絵を見ずにラフ描いてみる
→描いたラフと元絵の違ってる部分=おかしい部分なのでそこを描き直す。
これを何十枚も描いてたら体描くの楽になったよ、実際楽しくない作業なので情
熱がない人には薦めないけどw
0573...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/29(木) 01:16:43ID:wuRkHHuF
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/3/a/1/3a1/IMGP1455.jpg
こんな絵と呼べるか微妙な代物でも描いてるときは若干楽しい
0575...φ(・ω・`c⌒っ2009/11/08(日) 00:27:07ID:/HU76iu1
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/3/a/1/3a1/200911071817043e4.png
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/3/a/1/3a1/20091108000612244.png
ペンタブ使って模写してみた

こっちは以前にシャーペンで模写したやつ
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/3/a/1/3a1/IMGP1444.jpg
線が何度でも描き直せるってこんなに違うものなのか
文明の利器すげえ
0577...φ(・ω・`c⌒っ2009/11/10(火) 21:44:09ID:D2LzeCOs
模写って顔の十字線とかから始めるの?
それともお手本の線をイキナリ描き始めていいの?
0578...φ(・ω・`c⌒っ2009/11/14(土) 01:26:23ID:rBK85b9h
模写だからいきなりでいいと思う
でも描くときは対角っていうのかな?
たとえば右目を描きながら左目はどうなってるのかなーと意識して
ペン先に視点を置かずに観察しながら描いてみると
絵がどんな風に描かれてるか理解しやすいよ。
0579...φ(・ω・`c⌒っ2009/12/02(水) 22:49:19ID:gf5uajnu
最近何かやってるかい?
0580...φ(・ω・`c⌒っ2009/12/03(木) 00:04:27ID:ngXTl90f
別に・・・・・・・・・・・・・・
0581...φ(・ω・`c⌒っ2010/01/10(日) 01:43:05ID:NXaNeS4q
PCで絵描く時(非オエビ)って元絵を大きく描いて、最終的に適度な大きさにすることで線をきれいに見せたりするのかな?
どのくらいの大きさで描くんだろう?
0582...φ(・ω・`c⌒っ2010/01/10(日) 21:18:01ID:lCSQm7OT
このスレ見てたら絵を描く気力が戻ってきた
0583...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/05(木) 06:14:40ID:ajvr6+Wr
http://imepita.jp/20100804/790480

自分はまだまだ2ヶ月の素人ですが、アタリの方針が決まるだけでモチベが違ってきました

一応下書き

美術は3でした…はは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況