絵の完成まで手伝って貰うスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/28(月) 20:11:24.96ID:ns1i+O7s
赤や指摘を受けて絵の完成度を出来る限り高めるスレです。
アドバイスはイラストにしなくちゃ、ほら、消えちゃうでしょ。
単発なんか寂しくって、連投の方がステキ。
やる気があればレベルは問いません。

■自作に限ります。他人の絵の転載は厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■レスつけて励ましあいましょう。荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人はぜひ「評価、赤してください」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■赤に不満がある場合は元絵にアドバイスをするか、自分なりの赤を提示しましょう。
■勝手な改変は著作者人格権の侵害です。やめましょう。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。
0105...φ(・ω・`c⌒っ2012/07/24(火) 05:34:22.87ID:S7QjEWai
>>104

えぇっとどうしたい?上手く見えるようにしたいなら先ず初めに

手が出てるポーズにしてみようか。

あとその絵を反転して見ると粗が見つかると思うよW
0106...φ(・ω・`c⌒っ2012/07/24(火) 09:03:01.31ID:1fkNJEdc
>>104
まずは対象となる女の子の実例をじっくり観察するんだ
ネットに転がってる写真でも二次の絵でもいい
長めのシンプルなワンピの生地が包み込んでいるはずの胴体と脚
そしてその脚がワンピのすそから素朴にすらっと出ているところ
その可愛らしさを舐めるように観察して
それを自分の線で表現するんだ
可愛い子を精一杯可愛く描いてあげようとする気持ちと変態と紙一重の観察眼が
君の絵を更なる高みに導いてくれるよ
0107...φ(・ω・`c⌒っ2012/07/24(火) 22:52:50.32ID:ATNqWVEZ
>>105,106
ありがたいお言葉ありがとうございます!

もう一回描けたらまた載せますので、また意見頂けると嬉しいです!
0110...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/12(日) 15:56:09.16ID:ZLHbEeCm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3302036.jpg

いまいち萌えない(可愛くならない)のですが、
どう直せば良いのか分からず詰まってしまいました。

指摘、赤等よろしくお願いします。
また、色の塗り方についても指摘など戴けると嬉しいです。
0111...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/12(日) 22:02:20.50ID:OIR1TN64
>>110
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3303606.jpg
顔は可愛いのでこのままでおk
上半身が見ようによってはふとましく見えるのに対して
下半身のボリュームが足りないかも
カメラからより近いのも下半身なのでその点もふまえて修正しました
おっぱいと揉んでる手はこの絵のキモなので
いろんな絵を参考にして練習を重ねたほうがいいと思います
0113...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/13(月) 10:57:11.46ID:FxQa9BZA
>>112
手が、がんばった感じが見受けられる。が過渡期的に不自然さが浮き出てる。
が、このままがんばればいいと思う。
0114...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/13(月) 11:37:32.68ID:B9fQLCvX
>>113
気づいてくれてありがとうございます。
手は何度も書き直したり写真撮ったりしてみました。
時間がなかなかとれないので間隔があくと思いますがこれからちまちか頑張ってみます。
ありがとうございます。

