【ちょっと進んだら】制作過程うpスレ【うp】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/22(土) 06:45:11ID:kRC+B9Q4
できたところでうp、ちょっと進んでうp

早くうpしたくてソワソワしてしまう人、各工程ごとに意見を貰いたい人、メイキングをやりたい人向けのスレです
一枚絵の完成までの道のりを、気軽に公開していきましょう
0175...φ(・ω・`c⌒っ2010/07/01(木) 11:35:07ID:JaJqyoAu
>>173
生存報告、乙
魚の色合いいいなー、オパールみたいだ
0178>>1412010/07/19(月) 17:34:56ID:Gh5iAMKV
規制が解除される頃にはもう少しは進んでいるだろう。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100719164851.jpg

>>154
完成乙。自分の場合少ない色相で描こうとするとgdgdになりそうw
>>166
DQイケメン決定戦ですねわかります。
>>171
完成乙。おっぱいは正義。髪と肘あての塗りが格好良い!

>>173
>>177
いっしょに頑張りましょう。
0179>>1772010/07/20(火) 22:52:26ID:2SQgcvLd
こう、暑い日が続くと手の動きも鈍りますよね
そしてこの時期のビールやハイボールがとても美味しいのれす
ビール飲みながら集中力がほしいとかのたまってる訳ですがw
ここは開き直って、「ゆっくりしていってね」の精神で頑張ろうと思います

http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2391.jpg
0182>>141,1782010/07/29(木) 01:27:02ID:bAgqBlV0
ちょっと進んだw
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100729010447.jpg
イージス艦は試しにうろ覚えで描こうと思ったけど、
途中でペンが止まったのであとは現用艦を参考に描こうウン(オレ用メモ

>>180
幻想的なふいんきですね!
自分は彩色は行き当たりばったりなのでいつも修羅場ですw
0183>>141,1782010/07/30(金) 23:29:37ID:LL+p244r
連投なのでレス番追加省略してみる。
殆ど変化無いけど、線画終了の区切りなのでうpです。つーか飽きましたw
多分塗り始めてから線画弄ると思いますが…
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100730232136.jpg
しかし過疎ですね。遅筆絵師が淡々と途中絵を貼るスレになりそうだw
ageてまでどうこうしようという性格のスレじゃないと思うので、潜行しますか。
0184>>177,179,1802010/07/31(土) 21:03:34ID:9iWHqqyH
>>183
遅筆絵師の称号頂きますw
7月中には終わらす予定だったのに、半分も進んでいない現実
ゆっくりした結果がこれだよ
こうなったらこの絵を完成させるまで禁酒
禁酒するっきゃない…
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2417.jpg
8月はさらなる猛暑らしいっすな
暑さに負けずに頑張りましょう
0186...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/02(月) 21:50:13ID:RxysvD9N
おお、なんか一気に進んだ感じ
この塗り方好きだわ〜
0187>>141,178,1822010/08/03(火) 03:24:54ID:VKhsKJkm
時期ハズレの夏休み〜
正直ロボの塗りなんてなんでもアリなので、艦船周りから塗り塗り。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100803031452.jpg
機関反転して舵をきった航跡ってどうなるのか判らないから、
適当でもばれないだろうw

>>185
夏は痛むの早いからおにぎり危険><
0188>>141,178,1822010/08/04(水) 01:47:03ID:FAV08eg8
風速40m/sくらいかしら…いわゆる一つの連投失礼(テヘッ
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100804013219.jpg
0189>>141,178,1822010/08/04(水) 23:50:04ID:N83PyoOt
連投失r(ry 波を弄って、艦船に陰影をつけて…夏が終わりますたw
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100804234644.jpg
0190>>177,179,180,184,1852010/08/06(金) 19:46:48ID:hZzetDZb
やっとゴールが見えてきた!(・∀・)
ここまで来れば、あともう少し…
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2429.jpg

>夏は痛むの早いからおにぎり危険><
この狐さんは、おにぎりに込められた願いや思いを食べているだけなので
どんなに痛んでいてもおそらく、大丈夫!

