絵がうまくなりたい人の雑談所★101©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プロアマ問わず雑談しましょう。>>980踏んだ方は次スレ建て当番です。
以下テンプレ
・雑談うp何でもあり。各自の勝手。ただし皆がプロ志向持ってるわけじゃないんで押し付けない。
・ゆるく仲良く語りましょう。
・絵に批評欲しい人/批評したい人は当該スレへ(「本当に 下手」「下手絵師」等で検索)。
・下手絵師にも生温かくコメントする。上手絵師を過度に持ち上げすぎない。
・絵のお題等は各自勝手に。描きたいもの見つからない人は↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1782/100.html
・実用性のない能書は程々に(自分の絵でなくてもいいんでせめて絵を示す)。
■人体バランスとか筋肉
人を描くのって楽しいね(hitokaku)
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/
萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ
http://www.moee.org/
ドールアトリエ http://doll-a.net/
dessinpose http://www.dessinpose.com/
人体デッサンのポーズ集360度 http://poses3d.appspot.com/jp
マッスル講座 http://kitasite.net/b/musmob/
前スレ
絵がうまくなりたい人の雑談所★100 [転載禁止]©bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1443056126/ カスタムメイドのエディットがまぁまぁ上手く行ったぜ。 カスタムメイドのことか
これさえあれば、ってそんなすごいもんかこれ
>>712
細かいがdetailはディテールと書いて頂きたい!
ディテイルのほうが元の発音に近いんだろうけど
日本語ではディテールだな 同じ絵をなんども描く作業は退屈だおねぇ。
なんども同じ絵をうpしても見てる方もつまらないだろうし 3回も描いて全く同じ絵になるのか?
大丈夫だ、飽きるそれ以前の問題があるから まったく本気で上手くなろうという気はあるのか?
2回目は1回目よりも、3回目は2回目よりも上手く描いてやろうという気概を見せろ おっさんは時間ないからそういう練習法なんだろうけど
それ手塚治虫がアトムをデッサン狂わせずに指先から全身を描くような離れ業だぞ >>720
わりと模写って難しいよなぁ。
まず縮尺の問題。
縮尺があってても、上手く模写できてないこともあるし。
てか、99%の精度で模写って出来るのかねぇ。
絵が上手い人って割と最初から絵が上手いよなぁ。 手癖と目分量で描いてたのを、人体フレーム描いて狂いを整えてったらマシになってきた
やっぱりきっちりと描いてくと違うな、この年で成長が見込めるとは思わなかった おっさんはアンカーつけてるレスでも
会話としてキャッチボールが成立してないのが多いよな
相手のボールを受けないし
自分のボールはあさっての方向に好き放題投げるだけ >>722
手癖を正常な癖に治していく作業か。
やっぱりしょせん手癖だよな。手癖を矯正して手癖でいい絵を描くってことか。
やはり、この地味な道を歩むべきか。
ただ、模写してるだけじゃ上手くなる気しないしな。 >>727
とりあえずここで満足せず
これをさらに補正いっぱい効かせたブラシでなぞって線画にしてみ?
