中でもオススメはDTF720だな。
DTI520は15インチで机に置くのにちょうどいいがいかんせん解像度が低い。
DTU710は17インチで安いけど色味がおかしい気がする。個体差かもしれないけど。フルフラットでないのもちょっと描きにくい。
その点DTF720は解像度もそこそこあって細い線が一番きれいに出る。応答速度も良いしラグは全く感じない。
自分的に17インチはジャストフィットですごく描きやすい。
それより大きな22インチワイドのDTU2231ってのも落札した事があるが、22インチはでかすぎた。横がありすぎて机の脇にショートカットデバイスを置けない。
なにより視野がそんな端っこまでいかないし、17インチで十分だと思う。

最も安く手に入れるには「付属品無し」を狙う事だな。
ペンはワコムストアで2160円で買える。
電源アダプタはアマゾンかどっかで12V5Aのやつを買っとけば問題ない。安い中華製なら1000円くらいで買える。
アダプタの口径は5.5mm、2.5mmのやつ。
アナログのモニターケーブルとUSBケーブルは大概家に転がってるだろう。
ああ、言い忘れたけどdtiとdtfのモニタ出力はアナログVGAの15ピンのやつしかないから注意な。

本体は付属なしなら3000円〜5000円で落とせる。
付属品が揃ってるやつは15000円〜20000円に高騰する。
ペンや電源などの付属品は、買い方を知らない奴が多いから、付属品なしは値段が高騰しない。そこがねらい目と言うわけだ。
付属品なしでも大概は電源動作保証してるから、動作確認や保証の有無はよくチェックしてから買え。
ワコムの法人液タブ放出してるオク業者は過去にいくつも同じ商品出してるから、悪い評価がない奴から落とせばまず大丈夫。
市場に出回ってるのは大体2006、2007年製だが2008年製以降のやつのほうが部品が良いらしい。WACOMのロゴがwacomと小文字になって一新してる奴な。

液タブいいぞ。
でかい画面でめちゃめちゃ描きやすい液タブがこんな安く手に入るのに
みんな8万とか出してちっちゃい液タブ買ってるのが
最初は情強の優越感あったけど、一通りつまみ終えたら満足したから、
今は格安の法人液タブがなかなか使えるということをもっと皆に知って欲しいと思ってる。