あと、書き忘れましたが、赤とかしてくださると嬉しいです。
0115...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/13(月) 12:37:28.00ID:0729YyCN
>>112
完全に上半身というか画面に映った部分しか考慮に入れて描いてない絵
この絵に下半身付けるとたいへんなことになってるよ
机と椅子のパースと人体に比較しての大きさもすごく不自然
とりあえず赤もらうより前に自分で絵の下方を継ぎ足してみてください
不自然さが分かります
0116...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/13(月) 13:23:51.59ID:B9fQLCvX
>>115
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3305870.jpg.html
入りそうになかったからとりあえず机と椅子の感じを書き直しっていうかパース取り直してみました。
こんな感じでいいんでしょうか?
というかパースの取り方あってますか?
間違えてたら教えてください!
0117...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/13(月) 14:40:12.26ID:0729YyCN
>>116
おけ
そのパースだと人物も元絵よりも俯瞰で置かないとね
0118...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/13(月) 17:22:32.36ID:AUon7aKW
>>112
絵的にはどうでもいい事だけど
セイバー左利きだっけ
0119...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/13(月) 17:47:32.67ID:B9fQLCvX
>>118
いや、知らんけど違うと思う。
左右反転しながら書いてたらそのままのノリで描いちゃってこのザマ。
でも、別にどっか、ピクシブやらニコニコ静画だっけ?とかに上げるわけじゃないから別にいいやと思って直す気はない。
0120...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/13(月) 18:03:52.87ID:B9fQLCvX
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3306656.jpg.html
117には悪いことをしました。
パース確認してもらったのに、その肝心のそのデータを保存してなかった!
ネットに上げたやつしか残ってないです。
ということで、描き直してみました。
せっかくだし、今まで描いたのなるべく無駄にしたくないからそれも考えつつ、とってみたんだけど。
大丈夫だと思いますか?
大丈夫そうだったらこれを元にして、いったんまたちまちまと描いていこうかと。
0121...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/13(月) 18:07:52.98ID:B9fQLCvX
>>117
せっかくおkくれたのにすみませんでしたああああ!!!
0123...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/13(月) 18:17:56.19ID:5Q5qVTUc
>>112
顔は大丈夫なようでとりあえず安心しました
確かにおっぱいと手は要研究ですね
体のバランスには気づきませんでした
指摘・赤ありがとうございました
0125...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/13(月) 18:28:11.70ID:B9fQLCvX
>>122
俺か?俺ですよね?
確かに今までの人の見てるとhtml抜いている人の方が多いですね。
専用ブラウザとかの関係ですか?
すみません。次から抜くようにします
0126...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/13(月) 19:44:36.79ID:qspfkIYk
>>120
椅子と机が人体と比べて少し小さいね
人か机・椅子かどっちかに大きさを合わせたら
描きすすめておけ
0128...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/14(火) 08:21:54.61ID:TE3NmGiV
>>127
あたりのようで外れ
普段はちゃんと「私」を使っています。
ただ、こういう絵関係の2ちゃんだと二次創作やってる女はみんな腐女子扱いされてスルーされて終わるんじゃないかという偏見から「俺」を使ってみた
やっぱりすぐばれちゃうね
今度から「私」使うけどどうかかまってやってください
0130...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/14(火) 09:18:22.78ID:R6zEmsP8
男でこの組み合わせ描くやつはほぼいないからじゃね?
0131...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/14(火) 09:22:39.36ID:G3rpULnO
組み合わせも何も絵見りゃ一発で分かるだろに
0132...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/14(火) 09:39:19.68ID:e9O7fg7D
一発でわからないのは典型的な萌え絵の女の子単体の絵だな
女が描いたのは比較的分かりやすいが男が描いたのは時たま性別を間違える
というかどっちが描いたのか分からんのがある
逆に男を描かせると特殊性癖以外は大体性別が分かりやすい
なんにせよ男女関係なく絵うpする人は歓迎しますよ
0133...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/14(火) 10:08:53.38ID:TE3NmGiV
萌え絵か
萌え絵は描いたことすらない…気がする。
何にせよ、絵を上げた瞬間女はほぼ確実にばれるってことか。
多分これからも版権多いと思うし、時間あんまりとれなかったりするから、
たぶん一枚の絵でも一週間とかは普通に間隔空くかもしれないけれど、
これからどうぞよろしくお願いします。
0134...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/14(火) 17:08:59.97ID:PikSbWAD
「私」は男性でも使う一人称代名詞だから、腐女子がどうたらとか気にしなくてもいいと思うよ
頑張れ
0135...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/14(火) 18:55:07.19ID:k5YP38Cx
萌え絵も難しいよな
デジ絵をはじめて5年くらいになるけど
いまだに納得できる萌え絵が描けたことがない
厚塗りとかのほうがまだいける
得て不得手はあるもんだね
0136...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/17(金) 08:18:32.40ID:09OZ7XuM
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3320033.jpg

ラフ状態ですが、失礼します
ガッツリと腕を組んでるカップルを描きたいのですが、
女の子の右腕がどうも長くなっているように感じます。
赤や指摘、その他の部分の改善点などをよろしくお願いいたします
0137...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/17(金) 09:57:34.26ID:iLtjLfVR
>>136
ガッツリ腕を組み合うというより
男のほうははにかんでいて女の子のほうがしがみついてるように見える
男がどういうスタンスかによって2人のからみ具合が変わると思うんだけど
男女とも左手はどうしたいんですかね
0138...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/17(金) 18:37:47.02ID:UgzLty1X
>>136
http://uproda.2ch-library.com/565877N6a/lib565877.jpg
横長になってしまいましたが、私なりに整理しながらサンプルを描いてみました。