>夏が終わりますたw
お盆前に夏が終わるとは…なんというか、お疲れ様です (;´Д`)
0191>>86 >>134 >>1732010/08/07(土) 01:22:49ID:qxi44CE4
おわってた
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_25674.jpg

規制…お前は強かったよ
だが間違った強さだった

>>189
あなたの進行速度に親近感を感じてしまうので頑張ってくださいほんと
こだわるとひたすら進まない
>>190
おにぎりがおいしそ
小物が丁寧でうらやましい限りです
0192...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/07(土) 10:45:55ID:Y5vSkwMu
>>190
そうか、この狐さんはお供え物にたっぷり詰まった
願いや思いやカンピロバクターやO157を食べて
村のひとびとを護るのですね

一部余計なワードがまざってますが、
完成まじ支援します
0193...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/07(土) 10:48:04ID:Y5vSkwMu
>>191
機械とおさかながちょっと風変わりでポイント高ぇー!!
0194...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/07(土) 11:15:39ID:vFl8VQ0x
>>191
画面全体に遠近感が無いので小さい人と大きい人が並んでいるように見えてしまうのが惜しい

オリジナリティの溢れる世界観を凄く丁寧にまとめてていいなぁ
0195>>177,179,180,184,185,1902010/08/08(日) 01:36:46ID:AM6UIbxs
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2431.jpg
オワタ…オワタよ!完成できて良かった!

>>191
おのれ、規制め…
途中経過が見られなかったのは残念でした
お疲れ様でした!

独特のデザインというか、世界観が良いですねー
深みのある色彩も素敵です

>>192
感謝
0196>>141,178,182,1872010/08/08(日) 02:40:56ID:nYdJH1H/
ちょっと気分転換に某スレ用にお絵かきしてモッコス(←最近覚えた)を召還してる間に
次々完成してしていくのですね皆さんは!

>>191
そんな親近感なんて欲しくないやいw
色合いが綺麗ですね。単なる単色ではなく多数の色で見せる色の感じが。
メカとかお魚とかも見てて楽しいのですが、
サンダルの脱げた足がポイント高いと思いますw

>>195
おにぎりおいしそう。膨らんだほっぺたとご飯粒が可愛らしい。
髪の毛が透けてるのに、体に掛かってる髪だけ透けないのが納得いかn
いや裸とか裸じゃないとかいいんですよこの際。
配色でほんのりとした明るさをかもし出すのがナカナカ
自分はすぐ加算レイヤーで誤魔化すので硬くなってしまいます。
0197>>141,178,182,1872010/08/08(日) 22:30:29ID:nYdJH1H/
黒でサイズ200→100→50と変えながら陰影付け。
但し消しゴムは書き味違うのでペンのモードを通常⇔消去で。
解像度を幅6400→3200にして指先ツールでチマチマと滑らかに。
まだ頭部、右腕、左肩のアーマーはマダ滑らかにしていないけど…
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100808221335.jpg
0198>>141,178,182,1872010/08/09(月) 23:46:57ID:/DH3j1Xo
もう皆さんあらかた完成or超長期プロジェクトっぽいので、気兼ねなく保守age

弄った部分をピックアップ(これが完成時の解像度の予定)
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100809234209.jpg
0199>>141,178,182,1872010/08/14(土) 23:17:08ID:3PgLLpIq
さて、黙々と…陰影終わったと思ったら、野郎が残っていた罠。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100814231554.jpg
0200...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/14(土) 23:35:15ID:LZjB1Wja
男塗る前に言っていいかな
それだけ気合入れて描いてるのにその顔は無いと思う、最近はどれだけ凄い絵でも顔がダメだと反応薄いし
気分害したらすまん、悪意で言ってるわけじゃない
0201...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/15(日) 00:02:17ID:rkgJLoNb
まぁいいじゃないの

それよりメカの方に色味は足さないのかな?
0202>>141,178,182,187,1962010/08/15(日) 00:34:03ID:eRLyNIPL
男は塗りながら直す事になると思います。
この線の太さでこの大きさだし、今まで殆ど男は描いてないし。
だからと言って男前になるわけでは無いと思いますがw
(別に大きかったり女なら直さずに済むというわけではないですが)