描きづらい所は拡大して描くんだぞ、面倒くさがらず
それだけでだいぶ見れる絵になるぞ ちょっと厳しい事言うと見えない(聞こえない)フリ
そりゃあ友達出来ませんわw
だって本当の友達ってそういう事も言ってくれる人だもの >>729
その絵、俺の実力の絵じゃねぇからなぁ。この絵を普通にかけるなら、そこから細分化していくべきだろうけど。
グリッド線とか駆使して描いたから、ここからディテールにこだわってもちぐはぐになってしまう。
>>730
聞こえないというより、自分の言いたいこと言いたいやん? しかし、こうしてみると手癖で描いたのとあまり変わらない気もするな。
他人から見たらまた違うのかもしれないが。 >>731
やらない理由をこね繰り出す暇があったらまずやってみ? >>732
他人から見たら
手癖がどうこう言えるようなレベルにすら達してない、って意見が大半だと思うよ
手癖がつくっていうのは、描ける人が言うもの 補正はあんま賛成できないなあ
拡大もゆくゆくは必要だけど、まずは全体を見ること優先と思う >>733
ずっとやってるんだZE☆
>>734
なるほど。やはり何らかの向上が必要か おっさんは空間把握能力がなさそうだからなかなか向上は難しいだろうね >>735
おっさんの場合今のままでいいから最低限まともな線で仕上げるほうが大事だよ
下手でも作品として完成させることが大事 >下手でも作品として完成させることが大事
それは同意 渋のランキングって
何のランキングかよくわからんのだけど
おっさん程度でも炎上以外でランキング上位になるようなザルシステムなの? 供給が少なくて需要がある絵を描けばランキングは楽に載れる。全年齢は無理。
てか、この前うpしたのも載ってたやん。あれ33位やぞ。
まぁ、人気あるランキングは当然無理だけどね。勝てる土俵で勝負すれば載れる。 要するにおっさんの絵が見たくて見てもらったわけじゃないだろ、それ 狙うとか狙わないとか
勝つとか敗けるとか
そんなレベルじゃないだろ、それ。
そもそも勝負してないし。
投稿して適当なタグ付けたら、自動で入る票でしょ? 上手さや自身の魅力が主じゃないとしても
一つ目標があって工夫して目指してるんだからいいじゃん
推測で書いてるところからしてお前は経験者でもないんだろ? 目標つってもなぁ
744じゃないが、おっさん見てると絵が好きで描いてるとは思えない
上達したいって気持ちはあるだろうが、本質的に何か違う 参加賞は、みんな金メダル
まるでゆとり世代の運動会
誰でも取れる33位ってそう言うことでしょ
上手さや魅力が主じゃなくて
良 い わ け な い じ ゃ ん 仕事ならそんなこといってられないけどな
そういう意味では仕事営業の姿勢に近い?は言い過ぎか 絵が好きな人の雑談所じゃないんだし好きじゃなくてもいいじゃん 版権スカ絵で入った支部のデイリーを
鬼の首でも取ったかのように自慢
半可通という言葉も知らなかったほど活字に縁のない人生だったにもかかわらず
文学部卒のプライドで絶対に句読点をやめない
そういうところを改めない限りどんどん敵を増やす簡単なお仕事だな
まあ頑張ってくれや >>731
要するに自分にしか興味ないんだよアンタw 否定的な意見が多いな。
まぁ、俺の絵はタグ目当てだろうな。
供給が少ないから競争も起こらず、必然的に絵のクオリティも全体的に低い。
そんな中だとわいの絵も普通以上になるわけで、ブクマとかしてくれたり、つまるところ喜んでくれる人がいるわけだ。
ええことやん? 餓死寸前の人間に腐った食物を与えて
「喜んで食ってるからええやん?」
と言えるかどうか
その答えには人としてのかなり根源的な部分が現れるだろうな >>752
いいことだと思う
同人活動とかもそういうもんだしな 支部に上げる目的が「自分の絵がどれくらい評価されるかを知るため」ではなく
「みんなを喜ばせるため」にすり替わってる時点でごまかしだな
「絵がうまくなるため」というスレの趣旨に合った観点からすれば
別垢たくさん作って自分で評価点入れてるのと何も変わらん わいが絵を上手くなりたいのは皆を喜ばせるためやで。
絵が上手くなるのが第一目標ではない。
閲覧者いての俺の絵だ。
極論今の絵で十分に評価されるなら、絵が上手くなる必要もない。
評価されないから、画力向上の為に努力している 半年前に描いた絵の補正がやっと切れた