一番の違和感は、少女の立ち位置だと思います。少年と少女の頭部と胴体それぞれ
つじつまが合わなくなっています。 ぱっとみ羽交い絞めされているように見えました。

ガッツリのイメージとあっていなかったら流してください。
0139...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/18(土) 00:13:05.68ID:XBXf9suw
>>138
横レスですが、立体感がすごい。勉強になるなぁ
01401362012/08/18(土) 01:18:09.04ID:tGFteLX9
>>137
「並んで歩いてると彼女が突然飛びつく感じで腕を回してきた」
「男性は驚きながらも照れくさそうにそれを受け入れている」
文章で表すとこんな感じです。分かりづらかったらすみません
左手は繋いだ形にしようと思っていましたが、
トリミングで画面外になるので省略しました

>>138
分かりやすい説明と赤ありがとうございます
男性・女性の位置をもう一度見直してみます
あと立体感はんぱねぇ
0141...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/18(土) 03:54:40.82ID:ZlVUYhVd
>>140
左手は繋いだ形にしようと思っていましたが、
トリミングで画面外になるので省略しました

描くべき
ちゃんと描くほうが練習になるしそれにより腕の位置も変わってくる
0142...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/18(土) 15:00:24.08ID:SXqC9Kjc
>>136は女の子の左腕が伸びているポーズが可愛かったと思う。
画面外になるから省略するというのは乱暴すぎだしもったいない。

>>138の赤は整合性は取れていると思うが、
個人的には>>136の魅力である密着感というか「擦り寄り感」が減ってない?
「突っ込みは受けないが魅力もない方向」への修正だと感じる。
0143...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/18(土) 15:17:38.54ID:49C+9VYJ
ああ、ポーズとしては元絵のほうが
女の子のキャラが表れているような気がするね
ちょっとずうずうしいくらいのお茶目さというかそんな感じがよく出てる
0144...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 06:01:42.03ID:+2zHdv9R
>>142>>143
ポーズを変えてしまったせいで不快感を与えてしまったみたいですいません。
私の技量不足です。

http://uproda.2ch-library.com/566610bPX/lib566610.jpg
>>140
@「並んで歩いてると彼女が突然飛びつく感じで腕を回してきた」
A「男性は驚きながらも照れくさそうにそれを受け入れている」

元絵は飛びついた後の体制になっているので、@の飛びつく感じという
前動作を表現するのは難しいと思います。

@を私なりにを描いてみましたが、サンプル絵の@くらいの動きになるかと思います。
サンプル絵のAは元絵のポーズに合わせて描きましたが、少女の顔と腕の位置関係から
右腕はこの方が自然かと思いましので、変更しております。

何度も失礼しました。


0145...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 07:59:47.97ID:sdMo4mJT
半分予想していたけど
やっぱりやり直し上げてきたよこの人w
なんか病的
0146...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 08:03:45.41ID:sdMo4mJT
>>144
これからは自分の絵をあげてくれませんかね
そしたらこちらも評価させてもらいますんで
0147...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 09:13:15.89ID:ySmNoD34
>>144
145みたいな人ばかりではないので
今後も好きなように赤をあげなされ
0148...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 13:07:51.03ID:HOv8ol5A
ま、自分の絵は描けないから赤ばっかりして難癖つけるんだろうけどね
0149...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 13:22:36.68ID:rEE7YjZf
元絵はしっかり腕をまわしてるのになぜか赤で手だけにする意図がよく分からない
0150...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 14:11:09.28ID:R7i5PUXX
上手いのになんでこの人こんなに叩かれてるの?と思ったら、ポーズが原因なのか
0151...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 14:21:51.93ID:hgUnSwVi
■赤に不満がある場合は元絵にアドバイスをするか、自分なりの赤を提示しましょう。
0152...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 14:29:46.79ID:Odn94fI3
ていうかね
>>140
「並んで歩いてると彼女が突然飛びつく感じで腕を回してきた」
「男性は驚きながらも照れくさそうにそれを受け入れている」
っていうのは、元の絵のポーズがまず先にあって、それを文章で説明したのはその後のことなんだよね
だからその言葉尻をしつように捕らえて脳内補完で@の図のようにポーズ変えて描いてしまうと
元絵の制作意図、つまりは元絵の赤から全くかけ離れてしまうんだよね
普通にAだけ出せば良い
0153...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 16:43:58.30ID:CfzYJ+47
自分より絵が上手い奴を批判するスレはここですか
0154...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 16:50:02.18ID:I5srjJQG
自分で赤出さずに文句垂れるのってわたし下手ですって言ってるようなもんだよね
0155...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 16:53:38.98ID:Ys2lvvzS
ここって絵の完成を手伝うスレなので>>136をサポートするのが主な役割になる
>>138は全て描きかえてるので、こうなると>>138がやれよって話になる
>>136>>138の構図を元に描きかえることは可能だが>>138の劣化になるのは
間違いないので>>136の面子が立たない