次はパーツをベタ塗りして陰影のレイヤーと乗算する事になると思います。
別々にしたのは色で形状把握狂わないようにするのと、
配色をマダ決定していないのと、後で陰影の強さを強調したくなる事が有るので…

余談だけど男の陰影は光源が上半分が自然光で、
下半分がスクリーンという設定なので、
他が塗り進んでからやることに(晩飯食いながら)決めました。
0203...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/15(日) 03:06:14ID:ucqBzX50
またお世話になりやす!版権失礼
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2452.jpg

>>195
細めの線で柔らかい塗りなのにコントラストがハッキリしてるのがすげえ…

>>199
製作過程、勉強させてもらってます。
躍動感とか見ててテンション上がるんで、完成楽しみです
0204...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/15(日) 03:25:54ID:ucqBzX50
連投でごめん

>>191
過程見ても結局何もわからなかった…綺麗だなあ。お疲れ様です
0205...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/15(日) 09:55:33ID:M12GajPF
>>203
真ん中の男の胴が短めで寸詰まりになってるかも

ゾーマの人だよね
期待してます
0206>>141,178,182,187,196,2022010/08/15(日) 22:19:11ID:Lmqwf70P
一応ベタ塗り終了。陰影のレイヤーは不透明度75%。
実は大して手間掛かってないけどw、一区切りなのでうp
ちょっと猫耳ロボの顔がサッパリしすぎなので、マーキングかなんか検討中。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100815221244.jpg
次は砲弾の位置を決めて、色々試しながらハイライトを入れ始める予定。
0208>>141,178,182,187,196,2022010/08/23(月) 01:58:14ID:QXYt3+uM
ハイライトハジメマシタ。基本的に雰囲気でやってるけど、
周囲のパーツとの違和感出さないようにとか行き当たりばったりです。
砲弾の位置は決めたけど、違和感出てきたのでレイヤー非表示で…
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100823015019.jpg

>>207
よろしくお願いします〜。なんかとっても楽器な雰囲気デスネ。
実は自分もゲーム関連で週末潰してましたw
来週もそんな感じになりそうです。
一緒にだらだらしましょう!
0210...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/29(日) 04:11:15ID:GDafKv42
はぁ〜
あそこからこうなるのかー、凄いね
やっぱり完成されたものでは分からないところが垣間見れて面白い
0212>>141,178,182,187,196,202,208(そのうち番号間引くかw)2010/09/15(水) 00:23:38ID:jIKGjda5
規制されてましt
って、野郎を塗ったぐらいであまり進んでいませんが。正直男は描いてもつまらn
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100915000847.jpg
そろそろ全体の雰囲気を整えないとマズイを思ったので、
マズルフラッシュとモニターの光を試しに置いてみています。
(でもやっぱレイヤー別けして微調整が楽かもw)


>>211
よろしくお願いします。つか、
>一週間ぐらいで、さっさと終わらせる
今レスしないと、さっさと描きあがってしまうわけですね!
描き進んでいくうちに本当に服を着せてしまうという
ハプニングはあるのでしょうかw

>>209
可愛いお嬢さんですね。髪の毛先の自然な感じがいい。
ペン入れした絵は色の境界をキッチリさせやすくていいんですが、
やっぱ髪の毛の表現は厚塗りがいいですよね…
0213>>2112010/09/16(木) 01:16:34ID:XN0U2O/P
>>212
おー、もうすぐ完成しそうな感じですね。
長かったすな、フルマラソンの中継をみているようですw最後まできっちり頑張って下さい

>描き進んでいくうちに本当に服を着せてしまう
正解です
本当はおっぱいが描きたいのですが、この絵はちょっと訳あってそれが無理なんです…こんちくしょう

大発見!キャラにセリフを入れながら作業するとモチベーションが持続する効果を確認。お勧めですぜ
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2496.jpg

このペースだと、やっぱり一週間で完成は無理かな…
0217>>141,178,182,187,196,202,208,2122010/09/26(日) 23:48:39ID:4bBxFqmx
>>215
ィ`。むしろ生きてください。そして描き上げて!
裸よりも金属っぽい何かにウットリしてしまう自分には好物すぎるんですが、
背景っぽい二枚目も光り方がカッコイイ!


