実は以前にこのスレのやり取りに触発されて、液晶タブレットのCintiq Companion Hybridをポチったんだけど、
しばらく忙しかったので今更ながらちょっと感想でも書いてみますー。

最初は普通に一番安い13HDにするつもりだったんだけど、
タッチ機能付きでAndroidモードでも動作するCCHの方に興味が沸いてこっちにしましたw

基本的に普通に液タブとして使う分には13HDもCCHも違いは無いみたいだけど、
噂通りメチャメチャ描き易いですね!
板タブだと微妙に狙った線が引けない自分としては、気軽にサッサと描けて面白いです。

13型なので、元々から大き目の板タブを使いこなしてた方にとっては小さく感じると思うけど、
Intuosのsmallやmediumで、拡大縮小を度々しながら描いてた自分としては丁度良い大きさに感じました。
必然的にデュアルモニタ環境になるので、細かい確認はメインモニタで行えば良いかなと。

あと、PCに繋がずバッテリー駆動でAndroidタブレットとして使えるんだけど、
これに魅力が無ければ素直に安い13HDをおすすめw

一応Android用のお絵描きソフトも入ってるし、別にGoogle playから好きなのをインストールもできるので、
PCを立ち上げずにCCH単体で下書きをして、本番はPCと繋いでPC用ソフトで・・・とかできるのは面白いですー。

その他、13HDの初期ロットでは、
液タブに繋げるコネクタ部分が貧弱で壊れやすそうという意見があったみたいだけど、
現状の13HDとCCHは強化されてるようで、自分の物もそう簡単には壊れなさそうな印象ですね。

それと液晶部分には、アンチグレアなフィルムが元々から貼ってありました。
自分は凄く軽い筆圧で描くんで、このままで全然傷付かなさそうです。

あ、因みに初めCLIP STUDIO PAINT PROで描こうとした時に、
ペン先とカーソルが凄くずれる現象が起きてたんだけど、↓を参考に直りましたー。
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/70243