絵を描くときに構図が失敗してるなら構図から描きなおすのは必要だと思うけど
もう>>136はやる気ないんじゃないか

>>136がやる気無くしたら>>138は失敗
0157...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 17:49:34.15ID:pK6+fv2U
>>153
批判している奴が批判されている奴より絵が下手だと断定する理由は
どこにあるんですかね?
そしてお前は画力でお前より上の奴には
何があっても迎合・追従するんですね

>>154
今までのレスを読んで一体何が批判されているのかという事を把握していない
つまり>>154自身が馬鹿だって言ってるんですね、分かります
0158...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 17:55:23.20ID:siNBZXC1
おまえら赤を批評するスレじゃねーぞ
文句があるのなら元絵にアドバイスしてやれ
0160...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 18:01:49.33ID:Ys2lvvzS
>>158
んなこといってももうモチベーションがあるかどうか
元絵をそのまま仕上げるのも赤を無視してるみたいでやりづらいし
赤に従うのもやりづらいだろう

兎にも角にも元絵主のリアクションがあるまでは動けない
0161...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 18:05:58.48ID:03LIXZmQ
>>160
んじゃもうそっとしとけよ。
赤の取捨選択をするのは元絵主だろ。
外野が赤に対してとやかく言う場所じゃない。
0162...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 18:32:08.16ID:Ys2lvvzS
元絵主はノーとは言いづらいのでノーという声が大きいですよと代弁してやる必要はある
0165...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 18:34:19.14ID:qOpcFQF+
>>138さんがなぜ、赤という表現ではなく
「自分なりに整理したサンプル」と表現した意図を汲むべき
0166...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 18:37:23.47ID:Ys2lvvzS
>>165
それは些末な問題だろ

もう>>138が全部完成まで持っていけばいいんでね?
0167...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 18:42:02.56ID:pK6+fv2U
>>165
いや、それは赤という出し方だと赤じゃないという批判が来るから
それの回避としてでしょ

つかね、ポーズが元の絵のほうが可愛いっていうレスがついたくらいで
なんで謝るのよ
だれも不快だとか言ってないし
元絵のほうがいいねって言っただけだよ
0168...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 20:34:25.93ID:I5srjJQG
>>157
赤にダメ出しすんじゃなくて元絵にもっといいアドバイスしないとスレが成立しないだろ馬鹿か
0169...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/19(日) 22:10:24.84ID:03LIXZmQ
NGID:Ys2lvvzS
こいつ他のスレでも荒らしてるな
01711422012/08/20(月) 00:21:54.26ID:6DtTVs0o
>>144
別に不快に思ったわけではないけどさ
自分も含めてデッサンやら整合やらを気にする絵描きは
人の絵に赤を入れる際に、比率だパースだ重心だと細部にとらわれて
元絵の魅力をスポイルする事がある気がするんだよね

ちょっと未熟ながら躍動感のある元絵のポーズとかが
赤によって直立不動に直されていくのを何度も見てきたもんでね
取捨選択は>>136がすることだと分かっていたのに
元絵が良かったのでつい口を出してしもた

横から赤に口出しして申し訳なかった。
0172...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/20(月) 00:56:43.54ID:4vbFmapP
>>171
特に悪いとは思わないけど
普通に湧く感想じゃね?
赤だからという理由でそういう苦言を一切言えないというのはなんかこう
息苦しいと思う
0173...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/20(月) 01:23:21.21ID:DdKHQKod
■赤に不満がある場合は元絵にアドバイスをするか、自分なりの赤を提示しましょう。
0174...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/20(月) 01:41:27.17ID:cMySAABU
あれ、何か勘違いされてるけど赤の内容自体は
凄くいいよ
そうじゃなくて暗に元絵主に全描き変えを要求する
内容になってしまったからハードルが物凄く
あがってしまってるのが問題なのでは?
だから俺が赤したら問題が解決するかといったら
それはないよ