…で、
多分完成かしら?
スクリーン、マズルフラッシュ、その映りこみ、
薬莢の煙、イージス艦の発砲と煙、海上の爆煙…
実は今日まで手をつけていなかったんだけど、
構想は練っていたのでラストスパートは早かったw
ちょっとパイロットの光の当たり方始め、
色々チェックした方が良いかもしれないけど、
一晩置いてからチェックすると効果抜群らしいので…
http://www.pic-loader.net/picfile/1444Ear5.jpg
つか、完成でw
0220...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/08(金) 02:58:00ID:2/raD0Gf
ここにのせてもいいのかな・・・?
Adobe Illustratorの図形ツールと、ペンツールで組み立ててます
最終的にはバックとメッセージを入れて、ポストカード風にします

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101008025018.jpg

もし板違いだったらごめんなさい
02212172010/10/08(金) 20:39:52ID:4VuKy4CI
>>219
遅レス失礼。
お疲れ様ー!
質感豊かですばらしいですね。
手に持ってるのは傘でしたか。てっきり見とれている間にぶった斬られるかと思ってたw

>>220
>>1的に一枚絵ならOKだし、板的にも「創作」まで守備範囲だから問題ないっしょ!
むしろ違うアプローチの製作過程を見れる良いチャンスかも。
0222...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/09(土) 06:44:46ID:2UKmTZCZ
>>221さん
ううっ、どうも有難うございます

服を着せてみました

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101009063739.jpg

・・・と思ったらブーツと手袋を忘れてました
服はこの後、陰影を付けメリハリを出します
0223220 2222010/10/09(土) 22:00:57ID:2U+whwRs
服の陰影と、ブーツ・手袋を付けました。
バックはこんな感じで、眼下に夜景を付け足します。

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101009215216.jpg

作業状態はこんな感じになってます。

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101009215055.jpg

ほとんどパスの塊なので、大分重いです。
やっぱりレイヤーで分けた方が良いんでしょうか。
0224...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/10(日) 00:36:37ID:2kp9qL/Z
イラストレーターは弄らないからよくわかんねーけど、
下書き的なものが終っててもう弄らないでいいパスはパスを普通の描線に変換とかすればいいのでは・・・?
0225>>220 222 2232010/10/12(火) 00:34:10ID:oDG1cWM7
>>224さん

アドバイスを有難う御座います。
自分でも調べてみましたが、仰る通りその都度パスをラスタライズしていけば、
軽くなるみたいです。

バック大体完成しました。

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101012002027.jpg
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101012002102.jpg
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101012002155.jpg

後は飾り罫とベル等、そしてメッセージを入れ微調整して完成にしたいと思います。
0226...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/12(火) 00:56:30ID:7N+2oTr3
>>225
すげー!
でも背景とサンタ娘の重なり方ちょっと惜しいかな…
0227>>220.222.223.2252010/10/12(火) 14:33:54ID:GJgm3SIH
>>226さん

レス有難うございます。
サンタ子をちょっと小さくしてみましたがどうでしょうか。

これで完成にしたいと思います。

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101012142108.jpg

最初から最後までイラレ一辺倒と言うのはこれで2作目ですが、単にPCと自分に
拷問を施しているような感じでしたw
もっと勉強をしなくてはと感じています。

ちなみに1作目はこれです。これも図形とペンツールのみです。

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101012142020.jpg

こっちはそんなに大変では無かったのですが。

それでは皆様、有難う御座いました。
0228...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/12(火) 18:36:28ID:fP3bByDz
乙〜
観覧車が見えるようになったので、水面の映りこみが映えるようなったかな。
どうもコノ手のは使いづらい印象なんだけど、ようは使いようって事なのかな。
でも確かになんか重そうだw
0229...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/13(水) 00:40:07ID:xtDJRmhy
>>227
おつ! 背景に圧倒された。
パス触ると拒否反応起こす俺からすると素直に凄いと思うわ・・・。
時間どれくらいかけたのか気になる。
02302272010/10/13(水) 01:30:38ID:ehnBPyQy
>>228さん。>>229さん。
どうも有難う御座います。

