絵をボールペンで練習するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/01(日) 09:30:42.93ID:4a4pRF4S
絶対上達すると思う
でも私にはどこから始めていいやらわからないのです
ボールペンで練習してる人いますかね
0004...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/01(日) 23:28:36.97ID:xI27FgVG
1じゃないけど自分もボールペン使ってるかな
ポマニとかの練習絵メインだけど
一発で線を描かなければいけないから、集中力はつく気がする
それと単純にボールペンの線が好きだ
0005...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/02(月) 19:08:47.58ID:2ry+DYnW
このスレはペン入れをボールペンでやるってこと?それとも下書き無しで一発描きってこと?
000622012/04/02(月) 19:11:17.41ID:ZBgy4PtW
つけペンはメンドクサイってんでフツーの事務用のボールペンで描いてたある日、VIPの絵スレの初心者の質問に上手くなりたきゃuni Signo買えってレスがあったので買ったら具合よかったので。
今はそいつとサインペンも使って彩色は色鉛筆ですよ
0007...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/02(月) 20:00:56.13ID:U9g1aQ8+
>>5
一発書きでお願いします

一発書きで練習した偉大な人がきっといるはずと思ってスレ立てた
それでどの程度上達したかとか聞きたいです
0008...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/02(月) 20:06:07.56ID:U9g1aQ8+
>>4
俺もボールペンの線好きだし線を一発で描くっていうのがたぶんすごい上達しそうだよね
どのくらい続いてるの?
0009...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 00:24:28.77ID:vLvIYLWa
>>8
1年くらいかな
上達っていうより描くスピードがあがって絵の量産が増えた
あと無駄な線を描く癖かなりマシになった
ただ、本気絵を描く時はやっぱりラフから試行錯誤してしまうな
0010...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 00:44:47.82ID:lkqN9xoa
慣れてくるとどんなペンよりも細い線が引けたりするよな。
0011...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 11:12:04.04ID:wQ7yJjZg
>>9
俺もその無駄な線を描く癖を消したいと思ってボールペン使い始めたけどなかなかコツつかめないんだ・・・
練習し始めはどうやってた?普通に描きまくってただけ?だったら俺も地道に描けばいいのかな

>>10
そのくらいにはなりたいな
0012...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 13:50:04.21ID:ifIveTeU
ボールペンで落書きするの好きだったなあ
0013...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 16:00:55.53ID:F6PiTiiz
ボールペンは印刷に向かないらしいよ
0015...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 17:34:55.33ID:nUK+x1Ia
一発描きっつーのはすでに何度も描いたようなポーズとか線とかじゃないと描けないよ。
似たような物すら見た事も描いたこともない物を一発で描けるような人はもとから才能がある。
普通の人からすればボールペンで一発描きってのは練習では無くて成果だと思うんだぜ。
0016...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 18:12:43.84ID:wQ7yJjZg
>>15
まあそうなんかもしれないな
それでも練習はしたいと思ってる
0017...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 18:53:16.85ID:FPJM3Bb/
>>16
だから、一発書きの練習は、一発書きではできないってことだろーが
0019...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 19:37:57.11ID:nWuuafEo
一発書きは感覚がどれだけ優れているかが問題だぜ
0020...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 19:44:15.43ID:wQ7yJjZg
>>19
感覚かー
まあ練習が無駄になったりはしないと思うし近々いろいろやってみよう

みんなの一発描きが見てみたいな
0021...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 19:51:19.61ID:Ok/wMsQ1
まずは自分から晒せばうpる人も来るんじゃね?
0022...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 20:07:54.47ID:WreZkvvr
試しに描いてみたけど、いつも描いてるキャラの顔だけとか、今特に練習してるモノとかはかろうじて描けた。

けど元々まだ下手なせいもあってコミュニケーションノートの落書きレベルだった…
0027...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 21:35:42.90ID:WreZkvvr
>>25

でも人間の体描いたら未知の生物が出来たよw

0028...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/03(火) 23:38:54.65ID:Ce9g4zuY
模写もなしにアタリを全くとらずに人体を一発描きできるのは
相当の猛者だと思う

>>11
ポマニとかポーズ集、またそこらにあるものの模写をする時、
とにかく一本の線で描くようにしてる
目当ての線の最初から最後まで、ペンを紙から離さない
あと人体なら最初に簡単なアタリ、身体の中心のラインだけは
さっと入れてから描いてる
0029...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/04(水) 01:36:47.54ID:nTYYR2NI
数年前にしばらくボールペンで描いてた時期あるけどそういう練習はしたことなかった
デッサンとか関係なく単純にお絵描きしてたってだけなんだけどそれで迷い線はだいぶ減った気がする
0030...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/04(水) 01:50:31.77ID:iqm25O2h
迷い線で描いたほうが何故か達成感と書き込んだ感がある