まあ元絵主をフォローするために赤を落としてる
人もいるだろうけど
0175...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/20(月) 01:52:03.81ID:DPTaEmlh
選ぶのは赤された側で外野が赤にとやかく言い始めると元絵上げた人がここに居づらくなるのが問題だろ
赤に対して不満があるなら自分がもっといい赤を上げるしかない
できないなら黙ってろ
0176...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/20(月) 04:27:59.33ID:Lk5zRueV
ここも荒れるのか…
0177...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/20(月) 08:27:40.18ID:0xQmFG0F
平気でしょ
赤を叩くだけが目的の奴は一人しかいないみたいだし
0178...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/20(月) 10:48:42.79ID:iwzxuU5Y
まあまたああいう赤が投下されれば荒れるだろ
0179...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/20(月) 12:57:15.83ID:th+ZeEL8
他人の赤に説教したがる大先生はいなくならないだろうしな
0180...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/20(月) 13:06:05.05ID:a11r3HUs
初めて自分が赤した動機ってそれだったなあ正直。
「それはないだろう」と思って別赤出さずにはいられなかった
0181...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/20(月) 13:50:23.84ID:2Cl/sXSB
つまりは赤する人がいなくなればスレは平和になるがスレの意義がなくなる
赤する人がいればスレの意義はあるが荒れざるを得ない
どっちをとるかだ

赤の内容を取捨選択するのは元絵を書いた人だけど
それだって複数の赤あるいはアドバイスがあってこそだし
そうなると「それはどうよ」って人も出てくるだろ、どれが間違いとかじゃなく、好みの違いでも
0182...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/20(月) 14:00:38.97ID:th+ZeEL8
>>180
別案を出すのなら別に間違っちゃいないだろ
例も出さずに他人の例にケチをつける奴がおかしいだけで
0183...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/20(月) 14:07:27.16ID:a11r3HUs
>>182
ただ「元絵の方がいい」って意見の場合、動機が同じでも赤する意味が無い
0186...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/21(火) 06:15:17.92ID:CEBwD6pl
ここのスレ使うならここのルールに従ってくれ
できないなら別スレたててね
0189...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/22(水) 23:58:05.30ID:PbULcmIF
赤や青はやっぱ必要だよ。お互いの勉強にもなるし。荒らしに関してはこちらがスルースキルを発揮すればいいだけだし。
0190...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 00:38:34.14ID:DSuqfp9l
そりゃ赤は必要だろ、問題になってるのは赤に対する文句だ
それをやりたいなら別スレたててという流れ
別にここで無理にそのルール押し通す必要はないだろ?
0191...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 00:41:17.25ID:5K+Xym77
赤師は大人だから擁護は不要。
赤叩きは総スルーでOK
0192...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 01:20:51.83ID:kMAJrz8j
一つ言っとくと>>138は上手い
元絵よりもけれん味がある
元絵の方が上手いという意見は若干穿ち過ぎな気はするが、まあ今はそれはどうでもいい

問題は赤に従うと元絵主にとってはオーバースキル、オーバーワークになってしまうので
修正するハードルが極めて高いってこと

取りあえず絵の完成まで手伝うスレなのに完成に持って行けずに頓挫してしまった以上は失敗でしょ
0193...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 01:26:14.91ID:DSuqfp9l
だからそれを言いたいなら自分で赤描いて「こういう方法もあるよ」って提示すればいいんじゃね?
描かずに赤に口だけ出すのを許すと荒らしの大好きな環境が整っちゃうんだよ、それくらいわかるだろう
0194...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 01:27:31.24ID:kMAJrz8j
赤をしなければいけないという理屈が通らないんだよ
俺は赤をする必要は無いと言ったらどうなる
0195...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 01:29:49.60ID:kMAJrz8j
>>138>>136より上手いけど>>136の絵を完成させるための必須条件じゃないから赤とかいらんよ
ここは絵を完成させるために手伝うスレなんだからさ
赤とか必要ないからとっととペン入れすりゃいいと思ってる

その場合俺が手伝うのはペン入れなの?
0196...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 01:34:36.87ID:DSuqfp9l
>>194
ルールが気に入らないなら別スレたててとしか
ここにこだわる必要なくない?
0197...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 01:45:11.53ID:drO9d4+Q
まず、機能していない超過の代わりに一時期ここに判定スレで誘導した経緯がある