はぁ、一週間ぐらいで切れないもんか… ここは絵がうまくなりたい人の雑談所だから
絵の上達抜きで人を喜ばせる話は他所でどうぞ ただ、絵が上手くなりたい人なんておらんやろ
自己満足のためだったり、俺みたいに誰かに喜んでもらいたいだとか、そういった目的のために上手くなるんやろ
絵が上手くなることが目的とかいう達観した人間はそうそういないはずだぞ 現状のおっさんの腕でも版権エロで人気取れるって話はどう考えても上達抜きだろ
雑談スレなんだからそもそも無関係な話なら大いに結構だが
無関係ではなくむしろスレの趣旨を全否定する方向だから不快に思う人もいる おっさんの生態について語るスレにどうしてもなるからブログでひっそりやっててほしい 別スレでも語ってるくらいだしブログでやっても語られそう ほならね、自分で絵描いてランキング載っけてみろって話でしょ。
私はそう言いたい。
どういった絵を描くと閲覧者は喜んでくれるのか。そういったことを達成するのにどの程度の画力が必要なのか。
そのためにどういった努力をすればいいのか。
そして願う、絵が上手くなりたいと! アニメ私塾がいうには”一番大事なのはスケール”
なぜ、多くの画家がモデルを用意し、それを模写して絵を作ったのか。
それはスケールの為だとする。漫画家だって人形を模写して絵を描くことがある。
やはり、模写力が一番大事なのでは?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org379159.jpg なんでもいいが対象をよく見て描け
ペンの先はチラ見するだけでいい
全体をよく見るために視野を広くしろ 筋肉の勉強してたら、今まで見えてなかったものが見えてきた。
やっぱり筋肉大事や! 足は棒じゃなかったんや! 体調悪くて二、三日描いてないだけでほとんど描けなくなってしまったのがしんどい。
もしかしたら手が思い出せない状態なだけかもしれないと思って、ちょいちょい描いてはいるんだけど、やっぱり日々描き続けないと下手になってしまうもんなのかな……。ちょっと描かなくてもそれなりにかけるくらい上手くなりたい。 ボソボソの線もなんとかしないとな
習字やれよ習字
筆の握りや描いてる時の姿勢はどうなってる? >>774
間が空くと顔が描けなくなるのは俺も昔あったなぁ
今は克服してるけど、可愛いかどうかは別としてw >>776
やっぱり間が空くと描けなくなるもんなんだね。もともと下手だから尚更なんだろうなあ。
上手くいかないからフラストレーションだけが溜まって行くよお!! 側面図からしたら右が近いだろうけど
角度しだいで左もただしいんじゃないかな?
あと微妙な間接の造形は3D過信しないほうがいいよ どうでもいいレベルの差
いちいちそんな程度で俺スゲーアピールやってたら
人並みに描けるようになる前に老衰で死ぬぞ 気づきはだいじだよ
この違いどうでもいいと言っちゃう人がとやかく言える立場には無いと思う そりゃサル仲間からしたら
二足歩行してる俺ら人間はスゲー存在に見えるだろうけどね 頑張ってウキウキ言いながら
畑の作物盗むのに命をかけて一生を終えてください 「写真(現実)や3Dモデルと
二次元の絵は描き方が違う」とか
グランドオダリスク級に誰でも知ってる話だろ?
そんなもんにいちいち「気付きは大事」とか
誉め強要されるって、俺らはおっさんのママか何かか? いや角度しだいでどっちもあると思うよ
右の角度はすでに怪しいけど自然に見える線の加減は難しいと思う デッサン人形を模写して作った絵は、
果たして自分の絵と言えるのだろうか? いいんじゃね?定規みたいなもんだし
というか、そのぐらいの事もいちいち聞かないとわからない? >>790
普通にやってる人いるぞ
ただ上手い人はそっから自分の絵に変えるが この命題はいつも俺を悩ませるのだ。
「何も見ないで描くのが真の絵師」みたいな思想ってやっぱりある。
俺はそうは思わないがそう思っている人が結構いる。特に絵を描かない人はそういう感じがする。
そして、絵を描くプロも(資料を用意)そういう部分を意図的に隠してたりする。
トレパクとか見てると色々なことを思う。
でもそれが真実なんだろう。トレパクは他人が用意した資料を使ったからそうなっただけで、
多くの絵師は自分で用意した資料でそういうことをしているような気がする。
そもそも、著名な(昔の)画家だってモデルは用意してたし。