つか一本線と迷い線どっちで描いたほうが上達するんだ?
0031...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/04(水) 19:23:06.82ID:nTYYR2NI
迷い線ってつまりは正確なラインがわからなくていっぱい線を引いちゃえって事だろうから
出来るなら少ない線で自分の描きたい線を引けたほうがいいと思うよ
絵柄によってはラフっぽいタッチでそれが雰囲気になる作風の人もいるけどそういう描き込みと迷い線はまた別ものだろうし
でも結局は自分に合ってるかだからどっちが正しいではなく描いてて楽しいほうがいいと思う
0032...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/04(水) 21:22:16.19ID:XbhmsJYq
ボールペンやサインペンやロットで一発描きするうちに
付けペンで一発描きという大技を繰り出すようになった
0033...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/04(水) 22:07:12.39ID:sn5ngdiR
いずれインクボトルから直で一発描きが出来るようになるのか
0035...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/05(木) 02:45:28.72ID:ePDKT7Xz
最終的な着地点は念写だろう

ボールペンの種類で描き味が変わって面白い
セリアで2本百円のプラチナの0.4が細くて好きだ
当たり外れがあるかもだけど

ゼブラ0.4mm(テクノラインに入ってる芯)はダマるし、
オート0.4mmはすぐ詰まってあぼんするし、
ジェストはヌラヌラして何か苦手だったけど、
このプラチナのは固めの描き味で使い易い
0036...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/05(木) 09:13:34.94ID:yIv21oqV
ボールペンで絵描いてたら線画も綺麗に書けるようになるだろうか
だとしたらボールペンデビューしたい
とりあえずいろんな人のレス見たけどゼブラの0.04ってのがいいのかな?
初心者向けのがあったら教えてください
0037...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/05(木) 09:16:24.08ID:xJKrBp40
いろんな太さの物買えばいいじゃない

俺は100均()の二本組ボールペンだけでやってる
0038...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/05(木) 23:49:10.52ID:zGVE1CDQ
ところでこのスレの目的はなに?
ボールペンについて語るの?一発書きの絵を晒すの?デッサン練習?
0039...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/06(金) 04:18:04.08ID:eArzKR85
ボールペンはハマる
俺は消しゴムつかったり修正するのが嫌いなんだ
完ぺき主義ってかチキンだから、修正可能だと進めなくなる。
俺がボールペンにハマるのはそこだ。もしかしたらボールペンを使うことで逃げてるのかもしれない。
でもそれで描けるんだからいいですやんって感じ
0040...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/06(金) 05:17:05.70ID:2k3ostYU
>>38
語りながら晒して練習もすればいいんじゃないかな
0042...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/08(日) 09:24:07.09ID:PdxL/eZZ
うめえ・・・
なんかボールペンのこんな絵柄好きだわ
0043...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/08(日) 10:09:16.78ID:cBTw0liU
アラが味になっちゃう感じいいな
0044...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/12(木) 15:46:14.30ID:ND5qNgU3
良スレ(´∀`∩)↑age↑
0045...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/12(木) 23:50:46.08ID:u1cp3l0Y
ゲルインクだとロットリングやミリペン代わりになりそう。
0047...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/14(土) 18:02:52.90ID:U/ehVd/E
>>46
もっと貼ってもいいんだぜ

ボールペンの練習って良さそうだな
俺線画がうんこなんだけどボールペン使い始めたらうまくなるかもしれない
0048...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/16(月) 21:42:41.30ID:xj39NMJE
重ねればスーラみたいなこともできんだな…
0052...φ(・ω・`c⌒っ2012/04/30(月) 20:09:10.97ID:uaHVX4UE
それもう頭痛どころじゃないぞ…
0059...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/04(金) 12:26:23.96ID:sh+BTnKy
厨二病乙
0060...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/05(土) 02:13:46.72ID:pu7sPkk6
すげぇなー、ボールペン一発描きとか自分じゃマジ無理
せいぜい顔だけ絵しか描けないわ
0063...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/21(月) 17:22:14.15ID:h64cCdcn
ハイテックを使っているんだけど、たまにインク詰まりみたいなことになる
ダマになるほぼ確実にないけどこれだけが気になるなー
そのかわり、インクが濃くてわりと均一なところが凄く好きだ
詰まらないときは凄く出がいいし
0064...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/21(月) 19:31:10.10ID:04cPhdB7
中二病乙の人だけど適当に買った70円のボルペン使ってる
0067...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 21:18:34.22ID:3rxP9G92
ぜんぜんおkじゃん?
ボールペンの絵ならなんでもいいっしょ
0071...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/14(木) 12:12:27.02ID:eK8XIHvm
>>70
ここまで描き込むと結構時間かかりそうですね
森の感じがよく出ています
0072...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/14(木) 13:01:10.21ID:yM6MwoIp
>>71
これは三時間ぐらいですね。