それと>>138さんはこういうことが起きないよう「線を選ぶためのサンプル」として
1つの可能性を示した、わざと赤という言葉を用いずに
その上で書き手がサンプル(や他の指摘)の考え方を踏襲するかは自由

蛇足として>>1のルールを徹底するなら
■赤に不満がある場合は元絵にアドバイスをするか、自分なりの赤を提示しましょう。
■議論は他所で。

さらに蛇足で「絵を完成まで持っていけなかった」と言っている奴は
コテスレで延々と荒らし・粘着していた、人格的に疑う土台がある
http://hissi.org/read.php/erocg/20120819/WXMybHZ2elM.html

以上>>138さんを批判できる要素はない
極論を言うと>>136で左手すら描かずにいた元絵主のやる気のなさを
>>138さんがサンプル提示したことを理由にするのは筋違いもいいところ
まして>>138自身が文句を言っているのではなく赤の他人ならすっこんでろ、以上
0198...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 01:53:20.00ID:drO9d4+Q
最後の一文「>>136自身が」に訂正

元絵主は違和感がありペン入れできないと思ったからここに来たわけであって
現に左手とか描いてない部分があった
その状態で「ペン入れろ」というのはおかしい
だってペン入れれる状況じゃないから来たわけだ
じゃあ>>195が元絵主と>>138のやりとりに横から口出すなら最低限ペン入れるだけの指標を提示する必要がある
左手描いてない絵の左手くらい「ペン入れるために」提示できる

完成してない絵の次の工程「ペン入れろ」というだけなら全てのレスの意味はない
なぜなら赤指摘は一切必要なく「描け」「ペン入れろ」「色塗れ」この3つで終わるから
左手描いてない違和感をなんとかして欲しいという相手にそれしか言えないで
線を描くためのサンプルを提示した相手にいちゃもんつけて、全員に迷惑かけてるだけ
自覚してくれ
0199...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 02:06:24.46ID:CU99w1nA
わからんな
ここは手伝うスレなんだからペン入れするのでも
手伝えばいいんじゃないの?
赤入れました、はい終了では普通スレと何が
違うのか全くわからない
0200...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 02:12:35.86ID:drO9d4+Q
だから超過の代替として誘導した期間に起きた出来事だから
元絵主もサンプル提示主も普通スレほかのレベル別スレと同じ感覚だった
文句を言っているのはID:Ys2lvvzS=ID:kMAJrz8jのみ

別に俺は>>195がペン入れ手伝うのでもいいよ
ID:Ys2lvvzS=ID:kMAJrz8jが何もせず文句だけつけて全員の迷惑になってるのが気に食わないだけだからな
0201...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 02:26:04.69ID:OPzmsr7b
このスレの趣旨は>>1に書いてる”赤や指摘を受けて絵の完成度を出来る限り高める”ってことで
絵うpした人以外がするのは、出来るだけ完成度高い絵仕上げられるように赤やアドバイスすることだろう
そこから完成まで持って行けるかはうp側しだい

他の評価スレとの違いは、完成出来るまで何度もうpして意見聞いてOKってとこだろう
普通スレとかで何度も何度も手直しして上げてを繰り返したら、叩かれるだろうし
0202...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 02:43:20.44ID:BdTVUo8j
まあ違いといえばこっちは何度でも同じ絵を貼ることが許される。だから成長していれば、次のアドバイスもらえるし直っていなければみんなから指摘を受けて再チャレンジすることができる。
最後の拠所から始まるアドバイススレは基本一回きり。あくまで評価や赤で自分の実力を正確に知る為のスレという性質を持っているからね。

ただ、最近はアドバイススレでも荒らしや過疎化が深刻で定義も曖昧になってきてるけどな。
0203...φ(・ω・`c⌒っ2012/08/23(木) 02:50:58.94ID:u7AvwLdX
あくまで頑張るのは本人。他の住民は本人の手助けをする。
たたそれだけ。

赤は当然必要だけど赤に対する不満は本人以外言う資格は本来ないよ
02041362012/08/23(木) 07:46:26.10ID:Ykz5Uwe9
シコシコと修正とかしてたらいつの間にかめっちゃ伸びてた

個人的に138さんの赤はすごく参考になったし
自分が後出して説明したのがいろいろな原因だとは思ってます

とりあえず完成したので上げておきます
アドバイス・赤・ありがとうございました
またよろしくお願いいたします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3342269.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況