イラレは、かつて仕事で腕時計の精密分解図をやらされた時、急に開眼しましたw
フォトショとかSAIも使うんですけど、イラレを弄り始めたら結構面白くなってしまって。
ファイルサイズは6M程しかないんですけど、パス数が多すぎるみたいです。

普段はこんなお気楽なイラストを作ってます。

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101013011948.jpg

それでは失礼します。
0231...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/16(土) 21:31:39ID:b7WF5d+y
背景凄いな・・・w
一枚目といいセンスを感じる
0233...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/19(火) 16:54:29ID:EJYbgaZw
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101019164431.jpg

仕上げたいんだけど髪を描くと変になるよ・・・。
0234...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/21(木) 22:14:47ID:I5dsgYDQ
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101021221000.gif

人外、軽く切断注意。
最終的には消す落書きしかほぼやってない……ピッチを上げよう。
0236...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/24(日) 01:46:15ID:zkqI7uNg
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101024014122.jpg

人外、軽く切断注意。
背景も頑張りたいなあと思ったら、今までまともに背景を練習しなかった
つけが回ってきたというか……背景がびっくりするくらい描けない。
ちょっとした小汚い部屋さえ描けない。これはやばい。
0237...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/24(日) 07:14:24ID:zkqI7uNg
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101024071113.jpg

人外、軽く切断注意。
一応これで完成。エロくならんかった。もっと精進します。
0238...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/24(日) 19:53:57ID:gt4WAPRm
乙です〜
エイリアン、エロかっこいいー

・・・あれっプレデターは?
0239...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/24(日) 20:08:25ID:GWPbtV0d
おつですー。
クイーンと言えど人間で言う局部が無いから、
エロくするのは大変そうだ。
0240...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/24(日) 23:21:29ID:zkqI7uNg
>>238
有難う御座います。
作業に飽きると何時もあんな落書きしてるので、最終的には消す予定でしたw
構図的には気に入ってたんですが、ちょっと体勢が不自然だったので、また
次のネタにとっておこうかと。好きな構図なので描くのが楽しみ。

>>239
有難う御座います。
局部あるもん子供……卵? 産めるもん。多分。
あれこれ描き込んだのにケフィアを描いて縮小したら全然見えなくなって
しまいました。ただのぶっかけにしておけば良かったような。

エロは初挑戦だったんですが、見るのは良いとして描くのは難しい……。
もっとシチュエーションやら構図やら勉強したいです。お粗末さまでした!
0241...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/26(火) 21:15:01ID:95VNXKw9
0242...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/29(金) 21:46:06ID:DtY8erBq
金獅子姫なんだけど髪の毛の自然なリアルさが出せない
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up1084.jpg
0244...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/31(日) 18:16:55ID:oXPbUFdO
>>242
実際の髪の毛ってあんま陰影でないパーツですけど、
自分の場合は嘘で陰影つけちゃいますねw
レイヤー重ねて何パターンか試して見るとか…

>>243
ハロウィーンですねわかります!
0245...φ(・ω・`c⌒っ2010/11/01(月) 01:19:56ID:hnPtmZ90
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101101011640.gif

まあ予想通り間に合わなかったんだけど。
今見るとかなり不可思議なポーズだった……。

>>244
俺のハロウィンはこれからだ!
0250...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/02(木) 22:59:29ID:4kI01/1r
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2624.jpg

A4のコピー用紙+シャーペン。
アタリをつけてからここまで一度に進めたものの、その後は
遅々として進んでいません。
しかし、自分を奮い立たせるために
経過をうpしていくのは良いことなのかもしれません。
0251...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/06(月) 18:34:33ID:Ou0O6gpt
いつもある程度形ができちゃうと、満足して先に進まなくなる・・・。
ここに投稿している皆さんの姿勢は見習いたいなぁ。
0252...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/07(火) 19:23:05ID:TOsQVSyl
回線の事情でUPできない……。

>>249
はい、そうです。
なによりも嬉しい言葉有難う御座います! リヴリーやアイテムのデザインが可愛いですよね。
0253...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/14(火) 00:57:36ID:KWML18k4
「エルフにツインテは似合わない」という話をどっかで聞いた覚えがあるんだけど、
その検証作業をやりつつ保守。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101214004736.jpg
ラフ兼下書き(青)→ペン入れ(黒)終了。髪の毛は暫定的なものだけど、大体こんな感じで。
正直エルフでポニテこそ俺的正義なのだが、
以前の絵のシリーズなので髪型は被らないようにせざるを得ないw
0254...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/14(火) 14:25:52ID:uobxaUam
エルフなのかフェアリーなのか、それが問題だ
02552532010/12/14(火) 19:40:11ID:CNlpnbbN
エルフだって二回も253に書いたのに。
エルフだって二回も253に書いたのに。
まぁオークの手がでかすぎなのは認めますがここら辺はロマンなので。
あとエロくないけど、一応エロ注意でヨロシク♥
0256...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/16(木) 23:27:13ID:7r5rhkJZ
ちょっと進んだ。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101216232556.jpg
早くも連投モードデスネ〜
0257...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/18(土) 17:51:39ID:k6P1TfHu
エロ絵です。皆さん上手です。

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101218174503.jpg
0258...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/19(日) 00:53:30ID:Nlk5jLOB
今日はここまでかな。ところでこういう風に主線を消しながら作業する絵描きさんってどのくらいいるんだろう…

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20101219004859.jpg
0259253,2562010/12/19(日) 06:05:11ID:IXYxwKIj
陰付けを始めた。雰囲気が掴みにくかったので背景(石畳)のラフを書いた。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101219055501.jpg
折角土曜が休みなのにすがすがしいくらい作業を進めなかった。
この調子だと一旦中断して年賀絵に取り掛かるかも……Xマスナニソレw

>>258
よろ〜。
主線消しながら描くって厚塗りって事なんですかね?
この板にも少なからず居ますが、やっぱり一枚描くのに時間がかかるのか、
枚数的な比率は少ないみたいですね。
0260...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/19(日) 07:12:26ID:OVmVEQtt
>>259

厚塗りって言葉を知りませんでした。そうです。この技法です。
下絵は適当にして、塗りながら形を整えていくやり方です。
確かに時間はかかるかも知れませんね。いろんなやり方を覚えたいし
教えてほしいです。

02612572010/12/19(日) 23:42:17ID:tIA2gvU7
ttp://www.pic-loader.net/view.php/?n=65203.jpg

なんだかんだと構図も変えて塗り中
0262253,256,2592010/12/20(月) 01:34:24ID:bQcKxL41
大体陰付け終わった。髪留めとか服装か関係は後回しだけど。
ちょっと髪の毛が触手っぽくなったので、陰の部分の塗り方直すかも。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101220012111.jpg

>>266
自分も一時期厚塗りっぽい事していたんですけど、
どうしてもなかなか形状がはっきりしないので、今は線画を強化していますw
厚塗り的に仕上げたければ、最後に周囲の色を拾いながら色トレスすればいいし。

やはり作業時間の短縮は大事だと思うで、今は
ラフ&下書き

線画

ベタ塗り

陰影
まではある程度機械的にやって試行錯誤で時間を使わないようにして、
最後に改めて陰やハイライトのレイヤー追加して、
全体の雰囲気をまとめる感じですかね。

この絵は基本ズリネタなので「ラフ&下書き」の時点でテキストに時間掛けてますが…
これは後で(色々な理由で)迷走しないために、かなり重要ですwww
0263...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/20(月) 23:48:52ID:eyWSAR0t
>>262

正味3時間くらいのペースでお姉さんと妹さんの顔部分など描きこみ。
髪型も変わったけど、気にしないw


http://www.pic-loader.net/view.php/?n=34104.jpg

時間短縮は課題ですね。
そしてもうひとつのテーマはどこまで接近に耐えられるか?です。

周囲の色を拾いながら色トレスは勉強になります。
あと自分は髪の毛が苦手です。アドバイスほしいです。
0264253,256,259,2622010/12/22(水) 00:35:56ID:1tzU5sDV
石畳描いていたorz
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101222001539.jpg

>>263
髪の毛の描き方は人(&ツール)それぞれだと思いますが…
自分の場合はハゲ頭にして前後のレイヤーに髪を描いていって、
暗くなるところを別レイヤーで乗算かなんかで黒を置いて、
指先ツールで髪の流れに沿って伸ばしていって、
ハイライトには明るい色を置いて指先ツールで…って感じですかね。
うまくハイライトが出ない場合は、2つくらいレイヤーを使う事もあります。
あと、作業の段階に応じてペンのサイズや強さを調整して、
ペンの軌跡が毛流として残るが、あまりペンらしく無い感じを心がけています。
0265...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/23(木) 00:21:17ID:hd0Zt0nW
>>264

いろいろとありがとうございます。レイヤー分けというのに今度挑戦してみます。
毛先らしくなるとそれっぽくみれる気がします。あくまで気がするだけなんですけど…(汗)

http://www.pic-loader.net/view.php/?n=11605.jpg

自分なりに考えながら描いてみました。
やり方としては厚ぼったかった髪をすっきり見せるために毛先部分を消しゴムツールで
削って、さらにそれでも厚ぼったかったのでエアブラシツールで毛先をぼかして
何とかごまかしてみました。これでようやく毛先がらしく見えてきたので、後から毛先を
はっきりさせるためにペンツールで加工して終わりました。
黒髪のほうがはっきり見えると思いますが、毛先が徐々に薄くなってグラデーションが
かかって見えると思います。こんな感じでごまかせているでしょうか?
0266>>253,256,259,262,2642010/12/24(金) 22:39:52ID:OUf3oj8O
自分の場合は現状こんな感じですかね…
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101224220647.jpg
過去絵だけど、毛先をぼかすのはこんな感じでやってます。
指先ツールで髪を描いて、髪の暗いところと明るいところ、
更に明るいところを別レイヤーにしてグループ化しています(写真屋)。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101224223035.jpg
他の人はどうやっているのだろうage

さて、特に忙しいフリをしなくても(仕事で)忙しいので、
この絵の続きは年明けという事で、作業のほうは年賀絵にかかろうかな。
02672652010/12/25(土) 23:00:55ID:nfIh62W/
>>266

たくさんのアドバイスありがとうございました。精進いたします。

同じく年内はいろいろとあるので、年明けにがんばります(^^
0270...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/30(木) 18:27:30ID:7JgBa8UE
情報つめこむのはいいがパースが狂ってるのがちと気になるな
0271...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/30(木) 18:39:47ID:h4FXgXQr
ドラムセットを画面下にずらすだけで結構よくなる気がする。
0273...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/31(金) 03:08:25ID:r2JOBHY9
>>272
手前の二人の子が目を合わせているんだとしたら
右の茶髪の子がこっち向きすぎな感じ

ドラムが奥に沈んでる気がする
もう少しだけ俯瞰気味だと思う

トロンボーンの子の脚が大きい
これももう少し俯瞰気味になると思う

トランペットの子の頭がゆがんでる
後頭部が伸びてておでこがへこんでる

ピアノの子の奥の足が描いて無いけど見えたほうが自然だと思う

自分が気になったのはこんなところです
0274...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/31(金) 05:17:10ID:w35L6+hb
人物を描く位置にパースをつけた直方体を別レイヤーで配置するとか、
単純に真上を示す線を人物の立ち位置に描くとか…
実際自分も感覚でやってるので、理論的には説明できないです。
仮に赤やったとしてもその赤限りだし。

基本的には配置を変えた時に「あれが見えない、コレが見えない」とか考えずに、
心を鬼にしてやらないと違和感が残ると思います。
悲しい事ですが描き手のアレを見せたい、コレを見せたいよりも、
見る側の感覚の方が優先されるので…
逆手にとって(ある程度違和感とったら)神経質にならずに
勢いで描いてしまったほうが良いとは思いますがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況