ありがとうございます!
0076...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/24(日) 10:33:26.05ID:f4YZD5yG
>>75
サイケデリックな色調だと思った
思い切ってボールペンの黒一色でもよかったのでは
0077...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/24(日) 11:39:47.97ID:aQp1DmGy
ボールペン描きすんじゃん
スキャンすんじゃん

何でどう塗ればいいんだろう
ボールペンの質感をのこしつつならば
0078...φ(・ω・`c⌒っ2012/07/26(木) 11:33:17.77ID:QscWZZUk
最近はボールペン卒業です
線画に興味もてたのはボールペンのおかげ
0080...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/24(金) 01:24:11.86ID:guDdbqcl
誰かの見たい
0083...φ(・ω・`c⌒っ2012/09/06(木) 03:42:05.30ID:ErM5rMBI
なんか暑いからかすぐボールペンが出なくなっちゃうう
100均10本入りのだからか
0086...φ(・ω・`c⌒っ2012/09/09(日) 12:55:29.33ID:6TubsT4x
良いスレを見つけた
今までシャープペンでばっかり描いてたけど、ボールペン絵を挑戦してみる
0089...φ(・ω・`c⌒っ2012/09/10(月) 19:16:29.68ID:6BXrapeK
俺もレシートに書こうとしたら
裏に広告が入ってた(´・ω・`)
0090...φ(・ω・`c⌒っ2012/09/12(水) 17:19:50.33ID:IrC0vtNL
レシートに描きまくったら小さい絵しか掛けなくなった
0091...φ(・ω・`c⌒っ2012/09/14(金) 16:28:41.68ID:mQBxB4TI
領収書貰うようにすれば
もっと大きなスペースに描けるぞ
0092...φ(・ω・`c⌒っ2012/09/28(金) 00:59:10.59ID:/y/BXaYz
大友克洋の息子が描いてるみたいなのを描けるようになりたい
あれは何度見てもボールペンで描いてるなんて信じられん
0093...φ(・ω・`c⌒っ2012/09/28(金) 05:48:16.48ID:zpykc67j
ボールペンだけであんなにムラのない綺麗なべた塗りが出来るモンなの?
0094...φ(・ω・`c⌒っ2012/09/28(金) 07:45:35.29ID:/y/BXaYz
ベタはマジックで塗ってるらしいが調子の付け方がすご過ぎ
線の濃淡が付けられない画材であそこまで滑らかに描けるものなのか
0095...φ(・ω・`c⌒っ2012/09/28(金) 19:30:56.47ID:zpykc67j
ボールペンは筆圧で濃淡付くじゃん
0096...φ(・ω・`c⌒っ2012/09/29(土) 01:06:06.21ID:6Dv5f3j6
インクが薄いやつなら濃淡つけやすいぞ
0097...φ(・ω・`c⌒っ2012/11/04(日) 06:17:18.53ID:xSgFA7eP
www.pic-loader.net/picfile/esi_509589691a39d.jpg
0098...φ(・ω・`c⌒っ2012/11/04(日) 08:28:50.40ID:jVNaGqNd
>>97
今度はここか?
他人の絵を貼ってまでコメントが欲しいのか?
「どこから無断転載したかを当てるスレ」でも立ててやれ
0099...φ(・ω・`c⌒っ2012/11/17(土) 14:05:56.00ID:xjF5vZr5
ドン引きされる様な画風何だが、周りに見せる人がいないので見てもらいたい。
しかしリンクが貼れないのだが、これは忍法帳Level幾つまで上げれば良いのですか?
0102...φ(・ω・`c⌒っ2012/11/25(日) 09:48:57.43ID:+q3bzUZS
>>101
アナログでこんだけ背景描けたら大したものだよ
0103...φ(・ω・`c⌒っ2012/12/24(月) 00:49:11.60ID:qiHhnSpb
キャップ式のシグノ使ってるといつの間にかキャップとペンの色が面白いことになるのは俺だけ?
0104...φ(・ω・`c⌒っ2012/12/24(月) 17:10:50.56ID:k2tHi1zc
>>103
面白いことってどんなの?
俺も使ってるけど特に変わりは無いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況