でもやはり、そういうのを忌み嫌う思想もあるわけだ。絵師、形作ることを神聖視する思想というか。
何かを見て絵を描くことは偽りだという思想。 おっさんは余計なこと考えすぎだろw
普通に描いてれば、そんなの何度も見てたら時間掛かってしょうがない
趣味で描いてるのと、プロが報酬もらって描くのは別物だぞ
趣味でどこまで描くかを考えたら効率よくやるしかない、そのための練習なり模写だ 皮算用が本当に好きだよな
まだ全然心配するほどの域に達してないのにw
そういう所は糞見に似てる トレパクと参考資料は全く違うし、参考資料もポーズや構図から小道具や背景だったりそれぞれ
資料を自分なりに理解も解釈もせずにそのまま使うのは真のパクラー おっさん危惧してるのはこういうのだよね
権利と技法混同して語る奴は多いね トレパクはトレパク厨のイチャモンも異常にあるんだよな。
目の前で言ってきたもんならまじで失笑レベルのもんね。
おまけにネットのせいで情報が残り、これトレパクってこうなんだーって分からない子は思い込むつうか。。。
描き手としては正直無視していいんだよ。チラ裏なら尚更好きに描けよと。
トレースやパクリってのは自分でやってて分からんかね。 ツールに頼り切りでイラストのようなものを作って喜んでるだけなら
こんなスレに来る必要もないよな >>796
うむ。権利の良しあしと技法の良しあしが わりと恣意的に混同されることが多い。
>>798
そういう人は多いだろうね。でも、トレパクで有名になっても平気で仕事してる人とかもいるし、業界ではあまり気にされてないっぽいね。
>>799
今の時代、ツールを使いこなして良い絵を描くってのも大事だと思うぞ。エフェクトとかテクスチャばりばりで雰囲気(笑)でランキング載ってる絵もあるからな。
まぁ、俺はそういう絵が個人的に嫌いだからそういうのは目指してないけど。線画もベクター使ってないしな。無駄な意地かもしれんがな。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org379512.jpg >>800
どういう意図の絵かわからんけど
耳が下で鼻が上なのは単に顔が上向いてるだけじゃないか 煽りの絵です
自分の想像と現実との齟齬を確認している わりとまじで童貞拗らせた所為で難治性の病気患ったっぽいわ。
ずっと咳が止まらなくて、これはパワハラのストレスが原因だったんだろうが、
その原因がいなくなった後も咳が止まらなくて。
総合病院で見てもらったんだがストレスが原因だってよ。
もう治らねぇって。
「彼女いねぇ!」ってイライラしてるのが原因らしいよ。
俺が「そんなこと言っても、仕事するのに困るでしょ。治してください」って言ったら。
医者「じゃあ、転職すればええやん。てか、喋らなければええやん。あなたの個性だと思って受け入れなさい」とか無理なこと言ってきやがる。
童貞こじらせるとまじで病気になるんだな。絶望しかない。 心因性のものなら確かに当人が直すしかないわな
禅寺にでも行くしかない
あと規則正しい生活な 医者も一番の原因が当人にあることに気が付いてるけど言えないんだろ まじで言われたんだって。さすがにイライラがMAXになったわ。
こっちは仕事に差し支えるからどうにかしてくれって言ってるのに
「治らない。ストレスが原因。異常はない。もう紹介元のクリニックに戻ってくれ。これ以上来ても意味ない。仕事辞めればいいじゃん。そもそも喋らなければいい。
あなたの個性。受け入れた方がいい」
絶望しかなかったわ。治らねぇわけねぇだろ! って思ったけどもうなんか気力がなくなってそのまま諦めたよ。
もう6か月も咳が止まらん。
医者は異常ないって言ってるけど、明らかに変なんだよなぁ。変なだけならまだいいが、咳が出るから非常に仕事に差し障る。
他人事だと思ってるから「転職すればいいじゃん」とか言えるんだよなこれ。
医者も分かってるわけだ”この状態だと仕事に差し障る”ってことが。
そんな状態なら就労不可ってレポートでも出せって話。もう、信じられないわ。
3つの呼吸器内科・2つの耳鼻科。総合病院まで行ってこの手詰まり。
ほんまクソ。
あまりにも治らねぇからもう、藁をもつかむ状態。健康食品も買いまくったぜ。何も効かなかったけどな。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています