■発見した・・・!萌えない絵の法則■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まず眉毛をみて見ろ。ただ横に一もんじをひっぱっただけだ。
次に鼻。鼻の穴がない絵に萌えたためしはない。
イラスト用紙に鼻クソがついたような鼻だ。
最後に色。ポスターカラーのインク切れなのか?仕様なのか? マジレス無きゃこういった板はハッテンが無いだろうが。
このおバカさんめ。 なんだかわかんないけど>>1は思いつきでやってみる真性のバカだろうな
同じ真性のバカとしてはマジレスせずにはいられないな
>>15
そんな漫画家の事を、同じ表情は二度とみられない「万華鏡漫画家」とよぼうぜ!
あー、すっきりした。あとはこのスレが落ちるか削除されるかを待つだけだな。 一度描いた絵見返して描けば良いじゃん、
俺の場合、見返して描かないから毎回顔変わる。 つか、決め付けてかかると後で恥掻くだけだぞ、三流漫画家w 黒ひげ危機一髪うんこ どうせオナラだろうと油断して屁で便意を紛らわせていると不意に出る水気の多いうんこ。
ゴールデンラズベリーうんこ 三日ぶりで催したので、さぞやでかいのがと期待してたらウサギの糞並みに小粒だったうんこ。
ステルスうんこ 出した本人もわからないくらい無音無臭で出てきたうんこ。
ベジタブルうんこ きのう食べたとうもろこしが黄色く何粒も視認出来るうんこ。
ピッチングうんこ ゴリラがつかんで投げるうんこ。
漫画うんこ 漫画みたくとぐろを巻いたうんこ。
飽きた。結論>>9は神。
鼻の頭ならわかるけど
2つの鼻の穴を描いてかつ萌えるふうにかけるのはだいぶ上手い人じゃないかな・・
そもそも自分は煽り顔自体難しいお・・・ 写真まんまパクリな絵は萌えるかな?
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=323pakuri&file=1202134497532o.jpg 現実世界と同じでブスな子には萌えんな。
両目と口が二等辺三角のバランスとれてなくて、輪郭崩れてて、
髪がダメージ髪なのかバサバサor脂でギトギトなのかってくらいべったり髪とか…
萌えんね _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
これなんか絶妙だと思う これってなに?
ttp://courseagain.com/2ch/01_info.html 個人的になら、膝同士が触れるようなX脚で立つ姿は駄目ですわ。 萌える絵はどんな画風でも萌えるけど
今まで見た中で萌えない絵の究極は「ハヤテのごとく」の人の絵 顔の可愛さを見ろっ!て主張が出すぎていて、
顔以外が殺伐とした絵。以外に多い。 鋼の錬金術師の人の絵は何故かどうがんばっても萌えられないわ
なんかもう相性の問題か 41 :...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/22(日) 01:25:57 ID:MCcyQWir
鳥山明の絵がどうしてもダメなひといる?
42 :...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 14:44:37.51 ID:VNlajgSV
自治厨は韓国人だからさっさと帰れ
43 :...φ(・ω・`c⌒っ:2014/05/21(水) 22:23:11.77 ID:yUuDmBpv
sakura
凄まじい時間の流れ方 どうでもいいなら書き込むなよw
こっちはどうでもよくねえんだよw は☆い、く☆そ☆小☆便をたらして逃亡したー☆ ごきぶり☆ギョウチュウ♪( * ^ _ ^* )
ぎゃははははははははははは★★★★★★★★★★★★★★
超くっそ☆☆ワ☆ロ☆ス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆( * ^ _ ^* )
ほぅら小汚いツラで白目をむいて涎をたらして痙攣してシんでる☆ だれも萌えない絵には興味ないので法則を把握する必要ないのだ
ニートの法則とか需要あるじゃん、って?
ニートや童貞はからかいがいがあるから需要があるのだろう 最近、ほとんど同じような絵柄なのに萌えるものと萌えないものが出てき始めた
直感レベルで瞬時に明確に振り分けられるんだがその理屈がわからない
仮説なんだが、仕事として割りきってやっつけ仕事で苦しみながら描いたものと
厳しいスケジュールで肉体的にキツい状態であろうが楽しんで描いたものとでは
理屈として指摘できない程度の微小な差が生じそれが感じ取れてしまうのではないかと 昔あった神戸新聞の「いまいち萌えない娘」の考察や
二次創作やバージョンアップ過程を見ると色々面白い
萌えないポイントとしては下のような事があげられていたけれど
・表情が死んでる。特に目が死んでる
・キャラクターの性格や設定を想像させる小道具やフックがない。
・配色がいまいち。寒色系の単色でメリハリがないい。
・有名キャラの劣化コピーに見える。
・鼻の主張が強すぎる(古臭さやリアルの壁)。
・塗りとか仕事が雑。
ただ萌えない絵をずっと見てると
「萌えないことが萌える」という価値観の転換と言うか
ゲシュタルト崩壊みたいなことが起こってくる
これは絵柄が奇形化していく状況とも似ているかもしれない >>53
イラストレーターの中村祐介さんも解説してたけど
描き手の本気や楽しさ、熱意が伝わる絵は目を惹くね。
ただ描く人の思い入れの強さとなると難しい。
たとえばデブっぽい肉のたるみとか奇乳とかを好きで描いてる人の絵は
拘りが強くて楽しんで描いているんだけど、そういうものに興味がない
多くの一般的な人にとってはキモいと思われるものになってしまう。
アニメ絵嫌いな人には、目のでかい絵とか髪の毛ピンクだけでもアウトだったり。
あと江戸時代の浮世絵とか70年代の劇画、90年代の大張絵とかは
現代では多くの人には萌えないものになってる点とか
ディズニーやアメコミとかに多い「小鼻」を描くデフォルメや
表情の多彩さは日本人にはくどく感じることも思うと
どういう嗜好や美意識を持っているかは、その人が育った地域の文化や
時代性がもっとも大きい要因なんだろうなあとは思う。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています