自分の場合

交差法:
 絵が離れていても大きくても合わせる事ができる。
 ピントも合いやすい。
 目の前にある(元絵より)小さな絵を見る感じ。
 あわせるのに(毛様筋?の)筋力が要る感じ
平行法:
 絵が離れていたり大きかったりすると合わせられない。
 合わせられさえすればピントは合うが、交差法に比べてシャープさにかける気がする。
 少し離れた所にある(元絵より)大きな絵を見る感じ。
 目(毛様筋?)の力を抜く感じなので楽

こんな感じかなぁ。
以前は平行法のほうが得意だった気がするけど、
最近、平行法で絵を合わせられないことが増えた。